- ベストアンサー
ピンケーブルを長くとり廻さなければならない場合、ケーブル材質は同軸でOK?
AVアンプのフロント2chを、PRE OUT端子からプリメインアンプへ繋げたいのですが、ケーブルの長さが13m必要になります。 また、AVアンプは後方設置のプロジェクター近くに設置してあるため、スピーカーコードなどと一緒にCD管を通し、スクリーン下ラックのプリメインアンプまでもっていくことになります。 13mという長さと、他のケーブルと一緒にとり廻さなければならないため、ノイズの影響を受けにくい同軸ケーブルを使おうかと思っているのですが、音声ケーブルにインピーダンス75Ωの同軸ケーブルを使って問題ないものでしょうか? 映像は75Ωの同軸、音声はシールドケーブルときいたことがあるのですが、シールドケーブルと同軸ケーブルの違いがよくわからず躊躇しております。 また、このような場合、AVアンプの近くにプリメインアンプを設置して、スピーカーケーブルを長く使った方がよいのでしょうか?(そうすると後方のラックのスペースの都合が・・・でもできなくはないので音質等有利であるなら・・・) アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以下の追加のご質問に関して; ”質問ついでに、もう一つ教えてください。TVEFCXケーブルにピンプラグを付けたものを、AVアンプからサブウーファーに接続しておりますが、こちらは何の違和感もなく、とても良く(音的にも)思っていましたが、こちらも2重編組の外部導体品の方が良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。” サブウーファーはアンプ内蔵だと思いますので、AVアンプからサブウーファー間はアナログオーディオコードと同じ扱いになりますので、先にご指摘したことがそのまま適用になります。サブウーファーの帯域は商用電源の周波数帯とかぶりますので、この帯域(低周波域)のシールド特性はシールドの直流抵抗が小さい方が優れています。この観点から考えますと、同軸をご使用ならTVEFCXより2重編組品のほうが優れています。 サブウーファーがアンプ内臓ではない場合には低周波域に向いたスピーカーケーブルを選択すべきです。スピーカーケーブルの選択には下記URLが参考になるでしょう。 更なる詳細は私の名前をインターネット検索していただきますと「AVケーブルの教科書」と称するURLを見つけられると思いますので、その中の「技術各論」~「電気特性」の中にシールド問題を数点取り上げていますので参考にしてください。
その他の回答 (12)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
はじめまして♪ あくまでケースバイケース(プリとパワーのインピーダンス等)ですが、、、 私も自作ケーブルでピン 3CVで20m近いもの 有ります。 たまたまだったのかも知れませんが、正常に使えましたよ♪ プロ現場では マイクケーブルは50mまで、スピーカー(4~16Ωの場合)40mまで、バランス伝送のラインレベルはマッチングによっては無制限らしいですが 400mまでらしいです。 ピュアオーディオ的には 50cmどころか 10cmでも短い方が良いのです。 実際に試してみる以外の明確な回答は得られないでしょうが、私ならアンテナケーブル75Ωを使って見るのが最初だと思います。 その上で問題点が出る様でしたら また別の方法を健闘しなくてはなりませんが、、、
お礼
アドバイスありがとうございます。 それほどのこだわりがあるわけではないのですが、学生時代から使っている(80年代前半の機械中心)の2chに比べて、2年半前に導入したシアターシステム7.1chの左右フロントの音が貧弱に思えて・・・。一応、サブウーファーとサラウンドバック2ch以外の5chは同じメーカーの同じシリーズで組んであるので、映画鑑賞時のつながりは文句ないのですが。
- e_Chikama
- ベストアンサー率29% (57/192)
> AVアンプのフロント2chを、PRE OUT端子からプリメインアンプへ繋げたいのですが、ケーブルの長さが13m必要になります。 AVアンプのフロント2chを、PRE OUT端子の性能が判りませんので、一般論としてお答します。 ケーブルの長さが13mともなりますと、普通のプリ出力では、高域の減衰があり、音質的には相当低下します。 (原因は、シールドのC容量のためです) 対策は、出力インピーダンスの低い力のあるコントロール(プリ)アンプを使用する方法です。 また、バランス接続が必要です(質問者様は、アンバランス接続と思います) 上記にすれば万全です。バランスにすれば(配線マイクコード2cシールドで十分です) 少々難しくなりましたが、この説明で理解できなければ無理と思われますので、AVアンプの近くにプリメインアンプを設置して、スピーカーケーブルを長く使った方が良いでしょう。 質問者の提案でも、一応は聞けますので、勉強のため行うことをお勧めします。 また、私も同軸ケーブル使用しています。(普通のRCAケーブルより良いです) ただし長さは1m未満で使用しています。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 お察しの通りアンバランスの接続です(バランス接続の経験がありませんもので)。実はCD管を通す前に、試しに10mほどの同軸ケーブルで接続してみたのですが、音質のアップが感じられませんでした。駄耳のせいもあるのでしょうが、駆動力が上がっているため音圧アップは感じられるのですが???という感じでした。高域の減衰のせいだったんですね。現状のまま5.1chと2chを別システムとして割り切るか、プリメインをAVアンプの隣に設置するか、AVアンプのレベルを上げるか。うーん、どうするのが良いのでしょうか。
- 1
- 2
お礼
avctnegy様こんにちは。アドバイスありがとうございます。 お察しの通りアンプ内蔵のサブウーファーです。好きで、いろいろといじってみて楽しんでいるのですが、オーディオは難しいですね。勉強不足を痛感しております。 でも、フロントスピーカーをピュア用の良いものに変えることができたので、またいろいろといじってみたいと思います。年代物のプリメインはそのままにして、AVアンプを最新HD音声に対応し、かつバイアンプ駆動可能なものにしようともくろんでおります。 avctnegy様のHP拝見しました。勉強してわからないことがありましたら、どうかまた教えていただけますようお願いいたします。 今回をもってこの質問を閉じたいと思います。ありがとうございました。