• ベストアンサー

9801DA用SCSI接続HDDからのサルベージ

かつて9801DAで使用していました、外付けSCSI接続のハードディスクに残した5太郎のファイルを読み出す必要が生じました。現在手元にあるのはHDDユニットのみです。出来ればデスクトップの98ではなく、場所をとらないノート型の98をヤフオクなどで入手しての上と考えています。その場合、どのような環境を用意すればよいか教えてください。5太郎は現在、サブのMac上で動いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.6

> (1)9821でも9801のHDDは読み込むことができるでしょうか? 出来る。 ただ、ペンティアム90Hz以降のものは、端子形状が異なると思うので、変換プラグが必要。 > (2)ディスプレイは現在手持ちのPowerMac7200に繋いである飯山電子の17型でも、9821で利用できるのでしょうか? 9821は、DOS/VのVGAモードを持っているから、最悪ファンクションキーで周波数設定すれば可能と思う。 WINDOWSがインストールされているなら、通常のパソコンと変わらないから使えない方がおかしい。 ただ、端子形状の違いがあるから、こちらも変換プラグが必要かも。 そう考えると、ノートと手間は変わらないと言うことになるかも。 うちにはまだDOS/WIN3.1/WIN95/WIN98でSCSI を使えるようにした9821Nr166が動態保存してある。 外付けのHDDのデータはMOにしてあるけど。 MOなら今のパソコンでも読めるのだけど、何となく残してる。 誰かそう言う知り合いがいれば・・・。

midnightima
質問者

お礼

ズバリのご教授、ありがとうございました。 方向が見えた気がいたします。

その他の回答 (5)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.5

スペースを考えればノートですが、デスクトップの方が簡単でしょうね。 特に、標準でSCSIを内蔵しているものはドライバがBIOSに入っているから認識させる必要がない。 > 場所をとらないノート型の98をヤフオクなどで入手しての上と考えています。 時々MOとノート・カードがセットで出ているのを見かけるから、それを落札するのが一番早い。 SCSIカードとMOは現在1000~2000円程度だから、ドライバ入手と使える環境がその程度の金額をプラスするだけで手にはいるなら結果手間をかけるよりお得と言えると思う。

midnightima
質問者

補足

本質を突くご回答、感謝いたします。そこでさらに質問ですが、オークションでも9821が新しいもので安く出品されていますので、 (1)9821でも9801のHDDは読み込むことができるでしょうか? (2)ディスプレイは現在手持ちのPowerMac7200に繋いである飯山電子の17型でも、9821で利用できるのでしょうか? サルベージしたい文書は、見られれば手書きで写してもいいくらいのサイズです。よろしくお願いいたします。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.4

オークションでSCSI接続のHDD付きで出ている9821を買えば早いでしょうね。 98ノートでPCカードをDOSで使う場合、PC固有のPCカード用のドライバが必要になります。これはPCについて来るものでオークションでもあまり見かけません。また設定も面倒です。 Windows98以降であれば面倒な設定もなく普通にPCカードが使えますから、98ノート+SCSIカードと接続ケーブルがあれば読み込み可能です。

midnightima
質問者

お礼

簡潔にご回答いただき、感謝いたします。 本当におっしゃるとおりですね。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

かなりのリスクとそれなりの知識が必要ですが 別にPC/AT互換機でもWindows98SEまでのOS利用なら取り出せますが… http://www.h5.dion.ne.jp/~afuruta/ 安全を考えるのなら、98ノート+PCMCIA SCSIカードで繋いだ方が確実ですが 気をつけないといけないのは、コネクタの規格が違う事です。 初期のNEC-98シリーズでは、アンフェノール・ハーフピッチ・コネクタという規格が使われていました。 たしか私が以前使っていた9801RAに増設したSCSIボードだとこのコネクタだったと思います。 ですので、現状売られているSCSIカードだとコネクタの形状が違うので変換コネクタが必要となる場合があるので注意が必要です。 http://www.sanwa.co.jp/product/cable/scsi/adapter.html ちなみに、SCSIカードは、パラメータ解析機能が無いとベンダーの違いにより読めない時があるので注意が必要です。(特に古いSCSIは要注意) あと、中古で購入された場合、標準添付されているカードサービス/ソケットサービスのドライバがついていないとDOS上でPCカードが使えませんので注意が必要です。 (Windows95 OSR2.0プリインストール以降のノートは、付属のバックアップCD-ROM内に収録されています。それ以前の機種は、FDです。) 個人的には、下記カードがお勧めですが、コネクタの形状がSCSI標準ハーフピッチ・コネクタなので変換コネクタが必要です… http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2003/cbsc/index.htm また、最低限、NEC-98用のDOS(3.5インチFD版)かWindows OSも必要のなので、一式そろえると、それなりの金額になります。

midnightima
質問者

お礼

とても詳細なご回答、ありがとうございました。 だんだん希望が見えてきたようです。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.2

SCSーHDDのケース SCSIカード SCSIカードが接続できるノートPC あと書きこみの出来るFDDやCD-Rドライブがある、というのは言うまでもなく。 その辺の知識があればできますよ。

midnightima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 是非、参考にさせていただきたいと思います。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

98ノート用のSCSIカードやケーブル・コネクタ類になります。 もちろんドライバーも必用ですし、OS(DOS)のセットアップ(CONFIG.SYSにSCSIドライバー組込み等)の知識も必用になります。 どこまで入手可能かは不明ですが・・・。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51552186

midnightima
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A