• ベストアンサー

Acronis True Image 11 Home でHDDを乗せ換え

XPhomeを使用しています。目的は小容量のHDDを大容量のものにOSを含めて乗り換えることです。 試用版をダウンロードしてDVD-RにHDDイメージを作成し、cd-rにブートディスクを作成しましたが、うまくリカバリできません。検索していたところ、dvd-rに保存するときでもファイルサイズをCD-Rの上限と同じにしなければ・・という情報を得ました。 しかしどこでその設定をするのかがわかりません。 「オプションを手動で設定する」にありそうなのですが、見当たりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.3

以前にも Acronis TrueImage Home 11 の件で質問された方ですね? http://okwave.jp/qa4484815.html 貴殿の目的で DeskTop PC の換装を行うのに,今の方法は理解に苦しみ ます.時間ばかりかかるので.最も時間が最短の方法は, 1, 以下のケーブルを購入 (2 種,\2,000 未満) http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=84211&lf=0 (3.5" Parallel ATA HDD,二股電源ケーブル, 30cm) http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=52490&lf=0 (ATA/133フラットケーブル2台用 45cm) 2, Desktop PC を分解する.貴殿の PC が Dell Demention 2400c なら http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100728 (筐体開け方) http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100818#7 (HDD 取り外し方法) http://www.bunkai.jp/desktop/dell/4700c.html (写真入り説明,4700c だが筐体は同じ) 3, 元の HDD 接続ケーブル(平たいのと色つきの 2 本)を購入したケー ブルと交換.(作業中 HDD を裸で床に転がせるようにする為,でないと クローン作業中 2 人がかりで HDD を宙に持つ破目になる)New HDD は ジャンパで Slave に設定して装着,旧 HDD はそのままで装着可. 4, Keyboard,Mouse,Displey を繋いで PC を起動.この時 OS ではなく BIOS を立ち上げて各 HDD が認識されているか確認するのが好ましい. Master が 旧 HDD,Slave が New HDD. 5, WinXP OS 起動後,TrueImageHome 起動.ハードディスクの管理→ ディスクのクローン作成,途中手動を選択すれば New HDD の C: と D: のパーティションサイズの任意指定が可能. 6, 最終的に再起動後,クローン作業に入るが,元 HDD が 40GB なら 長くとも 40 分以内で完了するはず.正常終了の場合は 何かキーを押す とシャットダウンする(その旨の英語メッセージも表示). 7, 電源再投入後,もう一度再起動を要求される.次に正常起動したら 終了処理をして電源断. 8, 新 HDD をジャンパ で Master に指定(大概 HDD 本体に図入)して 元の HDD 装着位置へ取り付け.分解と逆順で組み立て元に戻す. 分解に慣れた方なら 2 時間以内に換装作業全て完了出来ます. ご参考まで.

poolplayer
質問者

お礼

疲れたー。久々の自作モドキでフラットケーブルを逆さに差したりしてそれに気付かず原因を調べまくったり・・で、ようやく成功です。 この回答のおかげですよ! ありがとうございました。

poolplayer
質問者

補足

2でも書いたとおり、疲れました。ですので、nozomi0さんの方法を取らせていただきます。自作野郎だったので、このくらいは大丈夫です。下手にソフトに全部任せようとしたのがよくなかったです。 うまく行ってもいかなくてもお礼欄で報告しますので、しばらくお待ちください。 とりあえずですのお礼も言わせていただきます。丁寧な説明をありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

> できます。CD-Rをブータブルメディアとして作成できるのです。 仕様が変わったようですね。失礼しました。今はバックアップができないだけですか。 http://www.runexy.co.jp/trial/acronis_trueimage_11/ > できません。なぜなら11ではDVD-Rでつくる巨大なサイズのファイルも認識・利用できるので分割の必要がなくるからです。よって「アーカイブの分割 という項目」を削除した模様です。 これも仕様が変わったのかも。 当方は11の製品版ユーザですが、現実に分割は行えますよ。だからこそ先の回答をしたのです。ビルド番号8183です。 製品版と体験版は同時にインストールできないので、今は確認ができません。

