• ベストアンサー

妹を心療内科に行かせたい

妹は現在23歳です。 1年ほど前にそれまで勤めていた会社を辞め、以来家に居ます。 会社を辞める少し前から、妹の家での様子がおかしくなりました。 突然、お経を唱え始めたり、私に数珠を渡して、 「これを持っていてほしい。必ずお兄ちゃんを守ってくれるから」 と言われたりしました。 私は仏教徒ではなく、持つ意味も分からないので返そうとすると、 「この数珠を私だと思って持っていて!一生のお願いだから!」 と強い口調で渡され、仕方なく持つこととなりました。 それと最近はしていませんが、以前は湯船に茶葉を入れて浸かったり、 酒を飲んで酩酊状態で風呂場にこもったり、シャンプーに茶葉を入れたり、 部屋の前にお経を書いた紙を貼ったり、油性ペンで体中にお経を書いたりしていました。 そのたびに両親や私が声をかけるのですが、 「悪いものが入ってこないようにするため」 と言われるだけで、しばらく止めようとはしませんでした。 また、夜中に私が寝ているとき大声でお経を唱えたりするので、 「眠れなくなるから止めて欲しい」 と言って注意すると、 「お経は真理なの!だからいつ唱えてもおかしくない!」 と反発され、どのような理屈も通りません。 「自分がやられたらイヤだろう?だから止めて欲しい」 などと言っても、上のようなセリフを繰り返すばかりです。 道理も一般論も理解できていない様子です。 幾度か通院を勧めてみたものの、自分は異常ではないと思い込んでいるようで、 聞く耳を持ってくれません。 正直、話をしてどうにかなる状況ではないので、出張カウンセラーを呼ぶか、 無理矢理病院へ連れて行こうとも思うのですが、それ以外の方法があれば知りたいです。 ムリに受けさせても本人が協力的になるとは考えにくいので・・・。 同じような経験をされた方や、心理カウンセリングに詳しい方がいらしたら、 是非アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

基本的には、成人の場合はご本人の同意のもとに診察するのが望ましいのですが…。 どうしても、という場合には、やはりご家族の方が同伴して受診することになります。 また、それが受け入れられない場合は、『精神保健及び精神障害者福祉に関する法律』第二十三条(診察及び保護の申請)によって、保健所にお願いして指定医の方に見ていただくことになります。 万一、警察が絡むような事態まで進展すると、同法第二十四条(警察官の通報)で職権で通報・指定医の診察という流れになることもあります。 ご質問の場合、酩酊や茶葉へのこだわりなどがありますので、単なる信仰ではなく、なにか根本原因があってお経やお酒・茶葉にこだわる独自の心理や価値観に陥っていると見たほうが良いでしょう。そのため、早急に診察を受けられることが得策と考えます。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO123.html
noizs
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 ひとまず、もう一度本人に診察を勧めてみます。 「診察及び保護の申請」については両親と相談して決めようと思います。

その他の回答 (2)

noname#78599
noname#78599
回答No.3

確かに一般的に見たら「異常」と見られてもおかしくはない行動ですね。 ご家族の気苦労をお察しします。 >幾度か通院を勧めてみたものの、自分は異常ではないと思い込んでいるようで、 >聞く耳を持ってくれません。 妹さんは「心療内科=異常な人間が通うところ」という凝り固まった考えがおありのようなので、彼女をそこへ連れていくのは困難かもしれません。 それよりもNo.1さんがおっしゃるように、お寺の住職さんに相談されたほうがいいかもしれませんね。 お経を唱える、数珠をお守り代わりに持たせようとするというのは仏教的な発想ですし、妹さんにとっては心療内科よりもお寺のほうが受け入れやすいかもしれません。 住職さんに事情をお話しして、「どうか話を聞いてやってほしい」とお願いされてみてはどうでしょうか(決してお説教ではなく)。 私は決して専門家ではないのですが、ご家族が妹さんと接するときに、「お前はおかしい」「理解できない」という態度ではなく、できるだけ受け入れてやる姿勢で話をしてあげたほうが良いのではないかと思います。 誰だって、(例え常識から外れていても)自分のことを異常者のように扱う人間の言うことを素直に聞けるとは思えません。 ご家族の負担にならない程度に、数珠を渡されたら「ありがとう」、訳の分からないことを言われても「ああそうか」と否定する言葉は避けて聞いてやる、など。 心を開いてくれば、心療内科の話も多少は素直に聞いてくれるようになるかもしれません。

noizs
質問者

補足

No.1の補足に書いた通り、少なくとも今は宗教関係に頼むことは考えていません。 これは両親も合意の上の話です。 それと私たち家族は一年間、妹が心を開くように何もしてこなかったと仰りたいのですか? それは誤解です。

回答No.1

心療内科ではなく、なにかの信仰宗教に翻弄されているのでは?確かに普通ではないようですが、筋は一本通っているような気がしますので、心療内科の問題ではないのでは?お話の様子では仏教のような感じですので、信頼出来そうなお寺の住職さんに相談されてはいかがでしょう、檀家さんのために月に1度とかいろいろな祈願を祈祷しているところもあります、私も一度本当にすごいものを見た事がありますので、祈祷もバカに出来ないなと感じています。もしへんな宗教に翻弄されているようなら、本物の仏教に鞍替えさせてあげてはいかがでしょう、いずれにしても、頭がおかしいと思って無理強いはしないほうが得策だと思います。

noizs
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 質問の趣旨とは違いましたが、文章が気遣ってくれているようにみえて嬉しかったです。

noizs
質問者

補足

説明が遅れましたが、私自身は無宗教ですが両親と妹は仏教徒です。 しかし、仏教徒の両親から見ても妹の信仰の度合いは異常だそうです。 私の目から見ても、両親と妹では信仰に対する意味合いが違うように見えます。 妹は自らの不調の原因を宗教的な儀式で取り除けると信じているようで、 そのためにお経を唱えたりしているようです。 といってもその方法は宗派にあるやり方ではなく自己流であり、何か特別な方法論に 基づいている様子はありません。 それと以前は頻繁に宗教の会合に通っていたようですが、出入り禁止にされたようで、 とても妹を任せられるような状況ではありません。 説明不足ですみませんでした。 あと、頭がおかしいと言うのはできれば止めて欲しいです。