• 締切済み

ぺっと(犬)の甘え吠えの対策

はじめましてこんにちは。 私は現在愛犬(バセット・メス・一歳)と共にペット可のマンションに住んでいます。 散歩中もほかの犬に吠えることなく、部屋の中で過ごしている間も夜泣きやご飯、遊びをせがんで泣くことは全くありません。 ですが私自身日中はちょくちょく部屋を空けることがあり、そのたび低い声でワンワンと甘え吠えをしているようです。(留守中はケージにいれています。) 私自身前々から気にしてはいたのですが、先日近隣住民から「犬をどうにかしないと大家に言う」といった文面を受け取りました。 犬の甘え吠えをやめさせるなにか良い方法はないでしょうか? お気に入りのおもちゃや私の臭いのついたものを一緒にケージに入れたり、長時間噛んでいられるお菓子などを与えたりしたのですが、あまり効果はなかったです。 無駄吠え防止のマスクを見たことはありますが、最悪の場合それを着けなければならないのでしょうか。 みなさんのアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • gthantr
  • ベストアンサー率11% (19/170)
回答No.5

>確かに、甘えというよりは寂しいのかもしれません。 どうか「必ず帰ってくる」というのが分かってもらえればいいのですが、、、 こういうのをやっています。 「ちょっと買い物行って来るから頼むね」 帰ったら 「ただいま。ありがとね」 犬は言葉を話せないので、話掛ける事で安心するみたいです。 トレーニングは、5分位から始めてみて下さい。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

わたしも、犬が留守中吠えることでは苦労しました。 保護犬出身であることと、生来依存心が強い性格であるのが原因のようでした。 訓練士さんに何かのついでに見てもらったら、 分離不安ではなく、孤独不安だと言われました。 分離不安だと、家の中で別の部屋に行っても吠えたてるような病的な症状になり、一人の人に異常に執着し、他の人がいてもその人がいないと騒ぎ立てるそうです。 もし病的な分離不安でしたら、他の方のおっしゃるとおり、(例えばJAHA)の訓練士さんなどに相談されるとよいかもしれません。 直すのは根気よく、犬が吠えださないうちに、最初は1、2分でもいいので出ては戻るというのを繰り返し、時間を徐々にのばしてゆく(めんどうですが、本当に少しずつ延ばさなければ失敗します)しかないと思います。 犬をあまり触らないようにすることは必要なようです。 触ってばかりいるとますます甘えん坊になるからです。 あと、よく言われる、出かけるとき、帰ったときは無視というのは、 経験上あまり意味がありません。 興奮症の犬なら必要な場合もありますが、バセットちゃんですしね。 むしろ、出かけるときは、「ちょっと買い物に行くけど、30分で戻るからね。留守番お願いね」、帰ったら「留守番ありがとうね」などと軽く話しかけた方がよいようです。 あと、うちの犬の場合は、ケージに入れず、窓から私が行った方が見える場所に座って見張ることがよかったようです。 ケージ→留守番→吠えるというパターンができてしまったためのようです。 でも、マンションですと外が見えるわけではないので、効果がないかもしれませんね。 話しかけて問題行動を直すということについて、 「愛犬の困った行動を解決する『言葉』の処方箋」佐藤真奈美  が参考になります。

yoro2254
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました。 とても良い参考になりました! これからも根気強くがんばり、犬・人間共に住みよい共存を目指していきたいと思います。

  • kei_simba
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

留守番中に吠えるのは「分離不安」だと思います。 性格的に甘えん坊な子にみられる行為です。 まずは留守番に慣れるという事から始めないといけませんが、 一般の方が本を読んで解消出来る問題ではないと思われるので、 訓練所へ行って相談してみるか、訓練士さんに訪問してもらって 相談して行くのがトラブル解消の近道だと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、犬の甘え吠えの対策は? A、2つ。 1、特殊個別な質問者の問題としない。 2、散歩+お留守番の訓練をする。 一つは、抗議者対質問者という対立の構図を突き崩すことです。 そもそもがペット可マンションですから、「犬はワンワン。猫はニャンニャン」はお互いの承知の筈。 多少のワンワン、ニャンニャンは「お互い様」の精神で我慢しあって当然かと思います。 が、この論理は正面きって主張しても通用するものではありません。 マンション全体での「お互い様精神の発揮」に関する論議が土壌としてないとダメでしょう。 マンション全体での交流、近所付き合いがないとダメでしょう。 NHKの「ご近所の底力」という番組の調査では、こういう土壌と付き合いで各自の認識が違うとのこと。 面識と交流がない隣人の犬のワンワンには8割以上がイラ付くそうです。 面識と交流がある隣人の犬のワンワンには6割以上がイラ付かないそうです。 二つ目は、散歩+お留守番の訓練をされることです。 お留守番の訓練の前にやることがあります。 それは、朝に30分、夜に45分という散歩を欠かされないことです。 経験では、十分に散歩させた犬は、大抵はお留守番は寝て過ごすもの。 お昼にも30分の散歩をさせるとか、朝の散歩を40分にするとかしてテストされると良いです。 僅かに10分の散歩距離の違いでお留守番の時の態度に違いが出てきます。 そういう十分な散歩を大前提に、お出掛け前に10分程度の引っ張りごっこでお疲れモードに。 その上で、お留守番を10分、30分、1時間と慣らすことでしょう。 色んなオモチャを使うという手を勧めているサイトがあるようですが、意味のない子には意味がないようです。 そういう訳で、「お疲れモード+慣れ」が良いと思います。 なお、2歳までには甘え鳴きは終息すると思います。 それまでは、出来る限り朝の散歩重視で対応された良いと思います。

  • gthantr
  • ベストアンサー率11% (19/170)
回答No.1

口輪しても吠える犬は、吠えますよ! ただ、近所に対しては「いつも犬がうるさくてすいません。」という低姿勢でトラブルを回避出来ました。(うちは、昔から犬を飼っていたので) >散歩中もほかの犬に吠えることなく、部屋の中で過ごしている間も夜泣きやご飯、遊びをせがんで泣くことは全くありません。 ですが私自身日中はちょくちょく部屋を空けることがあり、そのたび低い声でワンワンと甘え吠えをしているようです。(留守中はケージにいれています。) 犬は、納得して入っているのでしょうか? 無理矢理入れては、吠えます。 >先日近隣住民から「犬をどうにかしないと大家に言う」といった文面を受け取りました。 ペット可のマンションでしょ! マンションが買い取りで、5年以上住んでいるなら居住権があるので出なくても良いです。 >犬の甘え吠えをやめさせるなにか良い方法はないでしょうか? 本当に甘えなのでしょうか? 寂しいのでは? 車で出掛けて、犬を置いて行ったらどうなりますか?(これが、トレーニング法の1つであったりします。)

yoro2254
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございます。 一応犬自身はケージに入ることを理解してくれているみたいです。(ハウス!とコールすれば自分から入ってくれるので、、) 確かに、甘えというよりは寂しいのかもしれません。 どうか「必ず帰ってくる」というのが分かってもらえればいいのですが、、、