- ベストアンサー
子供の夜泣きで、一杯一杯です。
1歳二ヶ月になる男児を育児しています。断乳は一歳のお誕生日の時には完了しています。先々週、水疱瘡を約1週間ほど煩い、その時以来、夜中2時前後と、4時前後に起きて泣くようになりました。おなかがいるわけでもなく、おむつが濡れているわけでもないのですが泣くんです。運のいいときは、一時間ほど抱っこして、そっと布団に降ろせば、そのまま朝まで寝てくれるんですが、運の悪い時には、朝まで抱っこで、そのまま朝を迎えます。朝は7時半前後に起き、午後は2時間ほどお昼寝、そして夜は10時前後には寝るというリズムです。本当は実家の母に助けを求めたいのですが、そういう甘えは許されないのではないかと、どうしても出来ません。お嫁に行った手前、こういう事は許されないと思い、甘えられません。皆さんならどうされますか?ちなみに主人の義理のお母さんは既に他界されています。私の現在住んでいるところから、実家までは、新幹線と特急を乗り継いで6時間です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2歳4ヶ月と5ヶ月の2人の娘を持つ父親です。 夜泣きは本当に辛いですよね。お気持ちよくわかります。 うちも上の娘が1歳過ぎくらいから頻繁に夜泣きをするようになり、嫁さん一人ではどうにもならなくなり、私も夜中に交代であやしたり、だっこしたりしてました。 うちは「明日仕事だから~」なんて言える感じではなかったので、必然的に協力するような雰囲気でした。やはり旦那さんの協力が一番ではないでしょうか。 それか家事を少し手抜きして、お子さんのお昼寝2時間のときに一緒に寝るのが良いと思います。 旦那さんが夜中はどうしても辛いようなら、家事を少し手伝ってもらったり、家事の手抜きをちゃんと認めてもらったり、2人で良い妥協点を見つけると良いと思います。 私としては子供に会えなくなるのが寂しいので、会うのに6時間もかかるとこにはちょっと行って欲しくはないですかね~でも実家に行きにくいとは言っても、孫に会いたくない、じじばばはいないと思うので気軽に行ってみてはどうでしょうか。
その他の回答 (6)
#3です。まだ読んでますか? 効果的な方法を一つ思い出しました。 抱っこで寝た後、少し強めに抱き締めて寝かせます。つまり体重が背中に移動しても気付かないようにするのです。背中が着地したらゆっくり力を緩めます。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
まあ、泣くぐらいでは死にはしないし、泣き疲れればそのうち寝るので、放置してていいでしょう。気にしないことが肝要です。気になる、かわいそう、でも泣きやまない、どうして私の気持ちが分からないの、そういう考え方の道順が間違っているのです。 まあ、あなたの精神がまいてるなら、しばらく実家などで暮らすのもいいでしょう。ただ、向こうの親が夜中に起きてだっこしてくれるとも限りませんからね。基本は、まず気にしないってとこから。その補助的なものとして、愚痴相手がいたほうがいいかもってなら・・・ということです。
- gurigumi
- ベストアンサー率43% (70/162)
育児ご苦労様です。 子育てには波があって大変な時と落ち着いている時と色々ですよ。 ウチは下の子を妊娠した時の頃、上の子が1歳4ヶ月位、そうtadpol様のお子さん位の時が大変だった記憶しています。おまけにつわりもひどくて入院した位ですから。上の子1人でお泊りも小さい頃から経験しています。 言葉の数も少なく、うまくまだコミュニケーションも取れないから何で泣いているのか分からないのも辛いですよね。 ウチも実家遠いですが、是非お帰りになっても良いんじゃないかな~と思います。ちょうど年の暮れに入ろうとしてますし、正月明け位までいても良いかと思いますよ。 のんびりしてきて下さい。ストレスは禁物です。 長い目で見ると先が見えなくなりますが、幼稚園入る頃になると、ずいぶん楽になる上、お友達もできますし。 身近でよく聞く話ですが、やはり仕事で忙しい夫の帰りを手のかかる子供と待つ生活に耐えられなくなり、実家か実家の近くに身を寄せて単身赴任している人ちらほら聞きますよ。 私は個人的に、実家が普通に厳しい家庭だったせいか、結婚までいたので家をでることが逆に嬉しかった記憶があります。実家にいる時に許されなかった車の運転も親が免許を持ってないせいもあるのか、家が都会だったこともあって、結婚してから免許を取りに行き、やりたい放題でしたよ。 ストレスに押しつぶされないように地元でいかに快適に育児できるか考えようとはしますが、それを許されないとか甘いとか思わないくてもいいんですよ! 自分のやり方で良いんです。 充電すれば元気になれるから、是非ゆっくり実家で過ごして来て下さい。 子供は日々成長していきます。だから安心して下さいね。
