脳梗塞
先日(4/6)仕事中に父(69歳)がめまいと吐き気で病院に運ばれました(救急車ではなく同僚が連れて行きました)。
翌日、少し症状が治まってきたのでCTなどの検査をしました。
脳には特に異常は見当たらず、耳から来るものだろうということで耳鼻科に移され、めまい専門の先生に診てもらったところ「メニエール病」との診断をされました。
その後めまいを抑える点滴をし、症状もだいぶ改善してきたので4/16に退院ということになりました。
その前に念のためということでMRIを撮ったんですが、そしたらなんと脳梗塞が見つかりました。
幸い、梗塞が小さかった?らしく麻痺や痺れといった症状も特になかったのですが、もちろん梗塞が見つかった以上その日の退院は中止になり、内科に転科して今度は血液が固まりにくくなる薬の点滴をすることになりました。
そして今日、再度MRIを撮りました。
父は、右足のふくらはぎと足の平が少し痺れるような感じがするということなので、その事も脳外科の先生に話をしました。
先生からは「それらは梗塞からきているものだと思うが、前回のMRIと比べて梗塞に進行はない」と診断され、主治医の先生の許可も頂き、本日退院することができました。
これからは通院しながら治療していくことになります。
ただ、入院していた病院は自宅から遠く通院は困難なため、自宅近くの病院に転院することにしました。
MRIのコピーも頂き、紹介状も書いてもらいました。
あとは病院に行くだけなんですが、その前に皆さんに教えて欲しいことがあります。
前の病院では主治医は内科の先生だったので、新しい病院でも内科に掛かったほうがいいのでしょうか?
それとも脳梗塞ということで、やっぱり最初は脳神経外科を受診したほうがいいのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。