- ベストアンサー
式場決めについて彼氏とけんか…
こんにちは。 来年の9月に結婚式を予定しています。 私は24歳、彼は3歳年上です。 そろそろ式場を決めようと思い、数ヶ所見てまわっていますがまだ決まっていません。 彼は今仕事が忙しく、月に1回くらいしか休みが取れないので、気になる会場は私1人で見に行くこともあります。 彼は彼なりに、周りから情報収集したり、無口な人ですが色々と考えてくれているようなので、特に不満はありませんでした。 ただ、のんびりやすぎて当日まで動かないところがあるのが気になりますが、私がせっかちなほうなのでまぁいいかなと思っています。 先日ある会場を1人で見学に行き、見積をもらいました。 一応大体の人数で見積はもらっていますが、かなり大体(?)です。 そろそろ会場も決めたいし、会場の広さもあるので彼には、今の段階でわかる限りでいいから大体の招待客の人数を教えてねと、何週間か前に言いました。 第一希望の会場が、会場の広さがいくつかある所なので、人数が大体でもわからないと仮予約を入れられません。 また、割と人気なホテルなので、来年秋のもう予約は入り始めているようです。 昨日彼に、 『人数決まった?』 と聞いたところ、まだとの返事だったので少しムッとしました。 私が黙っていると、 『何で?』 と聞いてきたので、人数が大体でもわからないと仮予約もできない、そろそろ式場も決めなきゃいけないことなど言いました。 言いながら何故か涙が出てきてしまいました。 そろそろ式場を決めたいのに、なかなか決められない焦りもあって気が立っていたのかもしれません。 彼は、私が泣き出したことで苛立ったのか、 『うるさい』『黙ってればいいんだよ』 などと言いました。 それでさらに涙が出てしまい、それからまともに会話していません。 私も口うるさかったかなとは思いますが、何週間もあってまだ人数すらわからない彼に腹が立ってしまいました。 ご両親とも多分あまり話していないんだと思います。 (仲が悪いわけではないです) 些細なことで何であんなに感情的になったんだろうと反省もありますが、何故か素直に謝る気持ちにもなれません。 私はどうしたらいいんでしょうか。 結婚する気持ちがなくなったわけでも、彼を嫌いになったわけでもありません。 ただもやもやするんです。 ご経験者の方、良かったらアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずはご結婚(ご婚約かな?)おめでとうございます。 つい先月に入籍し、来年秋に挙式披露宴を予定している者です。 披露宴会場の人数については他の方から詳しいアドバイスがあったので、 経験者でもない私からは、似たような話をご参考までに。 私のダンナとなった彼も、仕事はそれなりに忙しく、 基本的に休みは週に1日。それも仕事でつぶれてしまうことが多々あります。 また、無口というほどではありませんが、口数は少ない方です。 両親とは一緒に住んではいませんが、決して仲が悪いわけではありません。 naonao2150さんのお相手と私の彼はちょっと似てますね(笑) 私たちも来年秋の披露宴を目指していますが、 その前に入籍・転居手続きで似たようなことがありました。 せっかち(というか「早めにやっておかないと!」と心配性なのかも)な私は、 入籍・転居すると決めたら、ちゃっちゃと手配を整えたいタイプですが、 彼は「ま~、新居も探せばいくらでもあるだろうし、 区役所も近くにあるし、あわてなくても大丈夫でしょう」と、 のんびり構えているタイプ。 