ベストアンサー 内頬の皮が・・・ 2008/11/21 15:38 内頬の皮がまるで脱皮するかのごとく剥けます 鏡で見ると剥けた部分は少し赤くなっていました 舌で触れると少しざらざらします 今のところしみたりはしていませんが気味が悪いです 悪いものでないといいですが・・・・ みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー jap_567 ベストアンサー率33% (1/3) 2008/11/21 15:43 回答No.1 わたしもたまになりますよ。 わたしの場合は熱いものを食べたときによくなります。 小さいときからよくなりますが、なんてことないですよ。 でもどうしても気になるなら、いいもの紹介しますよ。 これは私の友達がつくったのですが、情報検索プログラムです。 おしえてGOOのようなものなのですが プログラムを起動すると検索さんがでますので そこに キーワード(質問)を入力すると情報を拾ってきてくれます。 かなり役にたちますよ。http://1st.geocities.jp/haghagbyu76/siritai/whatisyouknew.zip 参考URL: http://1st.geocities.jp/haghagbyu76/siritai/whatisyouknew.zip 質問者 お礼 2008/11/22 19:48 回答ありがとうございます たまになるものですか、安心しました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 左下の頬の内側と歯茎をつなぐ皮 3日ぐらい前から、左下の頬の内側と歯茎の間に、何か挟まってる感じがします。 食べ物でも挟まってるかなーと思って、舌で触ったり、鏡で見ても何もありません。 でも鏡を見た時に、気になることを見つけました。 左下の頬の内側と歯茎をつなぐ皮が、余ってる..たるんでるように見えます。 右下はそのようにはなってません。この余ってる皮が、何か挟まってる感じにさせてるんだと思います。 今まではこんなことがなかったですし、常に何か挟まってる感じがするので、気になって仕方ありません。これは加齢によるものでしょうか? 歯茎が下がる..ということでしょうか? 分かりにくい説明になってしまいましたが、解答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします! 頬の部分の内出血が唇にも? 代理質問になります。 頬の部分の外科治療をした際に内出血が発生しました。頬が現在青色のようになっています。(医師は通常の経過だと言っています) それで納得はしてるのですが、先ほど確認したところ片方の内出血が強いほうの頬、そして関係のないはずの唇の端が内出血の色になってます、痛みは全くありません(唇) 内出血ってこのように唇に飛び火したりするのですか?>とても不思議でびっくりしています 子供の頬の内出血 消える迄どれ位かかりますか 子供が昨日夜に壁の角に頬を打ちました。 打ってすぐは、少々痛みを訴えただけだったのですが、 しばらくして頬に赤く線状に内出血してきました。 内出血の場所を触っても全く痛くはないと言っております。 しかしあと2日後に七五三をする予定になっており、一日も早く、 少しでも良いので内出血が薄くなってくれたらと思っています。 現時点で何も変化はありません。 頬の内出血はどれ位で薄くなってくるでしょうか? よろしくお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 口の中の皮がズルズルむける(>_<) 今日の朝、お茶(つめたい)を飲んでいたら、口の中に異物が入っている感じがしたので、(さっき食べたみそ汁のえのきが歯にはさまってるのかな)とおもって、よくよく触ってみると、右頬の口の中の皮が向けて、かろうじて繋がっているという状態でした 恐る恐るちぎると、痛くはなく簡単にちぎれたのですが、それを広げてみると(グロテスクで申し訳ないですm(_ _)m)広範囲の皮でした しかも、何気なく左頬も舌で触ると、同じようなものがありました 結局、 頬は4ヶ所(上右・上左・下右・下左) 上あごの皮 舌の皮 がむけてました 今までにこんなことはなくて、正直恐怖を覚えたのですが、何かの病気なのでしょうか? また、私は受験生で今大変な時期なので、そのことも関係あるのでしょうか? 