ベストアンサー PC起動時の一太郎起動解除について 2008/11/24 15:06 PC起動時に自動的に一太郎が起動します 一太郎の自動起動はどうやって解除するのでしょうか? バージョンは「一太郎9」 PCは「windowsXP Home SP3」です よろしくお願いします みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー techno_303 ベストアンサー率27% (91/326) 2008/11/24 15:13 回答No.1 一太郎を起動して、下のタスクバーに一太郎が出るので、 それを右クリック→スタートアップに登録 のチェックをはずす。 質問者 お礼 2008/11/24 15:20 できました! もう返答があったのでビックリしました!! ご返答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A XP 起動時にミュート解除、終了時にミュートしたい Windows を落とす時に自動でミュートにして、 次回起動する時に自動でミュートを解除させたいです。 よい方法がございましたら教えてください。 理由は音声を最低にしても起動時と終了時のOS音が 大きくてうるさいからです。 ちなみに現在は手動でミュートにして対処しています。 環境) Windows XP SP3 Home Version2002 iMac(OS 10.6.9)にブートキャンプで入れているXPとなります ファイルから起動すると一太郎が別に起動する Windows2000Pro(SP2)にて一太郎11を使っているのですが、 エクスプローラ等でファイルを直接起動した時に一太郎が起動するのは 当然ですが、 既に一太郎が起動している状態からこれを行うと、別に一太郎が起動してしまいます。 右クリック→アプリケーションから開く→一太郎11から開く を行えば起動している一太郎の中で文章が開かれて2つ目が起動することはありません。 これは面倒なので、単にダブルクリックで起動しても新規に一太郎が起動しないよう Windows2000側か一太郎で設定できないものでしょうか? 一太郎起動時にATOKが起動しない Windows7で一太郎2013を使用しています(3ヶ月ほど)。 ふと気がつくと、一太郎起動時にATOKが起動しなくなっています。特に設定を変えた覚えはないのですが、何故でしょうか。 半角/全角キーを押せば起動するので、一太郎を使うのに支障はないのですが、起動のたびに半角/全角キーを押すのは面倒なので、元に戻したいです。 おわかりの方ご教示をお願いします。 ちなみに、MS-Wordでは、起動時にATOKが起動します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 一太郎が自動的に起動してしまいます。 昨日から、パソコンを立ち上げると自動的に一太郎が起動するようになってしまいました。 勝手に起動しないようにするには、どうすればよいのでしょうか? 自動起動の解除のやり方を教えてください! 自動起動の解除のやり方を教えてください! NEC VALUESTAR VR700/B を使用しています。 毎朝、自動的に起動しています。 解除のやり方を説明書で調べてみたのですが・・わかりません。 PCに詳しくないので、よろしくお願いします。 PC起動時にナムロックを解除する PC起動時に必ずナムロックがかかっていている状態で、毎回Ctrl+Alt+NumLKで解除してからログインするため、非常に不便です。 PC起動時からナムロックが解除されている状態に設定する方法を教えていただけますでしょうか? 機種はIBM・Think Pad、OSはWindows XPです。 よろしくお願い致します。 一太郎:自動入力を解除したい こんにちは。 98SE、一太郎11、ATOK14を使っています。 たぶん一太郎の設定でだと思うのですが(メモ帳等ではならないので) 普通に文書を打っている時、先頭のカギかっこだけを入力した状態で エンターキーを使って確定すると自動的に閉じのカギかっこが入力されます。 (自分の感覚では自動的というより勝手に!の方がしっくりきますが^^) ↓キーで確定すればそのまま確定され、閉じかっこは自動入力されませんが エンターキーだとキーボードに目を移さずに小指で打鍵できるため その方が都合がいい時があり、なんとかこれを解除したいのです。 ヘルプ等も見ましたが、何処を設定すればいいのか見つけられませんでした。 ご存じの方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。 HTMLファイルから一太郎を起動したい! CD-ROMの中にワープロソフト(一太郎)で作成した文書を保存して、その文書名をhtmlファイルでメニュー化してそこをクリックすると目的のファイルが起動するような自動起動のCD-ROMを作成したいと取組中 です。CDをセットすると作成したindex.htmlが自動起動するようなフリーソフトは入手したのですが、ファイル名をクリックすると一太郎は起動せず、インターネットエクスプローラーの画面で文書が表示されてし まいます。文書名をクリックすると一太郎が起動するように設定したいのですが、何か良い方法はあるでしょうか。使用するPCは一太郎がインストールしてあることが前提で使用したいと考えています。わかりにく い文章かもしれませんがよろしくお願いします。 一太郎を入れたらATOKが消えてしまいました。 一太郎ver9をPCにインストールしたら、 ATOKが消えて違う文字入力のツールに変わってしまいました。 ATOKに戻すにはどうしたらよいでしょうか? OSはWINDOWSXP Ver5.1 SP2です。 ●PC起動時のエラーについて PC起動時のエラーについて PCの起動時に 「operaMgr.