実際の新居探しは思っていた以上に手間がかかりましたし、 入籍だっていきなり婚姻届を書くわけにもいかず、両家に挨拶に行ったり、 顔合わせの食事会をしたり、それなりに時間もお金もかかりました。 もちろんその間に何度か衝突(というか一方的に私がキレた?)しましたし、 相手ののんびりさ加減にイラッとしてしまったこともあります。 でも、決して結婚をやめたいとか、相手が嫌いになったというわけじゃないんですよね(笑) 私は手続きの手順や面倒さについては、友人や周囲からたくさん話を聞いていたので、 多少なりとも知ってはいたのですが、彼は彼なりに調べたりしていたものの、 私の情報量や正確さに比べたらまだまだという感じでした。 そこで大きくズレが出てしまったんですよね。 彼も決して入籍や転居がしたくないわけではなく、 ただ手続きの手順や準備がどれだけ面倒で時間がかかるものなのかを知らなかったので、 手続きなんて結構簡単に終ると思っていたんです。 だから自分の両親にもギリギリになるまで話をしていなかったし、 「そんなに急がなくてもいいのに」「なんでそんなに焦ってるの?」と言ってました。 彼の態度に対して悪態をついたこともありましたが、 それらは決して彼に悪気があってやったことではないと思うようになってから、 『彼が忙しいなら自分の好きなように好きなペースでやろう!』と 気持ちを切り替えるようにしました。 まずは自分の気持ちをきちんと伝えて、彼からも言いたいことを言ってもらいました。 その上で、ゼクシィについていた「新郎向けマニュアル」や、 自分で作った「逆算スケジュール表」を渡し、 11月に入籍・転居/来年秋披露宴をするにはこのスケジュールでいかないと間に合わないという現実を教えました。 彼の仕事が忙しいこともあったので、 『仕事が忙しいみたいだから、大雑把な手続きは私に任せてもらえる?』と了解を得て、 彼の譲れない条件(新居の家賃や立地/どうしても休めない日等)を確認し、 あとは基本的に自分の好きなように予定を立てて、 彼には最小限のことだけやってもらいました。 (大きな契約や決定はちゃんと彼の了解を得ました) 正直なところ「結婚」は2人のものなのに、私ばっかりがんばって・・・と思ったこともありますが、 人には向き不向きがあるし、何でもきっちり半分ずつ負担するなんていうのは難しいし、 できる人ができることをやるというスタンスでうちは上手くやってるんだからいいじゃないと、 思い直すことで乗り越えてきました。 たぶん、来年頭から予定している披露宴準備も同じような感じになりそうです。 でも事前に話をしてから進めるので、今回よりはスムーズにできそうかなとも思っています。 彼の言い方は悪かったかもしれませんが、 たまたまお互いの意識がズレてしまっていただけで、 本当はどっちが悪いと決められることではないんだと思います。 初めてのことであれば、知らないことがあっても当然です。 もやもやする気持ちはわかります。 でも折角のお祝い事だし、一生に一度の楽しいイベントですから、 「こういうのんびりしてる所も含めて好きになった人だから」と 潔く腹に据えて、彼に決定権を与えているようで、 実は選択肢は自分の好きなもの(都合の良いもの)ばかりという進め方で いいんじゃないかと思います(^^) あんまり無理しすぎない程度に、肩のチカラを抜いて、 適度にがんばってください! お幸せに♪
その他の回答 (8)
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