我が家とほぼ同じ状況ですね。 1歳で保育園に通い出す頃に発熱し、機嫌が悪いので1日中抱っこしたら抱き癖が付いたためか「布団に寝かせると夜泣き」が復活しました。これまでは抱っこで寝たらそのまま布団に寝かせても自分で好きな姿勢に寝返って大人しかったのですが。 現在は、就寝時のみ授乳して寝かせる、または一緒に寝て小脇に抱きかかえるくらいです。当然泣きますが、あやしてごまかしてます。親の体力的にその程度しか出来ません。あ~3,4キロそこそこだった頃が懐かしい(笑) 出産後に市から保育士が来て面接しましたが「出来ることをする」という言葉が印象的でした。出来ないことは仕方ないという意味です。
- wanwanchaachan
- ベストアンサー率29% (79/271)
それは大変ですね(´・ω・`;) お母さんはいつの時代も大変。 そうですねえ別に嫁に行ったから絶対帰ったら駄目とかいうのはないとは思いますよ。まあ親子の関係や考え方もちろんあるとは思いますが・・ うちの姉なんかほぼ子供できてから毎日のように帰って来てましたよ(*´∀`;)で冷蔵庫漁って帰ります。 嫁にいったんだかかなんだかわかんない状態です。 まあ家が近いというのはあったんですが・・今は親子でセカンドハウス状態です(´・ω・`;)いやまったく・・ でまあどおしても大変ならしばらく実家にお世話になって 一緒に育児してもらうのも一つの手ですよ 1人で全部するのは大変ですよねえ(´・ω・`) 旦那さんもしごとでいないでしょうし。 親に来てもらうとかこっちから行くとかね。 別に離婚して帰ってくるのでもないのですし、その辺もう少し柔軟に考えましょう(*´∀`) 新幹線なら交通費もかかりますしまあ1週間とか2週間とかのスパンですね。 旦那さんはぶーぶーいうかもしれませんが もういい大人ですからほっといても大丈夫です(*´∀`)我慢してもらいましょう。かわいい子供&奥さんのためです。 ただ少し大きくなってきてから親御さんと一緒に育ててると 教育方針の違いとかもでてくるかもしれませんが・・まあそれはすこし先の話(-人-) 1の方がおっしゃってるように民間施設に預けるのも一つの手ではありますが・・赤ちゃんや幼児にとって、お母さんがそばにいないのはとても怖いものですから、自分が育児ノイローゼになる、働く必要がある等もうどうしようもない時のみにしたほうが良いとは思います。 でも一番良いのは夜鳴きが少なくなるのが一番なので知ってる方法を少々(´・ω・`) TVの砂嵐を聞かせるとかスーパーの袋をこすり合わせてカサカサさせるとかストローで水をチョロチョロ(ジョロジョロ)吸う音を聞かせる(吸うか吸わないか位の感じ)とかタケモトピアノのCMを聞かせるとかありますね(=゜-゜)ノネットで調べるともっとあると思います。 では( ̄▽ ̄)ノ"なるべく暇を見て寝ましょう 5分でも寝ると違いますよ。
- 4126mama
- ベストアンサー率20% (36/173)
困っているときに実家に助けを 求めることが甘えだとは思いません。 私だったら実家に帰りますが・・ 新幹線と特急を乗り継いで6時間だったら 小さい子を連れて行くのは悩みますね・・。 公共機関6時間は結構きついです。 水疱瘡と言う原因があったみたいなので もう少しすれば落ち着くかと思いますが 大変なのであれば 保育園の一時保育などを 思い切って利用してみてはいかがでしょう? 2000円前後で朝から夕方まで見てもらえます。 もしくは休日はパパにお願いして 昼寝をさせてもらうか・・。 嫁に行ったから駄目・・なんてことは ないですよ・・。 それじゃあまりにもお嫁さんというものが 切ない気がします。