• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンパクトエフェクターなどに使われているナットを探しています。)

BOSSなどのコンパクトエフェクターに使われているナットを探しています

このQ&Aのポイント
  • 内径8mm 厚み2mmぐらいのナットを探しています。
  • ネットでの検索やホームセンターでの問い合わせで見つからず、メーカー名も分からないため困っています。
  • サビが出てきたため、全体的に交換することを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.2

シールドを挿すところと言うと標準ジャックですね。 そこに使われているのは「管用ナット(くだようなっと)」または「ボリュームナット」といいます。 内径8mmとのことなのでM9でピッチ1.0mmになると思われます。 内径が8.25mmだとM9でピッチ0.75になりますのでできればノギスなどで正確に測ってください。 表面処理も標準ジャックだとニッケルめっきが普通です。 また厚みは2mmのものが殆どですが六角の辺の対面の距離(二面幅とか平径といいます)が12mmと14mmのものがあります。 電気部品(標準ジャックやボリューム)に組み込まれた部品なのでホームセンターなどのネジのルートでは少量だと手に入りづらいナットです。東京・秋葉原とか大阪・日本橋なら入手できると思います。お近くのネジ類の専門商社(いわゆるネジ屋さん)で現物の在庫を持っているところがあれば少量でも分けてもらえる可能性があります。

hattori66
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 ほぼ解決しました。 名前がわかればネットで検索したら出てきましたので安いところで購入しようと思います。 大変ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sugar_19x
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.1

全く同じ物が欲しいのでしたら、楽器屋で取り寄せ(できるかわかんないですが)か、新品なり中古で同じナット使ってるエフェクターを買って付け替えるしか無いでしょうね。 同じに使えるナットだったら、ホームセンターとか金物屋で有ると思います。 また、パーツを扱ってるような大きめの楽器屋で、ジャック部分を買えば同じようなナットが付いてます。

hattori66
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A