こんにちは。 男性と女性とでは、結婚に向けた準備に対する考え方が違うというのを 知ってますか? 女性は、アレコレどんどん決めていきながら自分の中で決まったものを 組み上げていくものだと思うのです。 その反対に、男性は決めなくちゃなぁ・・・と頭の中では思ってても、なかなか 腰をあげない生き物です(笑) 積極的な女性・受身的な男性。 これでは、不満が出るのも当然ですよね。 ではどうしたら良いのか。 例えば、今回のように人数を決める場合は「1週間」と期限を決めて おくのです。 仕事が忙しくて期限内で決められないかもしれませんが、約束は約束で キチント守らせましょう。 それと、結婚式の決め事の主導権を貴方が握るのです。 結婚式を挙げようと思ったとき、1番先に決めねばならないのは、会場 と共に「招待客の人数」ですよね。 決まったら招待状をどうするのか・招待客の中で誰に挨拶をしてもらうのか。 そういう流れを1度書き出して彼に認識させましょう。 男って、頭の中では何を決めねばならないかは理解してても、実際には 大雑把なことしか知らないものです(笑) 目の前に細々とした決め事を見せ、これだけ本番前に決めねばならないの だから、いつまでに何を決めるかを逆算して日程を出すのも良いかもしれません。 この主導権を握るというのは、結婚してからの生活にも繋がります。 自ら進んで決めていく人ならともかく、言っても動いてくれないのであれば、 自分で主導権を握り、何でこの日までに決めねばならないのかを、面倒で あっても1つ1つ丁寧に教えていきましょう。
- Dorogba
- ベストアンサー率24% (13/54)
な・・懐かしい・・。結婚式の諸々を決めるのは大変でした。。なんど嫁に電話を切られたか・・。 さて、先ずはご結婚おめでとうございます。結婚の準備に際していろいろ大変でしょうが、がむばってください。 男性にとってはあくまでも、式はセレモニー的な意味合いで、女性ほど熱心になれないのかも知れません(自分もそうでした)。 ・・・が、しかし結婚までのプランを二人で考えると・・「むむ!なんだか時間がせまってるじゃん!」と無性に焦った記憶があります。 式は9月とのこと。「まだまだ先じゃーん。決めようと思えば2ヶ月くらいで決まっちゃうでしょ?」なんて考えてると(過去の私がそうでした)大変なことになります。 男性が「むむ!」と考えること・・それは結婚後の生活。 いつから、どこで、二人の生活をはじめるの?新婚旅行はどうする?いく?いつ籍をいれる?ちょっと大安日とかこだわってみる?その際にはさすがに御両親に挨拶くらいはいれないとね? 「お嫁さんをもらっての新生活、生活基盤を決めることは男性がリードしないとね。」と考えたならば、もう、男性は女性の術中にはまってます。 カレンダーを見ながら、ここら辺までに決めれば式場の予算を抑えられる(私の地方ではよく、何ヶ月前までに成約したら何%OFFとかありました。)。とか、引越しするなら○○月にしとかなきゃ、転勤シーズンだといい場所が探せない!!とか考え出し始めますよ。。そりゃもう真剣でした。結婚後の生活資金にも関わることですから・・。 基本、男性は現実主義っぽいところがあると思いますので、セレモニーにはあまり興味が・・っていう人が多いと思います。しかし、「結婚式を乗り越えないと、現実的な結婚生活はないだぞコノヤロ!結婚式も満足に挙げられないんじゃ、うちの両親も納得せんのじゃオラ!!」を、 や~んわりとした口調で伝えてあげれば男性としても動き出しやすいと思います。。。あくまで参考に。。 あ!余談ですが、結婚式に使う曲とかも選ぶの時間かかりますよ。でもね、せっかく一生に一度のことなんですから、楽しみながらやったほうがいいです。そのことは旦那さん(まだ違うか)にも、や~んわりと言ってみてはいかが?