身体はこのこと以外は、全く以上はありません やけどするような熱いものは飲んでいません 唇の皮、頬の肉を食べてしまう 題名の通りです。 気がついたらクセの様に唇の皮や頬の肉を食べてしまいます 何かの病気でしょうか? ちなみに17歳の女です。 ペニスの皮が剥けます。 ペニスの皮が剥けます。包皮のことではありません。亀頭の皮が日焼け後の皮膚のように脱皮します。こういう症状の方はいましますか? 数ヶ月間隔くらいです。特に痒いとか痛いとかいうことがあるわけではありません。カサカサになって剥けるときや、薄皮が剥がれるように剥ける時もあります。 剥けてしまうとツルツルに綺麗になるのですが、場所が場所だけに気になります。亀頭と言えども皮だから、脱皮するのでしょうが。 新生児の皮むけについて・・ 6月に生まれたばかりの子供がいますが、体や手、足など、あちこちの皮がむけてきてるんです。なんだか脱皮のような感じなんですが・・。知り合いはほっといても大丈夫だし、自然になくなってきれいになるというのですが・・。今はお風呂上りに顔と首に赤い湿疹ができているので、ベビーパウダーを首周辺にだけつけていて、体などの皮むけ?の部分には特に何もしていません。これって新生児特有の物なんでしょうか?あと、何かクリームやローション等で保湿した方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。 顔の皮がめくれます(T_T) 入浴後、化粧水と乳液をして少し時間が経った後に顔をさわると、皮がぽろぽろとめくれます(;_;) 毎日ではなく、3、4日おきに起こります(*_*) 化粧水が肌に合っていないのでしょうか??でも、自分でいうのもなんですが肌はよくきれいだねといわれます。 気付いたのは冬に入ってからくらいですが、顔を触らないと皮はめくれないので実はもっと前からなっていたのかもしれません(>_<) また、関係ないかもしれませんが口の中の頬の裏側のところも、歯を磨いて少し経ってから舌で触るとよくぽろぽろと何か剥がれます(>_<) どちらも痛みや痒みはありません。 なんで皮がむけてしまうのでしょうか?? 何かわかる方、ご回答よろしくお願いします! 指しゃぶりで内出血し、皮がむけてしまいました。 一歳3ヶ月になる息子の右手の親指が内出血し、ついに、ひび割れ、皮がむけてきてしまいました。 指しゃぶりする時の吸う力が強くて,内出血になることってあるのでしょうか。眠る時意外はほとんど指しゃぶりはしないのに、こんなに酷くなるものでしょうか。 内出血が出始めたころに、親指の付け根辺りに湿疹が現れていたので皮膚科で薬をもらい、塗っていたので、その影響もあるのでしょうか。かさかさしだして皮膚がパリパリになっているのです。 そして、その湿疹はうっすらとなってはいるものの、少しずつ範囲が広がっていてていまだに治りきらない状態なんです。(その部分は皮は剥けていませんが) この二つの症状には関係があるのでしょうか。 こんな症状を経験した方、是非教えてください。 足の裏の皮・・・・・脱皮? 足の裏の皮が広範囲で剥けます。そもそも何故皮が剥けるのでしょうか? また、顔の皮膚も日焼けとかでは無く剥けます。私は、脱皮して新しい皮膚になるものだと考えていたのですが、人間にも脱皮はあるのでしょうか? 蛇の皮って縁起が良い? 先程、脱皮したものなのか、それとも誰かが何処かで購入したものを落としたのか、アスファルトの道で、かなり長くて大きい蛇の皮を見つけました。 蛇の皮は縁起物だといいますが、あまりの大振りで、しかも道にそのままペロンと落ちていたので気味悪く、そのまま逃げてきました。 しかし気になって仕方ありません。 アスファルトの真ん中だったので、通りの少ない道ですが、轢かれているかもしれません。 持ち帰ったほうがいいなら、今からでも拾いに行きます。 拾った方がいいのでしょうか? 拾った後、お払いしたほうがいいのでしょうか? 病原菌とか爬虫類の鱗につくダニなどいないのでしょうか? 現在無職で悩みまくり、この「教えて」に悩みを書きまくっている私です。 よろしくお願いいたします。 まだ、飼い始めて一ヶ月もたっていないのですが、 まだ、飼い始めて一ヶ月もたっていないのですが、 一、二週間の内に脱皮をしています。 