- 締切済み
ワーファリン常用者の顔面打撲による紫色はどのように消えていくものなのか教えてください。
3日前、89歳の叔父が公園で転倒し額と鼻頭のあたりを自然石に強打、額に2cm高の大きなコブ。翌日には片目に上下目蓋が眼をおおって膨れて顔の半分が紫色。ものすごい面相。初日の医師診断では自然になおるといっていますが、コブから下へだんだん腫れと紫色が移っていくと言われました。特にワーファリン常用が顔色変化を増大させるといわれましたが、ワーファリンは止められてはいません。 今日は両頬も腫れて紫の帯びが歌舞伎の隈取りの様に口の両脇まで広がって降りてきました。 医師から詳しい予告説明が聞けなかったこともあり、ここまで予想出来なかった当人が受けている大きな不安感を軽くしたいと願っています。 これから先の特徴ある変化見込みを教えていただきたいのですがよろしくお願いします。 もとどうりになるまで長く待つことはしかたないとして、頬からこの先、次はどのように移っていくのか、ワーファリンを常用していると紫はいったい体のどこまで下がっていってから色変化は消えるものなのか。高齢でもあり先の変化の見込みを順序で知れば現在のように日々心配せずに安心できると思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gao_nyao
- ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.1
お礼
早くにご回答をいただき有難うございます。 医師説明ではワーファリンのせいでこうなります、というように聞いてしまっていたようなのですが、ご回答で、打撲時以降は定型的な症状であるとわかりました。ご回答にあるように 重力によって何かが降りてきたようで、今日見たところ頬自体が下にたるんできています. 質問時にはワーファリンが今回の顔変化の主役かと思っていたので さらに何かの悪作用有無が不安でしたが、おかげさまで私も気持ちが落ち着きました。有難うございました。