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」 というエラーメッセージが出ます。 問題のoperaはアンインストール後、インストールし直しました。 バージョンも最新のものですが修復されません。 このエラーを解除するにはどうしたらよいでしょうか? どなたかご協力願います。 PC起動時に立ち上がるソフトを起動しないようにしたい Windows XP Home Edition SP2を使っています。PC購入時に既に入っていました。 PCを起動した時に一緒に起動するアプリケーション(?)があってそれを起動しないようにしたいのですが 設定の仕方もわかりませんし起動しないようにしてもいいものかも分かりません。 ・Liquid View ・Search M ・Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver ・Media Server Helper ・Smart Vision スケジューラ 上記のものがそうです。 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 一太郎11のATOKは 一太郎11についているATOKは何ですか。ATOK14ですか。WindowsXP-SP2に対応していますか。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム PC起動時にアウトルックエクスプレスが自動で立ち上がり、時間がかかり困っています。 PC起動時にアウトルックエクスプレスが自動で立ち上がります。niftyの光に変えて、セットアップが終わったあとからなりました。 起動に時間がかかるので、PC起動時に自動でたちあがらないよう解除したいのですが、設定の仕方がわかりません。 よろしくお願いします。 一太郎11の旧バージョンを一太郎2006で使用できますか? 現在一太郎11がプレインストールされている旧バージョンのPCがあります。今回新しいPCを購入するにあたり、一太郎2006をインストールいたします。そこで、PCデータを新しいPCに引っ越したとき、古いPCの一太郎11の旧バージョンを新しいPCの一太郎2006で使用できますか?開くところによるとレイアウトがずれたりすることはあると聞きますが、アドバイスをお願いします。ちなみに両方ともXPです。 一太郎9が起動しない 現在、WINXPのPCを使用しています。 ハードに一太郎9が入っていますが、急に起動しなくなり、困っております。 考えられる原因としては、AdobeRreader7.0.5へのアップグレードがうまくいかなかったため、プログラムの追加と削除でAdobe Reader6を削除したことと、システムツールのシステムの復元をやったことぐらいしか思い当たりません。 (一太郎9のCDは引っ越しの際に紛失してしまい、現在はありません。) PCを使用中に突然再起動されます。 PCを購入してから一年ほどしか経っていないのですが、使用していると突然再起動されることがあります。また処理能力も低下しているようで使っていないHD容量が三分の二以上あるのですが、ソフトやPC起動時の安定するまでの時間も購入時に比べて倍以上になったように思います。 強制再起動の原因はよくわかりません。改善方法ご存知の方教えていただけないでしょうか?お願いします。 PC:WindowsXP Home Edition Version2002 Intel(R)Core(TM)2CPU 6300 @ 1.86GHz 1.86GHz、1.00GB RAM PC起動時system32ファイルが開かない様にしたい 先日WIN XP Home Edision SP1を再インストールして、各種アプリケーションをインストールして来たのですが、何時の時点かハッキリ記憶ないのですが、ある日からPCを起動すると最初にsystem32のフォルダが開いてしまう様に成りました。 このファイルが開かない様にするには、どのようにしたら良いのか教えて下さい。SPは、その後UP Dateして現在SP3にしています。PCはDELL Dimension 8300です。宜しくお願いします。 自動でPCが立ち上がるのを停止するにはどうすればいいでしょうか。 自動でPCが立ち上がるのを停止するにはどうすればいいでしょうか。 毎朝6時に、自動的に電源が入り起動します。停止するには、どうすればいいでいいでしょうか? (以前、何かを自動で起動する様にクリックした覚えがあるのですが、忘れました) NEC VARUESTAR HOME SP3 です。 PC起動時にLIVEメールが立ち上がらない方法は? 環境はwindowsXP Home sp3です。outlookExpressから乗換えて使用しています。PCを起動するとwindowsLiveメールが立ち上がってしまうので、ツール→オプションのチェックBOXを外したり試みていますが、改善されていません。アカウントはyahoo、nifty、hotmailを同期させて使用しています。Liveという位なので無理なのでしょうか。 一太郎スマイル XPのHOMEのバイオを使っています。 先日、一太郎スマイルと言うソフトをインストールしたら、 PC起動時に、いつもATOKスマイルが起動します。 毎回設定から、IME2002を起動時に入力言語にするように設定しているのに、 立ち上げるとATOKスマイルになります。 どうしたら、自動的にIMEが立ち上がるようになりますか? どなたか教えてください、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
できました! もう返答があったのでビックリしました!! ご返答ありがとうございました。