- 締切済み
母乳の一時ストップについて
現在、海外在住で4ヶ月の娘がいます。 母乳と粉ミルクの混合で育てています。 今回、年末年始子供を連れて日本に里帰りするのですが、その間だけ母乳をストップして粉ミルクだけにできないものか?と考えています。というのは 最近娘が卵アレルギーということが判明し、母乳をあげているので私が卵を一切食べない生活になりました。しかし久しぶりの日本に帰るということで出かける予定をたくさん計画しており、そうなると外食することになるので完全卵抜きの生活をするのは困難になります。正直 久しぶりの日本、おいしい日本食を堪能したい!という気持ちもあります。 でも 娘はその時はまだ5ヶ月半 卒乳はまだ早いと考えているので母乳を止めたくありません。 日本にいる間は搾乳機を持っているので 胸の張りはコントロールできます。 質問は ・卵を食べてしまった後 アレルギー源が母乳に出てしまうのはどれくらい経ってからなのでしょうか?娘は私が知らずに食べていた頃、卵を食べた後もすぐに症状が出なかったので病院に行くまで原因が分かりませんでした。 ・今は1日のうち1、2回が粉ミルクで母乳が足りない分を補っています。どちらも好きなようでよく飲んでくれます。しかし約2週間も粉ミルクのみにしてしまうとその後、母乳を嫌がる可能性が高くなってしまうのでしょうか? 子供のためなんだから 卵を我慢しなさい!などの意見はご遠慮願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuzuchan21
- ベストアンサー率26% (55/211)
回答No.2
- gurigumi
- ベストアンサー率43% (70/162)
回答No.1
補足
ご意見ありがとうございます 搾乳機でで絞ると出が悪くなると 回答者さん以外にも何人かに言われました。 しかし 私の場合 赤ちゃんに強く吸われて片方の乳首が傷つき、痛くてあげれなくなって1週間ほど搾乳機で取ってからあげるということが2~3回あり(傷ついていないほうはあげていました)そのときは反対に搾乳機で頻繁に出しすぎたのか復活してからの方が大量に出るようになってしまいました。傷ついていないほうを普通にあげていたからかもしれませんが・・。 でもどうも2週間粉ミルクにするのはやはり良くないかなっと思い始めました かと言って、卵を一切食べないというのはかなり難しいとも思うので・・・・困りました・・・・・・・(涙・・) 貴重な意見ありがとうございました。