- ベストアンサー
ライブでの歌詞カードについて
- ライブでの歌詞カードは自分で用意する必要がありますが、用途によって書式や見やすさに違いがあります。
- コーラスの人用にも歌詞カードを用意する場合、見やすい書式を選ぶと良いでしょう。
- ライブハウスの主催者からの回答がない場合は、一般的には自分用の歌詞カードを用意するのが一般的です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
楽譜の大きさってありますよね? 書店や楽器店に行くとバンドスコアなど売っているので確認してみたらいいですが あの大きさなら譜面台に立てるのにちょうどいいと思います。 A4だとちょっと小さいかな?まあ大きすぎるよりはいいでしょう。 自分用なら、自分が歌えればいいので字の大きさなんかも自由でいいんじゃないですか。 でも、歌詞カードを見ないと歌えないなんてちょっと情けないのでは? できれば暗記してマイクに向かった方がいいと思います。 コーラス担当も主催者が手配してくれているんですよね。 だったらそちらのスコアも主催者が手配すると考えるのが一般的でしょう。 いくらプロでも、当日いきなり楽譜を渡されて「はい、歌ってください」というのは厳しいので 事前にスコアを渡して練習してもらっているはずです。 コーラスなら、歌詞も当然知っていなくてはならないことです。 歌詞が書いていない、音符だけのスコアを渡されているって考えにくいですね。 主催者の言葉の意味は、バックの演奏のことはこちらで全部やりますが takamick78さんの分は自分でやってくださいという意味だと思っていいでしょう。 環境は整えますから、心置きなく歌ってくださいってことです。 コーラスパートの心配より、譜面台は用意されているか確認した方がいいかもしれません。 普通はボーカルは歌詞を覚えて歌うものですし どうしても覚えられないときは、カンニングペーパーを床に貼って目立たないようにするものです。 堂々と譜面台を使いたいというと結構驚かれるんじゃないでしょうか。
その他の回答 (1)
- todoroki
- ベストアンサー率48% (2274/4691)
生バンドで歌うというのは、バンドが演奏してくれて それにあわせてtakamick78さんが歌うという意味だと思いますが コーラス担当の人も引き連れていくんですか?違いますよね? takamick78さんはあくまで一人で歌うはずです。 それにコーラスをつけるかどうかはバンド側の判断でしょうし どんなふうにコーラスをつけるかも(サビの部分をハモるとか、シャバダバダと歌うとか) おそらくバンド側にお任せすることになると思います。 それとも、ここにこういうふうにコーラスを入れてほしいと要望を出すという意味ですか? 絶対にここにコーラスを入れるのが決まっている曲なら その部分の歌詞だけ用意していけばいいと思いますし そんなに有名な曲なら、バンドの方で歌詞くらいわかっているんじゃないでしょうか。 そんなに有名じゃないので心配というのなら、当日歌詞カードをお渡しするんじゃなくて 事前に渡しておかないとうまくいかないと思います。 結論として、バンドスコアを用意しておくと言われたのなら それに付随するコーラスパートも用意してあるのが普通でしょう。 というか、コーラスを入れてくれると約束してくれたんですか? どういうイベントかわかりませんが、そこまで本格的にはやるとは限らないのでは? コーラスを入れるのなら事前にリハーサルすると思うんですよ。 まあ念のためにバンドの人数分、歌詞カードをコピーしておいたらどうですか。
お礼
回答ありがとうございます。 私一人でメジャーな曲を歌います。 当日イベントの前にあらかじめバンドやコーラスの方とのリハーサルがあるみたいです。 コーラスの方がいらっしゃるので、その分とか、自分用に用意する際には譜面を立てる様なものに立てるのなら、用紙や文字の大きさとかはどうすればいいんだろう?と考えています。 A4位の用紙にしておけば大丈夫ですかね?。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、自分が歌う分には覚えてきて当然という気持ちがあったので「歌詞カード?」と疑問に思っていました。 念の為、何枚かA4に歌詞を印刷して持参してみようかと思います ^^。