poolplayer
質問者

お礼

Acronis True Image 11 Home(試用版)でのHDD乗せ換え手順 ※HDDをマスター・スレーブで運用できる知識のある人は回答3(nozomi0氏)を参考に CD-Rをブータブルメディア、DVD-Rをストレージメディアとする場合(OS:winXP) 1.ソフトをダウンロード・インストールし、旧HDDの内容をDVD-Rにコピーする。DVD-R 1枚目にはファイルMyBackup1.tibが生成される。仮にDVD-Rが4枚だったら4枚目に保存されるファイル名はMyBackup4.tibと自動連番になる。 2.同ソフト同梱のブータブルメディアビルダーで「CD-R」をブータブルメディアにする ※DVD-Rにも作れるがPC側でブートできないから意味ない 3.PCの旧HDDと新HDDを交換。ドライブにCD-Rを入れ起動させる 4.Acronis True Imageが起動する。起動後はCD-Rは抜いてもよい。 i) 外付ドライブを使う場合は「拡張モード?」を選択 ii)ない場合は「基本モード?」を選択 5.ドライブにDVD-Rの「最後のもの(この例ではMyBackup4.tib)」を入れる 6.メニューから復元を選び、ドライブとファイル(この例ではMyBackup4.tib)を選択する ※XPの時のドライブレターとこの時点でのドライブレターが変っているので驚かないように。このまま続行して問題ない。 7.次にMyBackup1.tibから順に新HDDにデータを復元して行く 8.完了のメッセージが出たらPCの新HDDから起動させる 補足:PCのBIOS設定項目の意味と設定方法を事前に調べておいたほうがイロイロ役に立ちます。Acronis True ImageがUSB接続のドライブをサポートしてるのは大変楽と思います。 お願い:間違いを見つけた人は修正してどこかに掲示してください

poolplayer
質問者

補足

なるほど~ 製品版と試用版では仕様が違うかもしれないですね。 今回はいろいろな情報に振り回されてだいぶ無駄足を踏みました。 よってこのお礼欄に「手順」を書いて閉めようと思います。 誰かが検索してこの情報にたどり着けるように・・ ありがとうございます。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>試用版をダウンロードしてDVD-RにHDDイメージを作成し、cd-rにブートディスクを作成しましたが 試用版ではCDから起動できないですよ。 CDから起動したいなら製品版を買って下さい。 それと、サイズの指定はバックアップ時に行えます。 デフォルトのオプションを使用するか確認される画面で手動を選んで下さい。 アーカイブの分割 という項目で設定します。

poolplayer
質問者

お礼

別の質問の時お世話になりました。その節はありがとうございます。 >試用版ではCDから起動できないですよ。 できます。CD-Rをブータブルメディアとして作成できるのです。 >それと、サイズの指定はバックアップ時に行えます。 できません。なぜなら11ではDVD-Rでつくる巨大なサイズのファイルも認識・利用できるので分割の必要がなくるからです。よって「アーカイブの分割 という項目」を削除した模様です。 インターネットで検索しても新バージョンと旧バージョンの機能と情報が錯綜していて非常に真実に辿り着きにくいです。 メーカーのサイトにもっと詳しい説明があればいいのですが。 ご回答ありがとうございました。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.4

No.3 です. > 自作野郎だったので、このくらいは大丈夫です。 まさに釈迦に説法でしたね(苦笑)失礼致しました.貴殿の PC スキルが 分かりかねたので,誠に申し訳ない <m(__)m> ちなみに私の環境下(IBM ThinkPad T40p, 2GB RAM, 1st HDD = WDC WD2500BEVE, 5400rpm 2.5" 250GB, 2nd HDD= HGST HTS541616J9AT00, 5400rpm 2.5" 160GB, DMA mode 5 接続)の場合,1 分強で 2GB の転送 速度が出ています(TrueImageHome 10 使用時) New 3.5" HDD では 7200rpm 主流ですから,より早く,多分 30GB Data 量程度なら楽勝に 15 分切る速度でクローン化終了しそうな気がします. 貴殿の技量 = 1 時間以内で全作業終了!と思います. 換装成功のご報告をお待ちしてます.

poolplayer
質問者

お礼

お礼漏れ、失礼いたしました。 ありがとうございました。

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.2

もうHDDを買っちゃったの? もし、まだなら SeaGateかMaxtorにすれば・・・・DiscWizard(要Google) が使えるけど。 無料、フル機能、=AcronisTrueImage10(????) アーカイブの分割も確実にあるから。

poolplayer
質問者

お礼

11には分割の必要はないのでした。なぜならDVDの巨大ファイルでも正常に認識するから。しかし私の場合はHDDの内容の復元まで行きましたが、プライマリの認識がありません。よってブートしません。 アタマきたので、もう止めて別の方法を探します。 3さんがいい方法を書いてくれてますので。 お騒がせしました。そして、ありがとうございました。

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.1

「オプションを手動で設定する」の アーカイブの分割->固定サイズ ->700Mです。 DVD-R1枚に、可能な数のファイルを入れて焼きます。一番最初に 読み込ますのは、末尾番号のファイルです。 複数枚数のDVD-Rに入れたファイルから復元する場合・・・・、元 サイズより大きいC:ドライブを作ることができるかどうか? 気になるところです。私のver.9ではできませんが・・・・11では できる。と、書かれた方も居られました。 この点、成功したなら是非ご報告をお願いいたします。

poolplayer
質問者

お礼

>「オプションを手動で設定する」の アーカイブの分割->固定サイズ ->700M これが見つかりません。試用版にはないのかも・・。