こんばんは。結婚式の準備は色々大変ですよね…。 私自身も今週末に式を控えております。 ご質問の内容ですが、彼氏さんは本当にお忙しいんですね。 月に一度しかないお休みを、毎週のように式の事に使って いては、気持も休まらず、少し疲れているのかもしれない ですね。 私自身5箇所ほど式場を周りましたが、とても疲れ ました…。 男の人は意外と彼氏さんのような方が多いのではない でしょうか? 式場もどのくらい前に予約しないといけないのかも あまり解らないのかもしれないです。 しかも、男の人はご両親とも話す機会も少ないと 思いますし…。 私の夫もそうです。式が今週末なのに未だにのらり くらりとしてます。 イライラする事もありますが、イライラしたところで 仕方がないので、お互いきちんと感情的にならないで 話すしかないと思います。 相手が感情的になった時、こちらまで感情的になって しまうと、もう全てがゴチャゴチャです。 まずは「お互い大変だと思うけど、感情的になるのはやめて、 きちんと話そう」と約束する事が大事だと思います。 ご結婚されるおつもりでしたら、尚更です。 結婚式以外にも、話し合わないといけない事は盛りだくさん。 しかも、お互いの親の言い分や、親戚付きあいまで出てきます。 結婚式は確かに秋が一番いい季節かもしれませんが、 きちんと話し合える関係になってから、結婚の準備に取り 掛かってもいいのではないでしょうか? 彼も秋の挙式をご希望でしょうか? もしそうなのであれば「きちんと決めるつもりがないので あれば、式を延期しよう。」と言ってもいいと思います。 他の事は何とかなりますが、彼の親戚の事は彼にやって もらうしかないですからね。 大変だと思いますが、大事なのは感情的にならない事。 それから、きちんと話し合う事だと思います。
タイミング悪かったんでしょうね、お互いに。 何かを話すタイミングってあるんですよ、夫婦には(まだなっていませんけど・・・) 彼は疲れていた。 理由はそれでしょう。 で、9月なのでまだ実感もない。 恐らくまわりに話してもない。 聞くわけにもいかないんでしょう。 仕事が忙しいし、そういう時間も雰囲気でもないんでしょう。 そういう時にはこちらも感情をいれてはいけません。 お互いに感情的になるだけです。 事実のみを淡々と仕事のように言うのです。 「そろそろ本契約している人が多くて、どの会場も空きが少なくなってきている」 「空いている会場ならどこでもいいってわけにはいかないので、ある程度選びたい」 「そのために、費用を比較したいが、人数がある程度わからないとできない」 「私のほうはだいたい●●名くらいだと思う」 「おおよそ10名単位でかまわないから、思い浮かべてほしい」 「●日までに返事をほしい」 もっと短くまとめられたほうがいいですが、こんな感じでまるで仕事のようにビジネスライクに「状況」と「やるべきこと」を伝えるのがいいと思いますよ。 で、最初と最後にねぎらうと。「お疲れ様」とか「大変ね、体には気をつけてね」とか。 婚約者なのに・・・と思うかもしれませんが、質問者様も月1しか休みがとれてない状況にあったら相手からどうしてほしいか考えてみるとわかると思います。 二人のことだけど・・・まだ先のことなので実感がない。 なので結婚式、結婚式というと「俺は今それどころじゃない」というところでしょう。 結婚式に興味がなく、新婦のため親のためにやろうというような感じならば「自分のことばっかり」言っていると思うかもしれません。
人数は大体で大丈夫ですよ。 式場によっては、40人以上だとこのプラン、50人以上だと割引とかあるので焦ってしまいますよね。 でも、どうせ正確な人数は招待状を送り、その返事をいただくまで分からないんです。 うちは主人の家族が「任せる」の一点張りで本当に大変でした。 主人がどんなに考えても、20代では親族の深い関係までは把握していなくて… (いとこと思っていたAさんが、正確にははとこだったり。叔父様が実は養子で血縁関係がないとか、どこの家とは絶縁してるとか…) 申し込みの2日後に、お父様と大喧嘩して、お祖母様に手伝ってもらい、やっと親族の住所の表をもらえた程です。 それから、謝らなくていいと思います。 その代わり、自分がどうして不安なのか。どういう気持ちなのか。 これを、手紙なりメールなりで理路整然と説明してあげてください。 男の人は「ただ感情的になって泣き喚いてる」と思う人もいます。 理屈で説明しないとダメなんですよね。 私も披露宴までの間にメールを3通も送って、やっと気持ちを理解してもらい、 「俺もよく分からないし忙しい事に甘えて、全部任せて悪かった。ごめんな」と言ってもらえ、私は理解してもらえただけで満足だったので「気持ちを伝えたかっただけだから。ありがとう」と伝え、今ではやっと二人の足並みがそろった気がします。 披露宴って最初の試練ですよね。がんばってください。
