- ベストアンサー
納得できる様な旅をしたい
昔から、一人旅に出かけるたびに、「二度と同じところには行けないのではないか」という恐怖にとらわれてしまいます。 段取り下手のため、時間の確保から始まり、事前に現地での交通機関や施設の営業時間やらを調べて行動するといったことが苦手で、かなり努力はしているのですが、それでも行きたかったところにたどり着けなかったりすると、非常に落ち込んでしまいます。 結果的には「なんとかなった」といえる様なことも多いのですが、失敗したら取り返しが付かない(=二度と行けない)というような考えにとらわれてしまって、結果として疲れているのに無理して夜中に出かけてしまったり、上手く楽しむことができないでいます。 結果として、帰ってくるたびに「無事でよかった」という安堵感と「二度と行きたくない!」という気持ちがおこる。 行きたいところは多いのに、かけるコストと時間とエネルギーに対して成果(見ること、人と会うこと、等)が見合ってない様な気がするのです。 パック旅行やお仕着せの旅行は大嫌いですが、自分でプランしても、結局は地球の歩き方通りになってしまう(しかもそのとおりにならないとストレスがたまる)というのがストレスの源の様な気がします。 最近は、行きたいところに全て行こうというのは無理だから、ある程度場所を絞って、長期または何回も行きたくなるような場所を探すのが良いのかも、と思っていますが、旅行先の土地と、自分がそんな関係をもてるのかどうかわかりません。 長々書きましたが、どうしたら自分が納得できる様な旅行が出来るでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
noname#251407
回答No.3
- wellow
- ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19605)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
一昨日からたくさんの回答ありがとうございます。 全部回答できないので、とりあえず最後の回答にお礼さしてください。 旅のスタイルって色々あるんだなということがわかりました。 ようは「悩むな」ということですね。 といっても、金と時間を使うのに「悩むな」って無理な話じゃん・・・ PDDだし、鬱だし、悩まいでか・・・ とりあえず、都内でできるボランティアで体を動かしつつ、カウンセラーに相談してみます。 ありがとうございました。