いろんな所を調べてみたところ、みなさんが飼われているイモリは 脱皮した皮をたべるようですが、 うちのイモリは全く食べず、脱皮した皮はよく水槽内に浮かんでいます。 乾燥赤虫を口元にもって餌付けしようにも、口にしてくれず、今だなにも食べていません。 これは、ツボカビ症だったりしてしまうのでしょうか。 最近、痩せてきているような気がします。アドバイス等お願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 頬 たいていの人、特にモデルさんとかは、笑うと、頬が上に持ち上がって目の下の骨の部分が出て、口の横の歯の部分がへこむじゃないですか。でも僕は笑っても口の横の部分がへこまないんです。これは多分頬の位置が落ちてるからだと思うんです。どうすれば笑ったとき頬全体が上にあがるようになるでしょうか。エクササイズ方法を教えてください。 猫の肉球、皮がはがれる? 野良猫を招き入れて育てているのですが、(6か月メス)猫の肉球は、皮がはがれるものでしょうか? もともと、黒い皮で、全ての肉球が覆われていたように思うのですが、それがところどころはがれてきています。中からピンク色の肉球がみえてきているのですが、傷がついて、かさぶたのような感じになっている部分もあります。本人は痛そうな様子も見せず、走り回っているのですが、このままほおっておいてよいものでしょうか? これは、成長というか脱皮のようなもの?と考えてよろしいのですか?以前飼っていた猫は、子猫のころから、はじめからピンクのやわらかい肉球だったので、驚いています。ペラペラ皮がまくれているのですが、それをはがすために、舐めって、はがれた分をのみこんだりしないか、ばい菌がはいらないか、人間がはがす手助けをしてあげた方がいいのか? など、 教えていただきたいとおもいます。 頬がこけてやつれたかんじに…なおしたい。 ここ半年で著しく頬がこけて、やつれた感じになってしまいました。もともと痩せ気味の体質なのですが、体系や体重はそれほど変わってないのに、顔だけ貧相に…。顔がほっそりとか、スッキリしたという感じならいいのですが、げっそりという感じです。久々に会った友達にも「体、大丈夫?」とか「頬がこけた」とストレートにいわれます。でも特に病気は無くて、食事も三食たべています。間食もします。 今24歳ですが、老化でしょうか。ふっくらした頬になる方法ありますか? 頬の内側を噛む癖 小~中学生くらいの時(現在30歳)から、頬の内側を噛む癖があります。 唇の近く、歯でちょうど噛めそうな位置にある頬の内側の肉の皮(?)表面だけを噛み切るのが癖になっています。 表面だけを噛むので、痛みはありません。 集中した時などについ癖で噛んでしまうのですが、長年の癖がたたり、口角の部分が、色が変わってしまっています。なんと表現したらいいのか分からないのですが、やけど痕のような、普通の皮膚より浅黒くなっています。 癖をやめただけでは消えないと思うのですが、(今まで何度かやめてみたが、変化なかった。)何か治す手段はありますか?教えてください。 よろしくお願いします。 頬の肉 体は細いのですが頬の肉だけがプクプクしていて顔が大きいです。何か良い改善方法はないでしょうか?顔を上げて舌を上に出すという体操は続けていますが効果がありません。やり方が悪いんでしょうか? 舌の皮がめくれた。 私の妻なんですが、舌の皮がめくれています、どんな病気が考えれますか。 唇の皮がむけて治らない 1、2か月前から下唇の皮がむけてはまた皮が復活しかかってまた風呂入ってふやけてむけたり、食事の後にむけて舌に皮がくっついてたりでなかなか元に戻りません。どうすればいいでしょうか?気をつけることとかありますか? 頬の裏に腫れがあります 口腔内の頬の裏に血管がはしっていますが、その血管の箇所(もしかしたら若干ずれているかもしれませんが)が数日前から腫れて、触れると痛い状態です。 舌で触れるとその部分だけプックリと腫れているのが分かる状態で、鏡などで見てみると特に赤くなっていたりするなどは無いので見た目ではわかりません。 口内炎になっているわけでもありません。 このような症状について何かおわかりの方がいれば教えてください。 また、医者で見てもらうとするならばどこで受診してもらえばいいのでしょうか?内科でもOKでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます たまになるものですか、安心しました