- meronpan17
- ベストアンサー率23% (96/406)
人数決まった?と聞いてもほとんど答えは出ませんよ それなら ・どのラインまでよぶか をまず話しながら決めるべきです そもそもどのくらいの規模でやるのかを決めていますか? 予算もあるでしょうし、そこから決めるのが普通です 一般的には80人前後、親戚のみなら50人、近しい人だけなら20人 100人となればけっこう規模の大きい結婚式ですよね それに見合った人数を呼ぶんですから、そこからどのラインを呼ぶか考えればいいわけです 一般的な結婚式はゲスト数×5万で計算すると、そこそこ予算が出ますから何人くらい呼べるかなんてすぐわかります 結婚式の参加は親族によっても全然決まりごとが違います 従兄弟まで呼ぶ場合、家族で1名の場合、夫婦参加の場合・・・ 父方・母方でも違いますから、 「うちは父方は兄弟が少ないけど、母方は多いんだよ。 父方は家族全部が来るみたいだけど、母方は代表1名みたい」 などと話をしながら詰めていってあげたほうがいいです 「相手は結婚式に関する知識はなにもない」と思って 説明しながら、一緒に決めていくことをおすすめします
- goony
- ベストアンサー率23% (188/813)
ご婚約おめでとうございます。 今が一番楽しい時期なのに、お一人で大変だと思います。 私は以前ブライダルのプランナーをしていましたが、 新郎様が、無関心で全部新婦様に任せっきりという方も かなり多かったですね。 男の人ってやっぱりそんなもんなんでしょうか。 人数はあなたの側のおおまかな人数を出して その数の2倍プラス10名ぐらいで考えてください。 最初の人数より増えたり減ったりは当たり前なので その都度対応していきますから大丈夫ですよ。 招待客の円卓も色んな大きさがありますし、 座る人数も変えられますので、結構なんとでもなります。 もし、今後も彼がきちんとしてくれないようなら 彼のお母さんに協力してもらうのもいいですよ。 同じ女性ですので、結構チャキチャキ動いてくれますよ。 仲良くなれるチャンスですしね。 まだまだ忙しくなるかと思いますけど 素敵な思いで作りの為に、楽しみながら計画していって 下さいね。
- i-am-pooh
- ベストアンサー率29% (190/642)
ご婚約、おめでとうございます♪ 今年結婚した20代後半女性です。 結婚の準備って大変ですよね。 しかも彼氏さんのお仕事が忙しいとなると 必然的に花嫁にしわ寄せがきますし。 招待客の人数は本当にアバウトで大丈夫ですよ。 収容人数を超えるとやばいですが 少ない分にはゆとりのある空間がもてておすすめです☆ 会場担当者に最低何人、最高何人かを尋ねて それで最低何人は絶対呼ぶからってところで 一番大きな会場を押さえて大丈夫だと思います。 かくいうわたしは最高100人の会場で40人で披露宴しました。 かなりのゆとりで裾が広がったドレスでも 余裕でテーブルラウンドができてよかったです♪ 彼氏さんもあなたも早くもマリッジブルーなんだと思います。 わたしは結婚式が近づくにつれてブルーになりました。 あまりにも準備が大変で。 でも新婚旅行から帰ってきたらうそのように晴れ晴れとして 毎日夫と仲良く新婚生活を満喫しています。 とりあえず彼氏さんは仕事も忙しくて 気が立っていると思うので 「泣いちゃってごめんね。でも一緒にがんばろ。 頼りにしてるから!」と少しおだててあげることも大事かと思います。 男性は結婚式の話を親とするのも照れるものなので 彼氏さんの代わりにご両親に招待する方々を 聞くのもおすすめではあります。 来年の9月にすてきな結婚式ができますように♪ 無理しない程度にがんばってください♪