• 締切済み

長男の嫁は、義理親の世話をするのが当たり前ですか。

内の奥さん(40代前半)は、義理親(私の母親)の世話をする気は毛頭ないようです。 6年前に結婚しましたが、結婚の条件として義理親とは同居しない旨を伝えてあったので、本人は義理親との同居などまったく頭にないと思います。 もし、同居が条件なら多分私と結婚しなかった可能性が高いです。 最初にそういう条件を出して結婚した手前、いまさら義理親と同居してくれなどとはとても言えません。 母は、いま妹夫婦とその子供たちと同居しています。 しかし、決して居心地は良くありません。 妹は、気がキツクテ、冷たい性格です。 思いやりに欠けています。 母は、それを非常に不満に思い、辛くて寂しい生活を心ならずも余儀なくされていると言ってよいと思います。 内の奥さんの性格は、人への気遣いに欠けるところがあり、心配りや思いやりの気持ちが薄い性格です。 義理親に対してもそうですね。 母とは別居しているので、そうそう顔を合わせる機会もないのですが、そうかといって母に電話をかけて近況報告というか、世間話のひとつもしようかという気もないんですね。 もともと内の奥さんは、あまりしゃべらない方です。 私に対してもそうです。 だから、とりたてて用事もないのに義理親に電話して話をすると言っても、正直何を話していいのか分からないのだそうです。 でも、母にしたらたまには電話くらいしてきてもいいのに、と不満たらたらです。 私は、他人よりかなり遅れて結婚したので、正直焦っていました。 だから交際期間も短かったので、相手の性格の全てを把握していたとは言えません。 ただ、第一印象が良かったし、私が嫌いなタイプではなかったので早々に決めました。 でも、結婚してから分かりました。 私の理想のタイプとは異なる女性だということが。 でも、それはもう仕方がないことだと思っています。 理想のタイプではないけれど、別に嫌で嫌で仕方がないというほどではないので。 そして、義理親(私の母)に対する気配り、気遣いなどの気持ちが欠けていることが表面化しました。この点が結婚前に分かっていたら、結婚しなかったかもしれません。 母は、内の奥さんのそういう性格を心良く思っていません。 ことある毎に、愚痴や不満を口にします。 また、「あの子(内の奥さん)は、義理親と同居が条件やったら絶対結婚しなかったと思うわ」と言います。 つまり、母は同居も拒否するような冷たい子や、と言いたいのです。 義理親に電話もしないし、同居はさらさら頭にないし、ただただ自分ら夫婦が上手くいっていたらそれでいいんだ、という考え方、性格の女性は、世間一般の基準から見てどうなんでしょうか。 やはり、平均的とは言い難くて、少し変わっているタイプなんでしょうか。 私の友人にも、内の奥さんと同じように義理親には電話もしない(特別な用事があるときは別ですが)し、あまり仲が良くない奥さんはいますけどね。 また、よく気が付いて、思いやりもあって、義理親を大事にする女性も世の中にはいますよね。 長男の嫁としては、義理親の世話をして当然という認識が一般的なんでしょうか。 そうだとすれば、内の奥さんは常識知らずの我がまま者ということになります。 現状のままだと、母は今後も延延と愚痴と不満を言い続ける可能性が高いと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#70663
noname#70663
回答No.24

あなたは何のために結婚したのですか? 奥さんに母をみてもらうためですか? お母さんもそんなに不満ならどうして結婚に賛成したのですか? 結婚してから気づくものなんていくらでもあると思います。 完璧な人間なんていません。 お母さまも奥さんを非難しているようですが、正直今の時代、同居が当然なんて考えは古いと思います。 自分が姑で苦労したから、私は嫁と同居することはしないという姑が増えていますよね。 同居して、奥さんとお母さんの間に挟まれて苦労するのはご主人本人だと思います。 一番苦労してうまくいかせるのはご主人ですよ。 私は一応経験しています。 主人は間をとらず母よりだったため、別居になりました。 私は同居に抵抗はありませんでした。 お母さんのわがままに付き合いきれず、そうなってしまいましたが。 夫婦円満でいなければ、離婚も時間の問題ですよ。 同居して夫婦喧嘩が増えるのも、お母さんがお嫁さんにたいしての不満や愚痴、奥さんのお母さんへの不満や愚痴を聞くのはご主人です。 結婚して家庭を持って、あなたが守るものは奥さんだと思います。 お母さんが妹夫婦と同居しているのであれば同居にこだわることないと思いますけど。 いくら妹さんが冷たいと言っても、実の親子だしそんなものだと思います。 そんなにお母さんが心配なら、一生結婚しないで、お母さんと同居するのがいいと思いました。 私の経験上、きついこと言ってすみません。

