- ベストアンサー
もう少し待ってみてもいいものですか?
こんにちは。長文になりますが、よろしくお願いします。 友達関係から少しずつ惹かれて、現在片想いしている男性がいます。 彼は今年会社を離れて独立しとても忙しい上、他にかなり力を入れている趣味があります。(仕事として頼まれたりすることもたまにあるようです) 今までは何度か2人で出かけたりの時間もあったのですが、 独立からしばらくして、↑の(仕事に近い)趣味も並行して再開したため、2人で会えなくなってしまいました。 これまでわりといい関係を保持してこれたと思っていましたが、 最近ちょっとした誤解から、私がもう諦めようと思い (貸していたものを返してほしいから会う時間を作ってというような)無理を言ってしまったことが一度ありました。 返してもらうのはいつでもいいものだったのですが。。 後から思い返して、少し感情的になってしまったかなと思ったため 「この間はごめんね、忙しいところ困らせてしまって」という感じでメールしたところ、 「こっちこそ時間作れなくてごめん!(↑の趣味の活動)が軌道に乗ってきたらもう少しゆっくりできるんだけどね。 でも近いうちに遊びに行きたいな」と返信がありました。 男性がこう言ってくれている時、もう少し待ってみてもいいものでしょうか? 彼は以前、「一つのことしか一度に考えられない(不器用)」ということや 独立後すぐの頃に、「食べていけるかいつも不安」ということをぽろっと言っていました。 好きなので、信じて待っていたいなと思いますが、それが逆に重く感じたりするものでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- kinnta3284
- ベストアンサー率25% (97/377)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、常に不安がつきまとっているようです。 なので極力無理は言わずにいたのですが、ある出来事で誤解してしまい、上記のような面倒くさい事を言ってしまいました。。 謝罪メールした後、いつもならそんなに早くない返信がすぐに来たのと、意外な内容で戸惑ってしまいました。 とりあえず何もせずに待ってみようと思います。ありがとうございました。