• ベストアンサー

アメリカンスクールの学生達が持ってる本をまとめるバンドの名前?

アメリカンスクールの学生たちが、本を手に持って歩ける、本をまとめるバンドで、本を積み重ねて置いて十字にバンドをかけて持ち歩けるバンドを探してます。何ていう名前なのか、どこで売ってるのか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

無印でかっこいいのが売ってるよ

kyoto-ai
質問者

お礼

ありがとうございます。無印なら近いのですぐにでも行ってみます。 ネットの力ってすごいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.7

ブックバンドでしたらソニープラザやロフト、伊東屋などに種類がありますよ。

kyoto-ai
質問者

お礼

行ってみます!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haruna44
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.5

ブックバンドですね。大学時代、生協に売っていたので私も持っていましたが、あれって、一度使ってみると分かりますけど、大きさが違う本をまとめて縛ろうとするとずれちゃって使いづらかったような・・・?今は改良されたんでしょうか?英語の大きな教科書とかだとおしゃれに見えたんですけどね~。。

kyoto-ai
質問者

お礼

私も大学時代にあこがれて1回生のとき持ってました。しかしどこに聞いても「あぁ~、昔はあつかってたけどね~」と今は売っていない文房具やさんばかりなんです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.4

ブックバンドです。 文房具屋に行くとありますよ。 あれってアメリカンスクールのものなの?? 10年以上前から普通にあると思いますけど・・・それとは違うのかな?

kyoto-ai
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔は文房具やさんにおいてあったので、かたっぱしから電話したんですが、今は扱っていないところばかりだったんです。時代の流れは思っている以上に早かった。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1806
noname#1806
回答No.3

「ブックバンド」でいいと思いますよ。 文具店でそういえば置いてあると思いますし、例えばネットでもこういうのがあります(参考URL)。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/slip-on/382986/387822/396414/
kyoto-ai
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速見てみます。しかし、ネットでいろんな事件がおきて社会問題にもなってますが、昨日の夕方こうして皆さんに質問してこれだけの回答をしてくださるかたがいらっしゃるというのは心があったまります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom21
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.2

確か「ブックバンド」です。 子供のころあこがれて、いろいろ探し回り、ファンシーショップ(ってい言うのかな?サン○オグッズとかギフト商品とか置いてあるとこ)で見つけました。 その後、文房具屋さんでも見かけました。 (今はどうなんでしょう?なかったらごめんなさいね!)

kyoto-ai
質問者

お礼

tom21さんは子供の頃ですか、私は大学生の時でした。 あれってあこがれますよね。ほんとにほんとに、ありがとうございました。私も持っていたのは、ファンシーショップで買った物でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

ブックバンドです。 文具店などで扱っていたと思いますが、はっきり解りません。

kyoto-ai
質問者

お礼

ありがとうございます。こんなに多数の方に答えてもらえるなんて。うれしい!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A