noname#89964
noname#89964
回答No.23

あなたはお母様と似ていらっしゃる。 延々と愚痴と不満を述べ続けているところが。 お母様の性格を、そのまま転写したかのようですね。 あなたとお母様、親子揃って同じ要求を、奥さまにしている。 「我々の意見を中心に据えてほしい」と。 あくまでも、あなたとお母様、お二人の希望にすぎません。 その意見をきくかきかないは、奥さまの自由です。奥さまに決定権がある。 きかないからと言って、非常識やわがままだということにはなりませんね。 長男の嫁が、義母の世話をしなくてはならないという法律や常識はありません。 この文を読む限りでは、あなたはもちろん、ご自身の親だけではなく、 奥さまのご実家のお父様お母様に対して、これまでずっと、 たまにご自身から電話をかけてあげたり、 色んなことに気がついてあげて、思いやりを示してあげたり、 お世話をしたり同居を考えてあげたりしてきたに、違いないですよね? それなのに、奥さまはそうしてくれないというのでしょうか? 不思議に思いました。

回答No.22

失礼な言い方になりますが・・・ お嫁さんに介護をさせるつもりで結婚したんじゃないか、という 印象さえ受ける文章に正直呆れてしまいましたよ。 (質問者様自身は介護なさるおつもり、なさそうですしね) 一層のこと割り切って、お母さんのお世話はお金を出してプロに 頼む事です。 同居自体厳しいのなら、離婚でもして、介護はやはりプロに任せる。 介護は絶対に「長男の嫁」が行うもの、と法律で決まっているのか どうかしりませんが(多分そこまで強制はしていないでしょう)、 あなたの仰る常識で介護が上手くいくのなら、誰も苦労しませんよ。 焦って結婚をされたのは質問者様の責任ですよ。 現状を引き起こしているのは奥様の世間知らずで冷たい 性格からだ、といわんばかりの質問になっているのでご自分の 優柔不断さも恥じてください。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.21

義父母と同居しています。結婚当初から同居ですが私はむしろ同居する気満々でしたので奥さんとは正反対です。ですが、夫が質問者さんのような考え方だと同居したくなくなってると思いますよ。 一体あなたは誰が一番大事なんですか?母親なのか奥さんなのか。私から見たら自分が一番かわいいだけじゃないですか? 奥さんと結婚するとき自分から「同居はない」といったのなら、いまさらなに?ってことでしょ?あなたは奥さんが母親を大事にしないなんていってますがあなた自身なにかしてるんでしょうか?顔を出すとか電話するとか奥さんでなくてあなたがやったらどうなんです? 1人暮らしならまだしも義妹夫婦が同居してるのに奥さんが電話かけやすいと思いますか?あなたは奥さんの実家に月一回でも電話してるんですかね? 長男だからとか関係ないでしょ?自分が動いたらいいのではないの? なにより第一に、奥さんに失礼な結婚ですよね。 >理想のタイプではないけれど、別に嫌で嫌で仕方がないというほどではないので。 こんな理由で結婚生活を続けているなんて信じられません。同居したいならもう一度奥さん探しからはじめたら?

  • minnto006
  • ベストアンサー率27% (67/242)
回答No.20

三男の嫁です。 主人は5人兄弟の末っ子で三男です。 嫁に来た時は、三男の主人のところに主人の両親が同居していましたが自分と折り合いが悪く、数年たってから次男の所に引っ越しました。 自分は我が儘で思いやりはないです。ペースを乱されるのが何より嫌いです。義父母もそういうタイプです。今は「相性が悪かった」と思っています。 お互いに自分の意見を押しつけ、嫌いだ!と思っていたら絶対うまくいかないと思います。 でも、介護が必要になったりしたときは手を出さない代わりに経済的援助はしようと思っています。 親の面倒をみるのに長男だとか次男だとかは関係ないのではないでしょうか。

noname#80043
noname#80043
回答No.19

長男の嫁、同居しているものです。 質問に対しての答えは「NO」です。 質問者さんの母親の面倒を見るのは質問者さんをはじめとする実子の義務ですよ。 奥さんが好意ですることはあれども「当たり前」ではありません。 近況報告は実の息子から受けた方が嬉しいのでは? 大体、同居もしないなんて冷たい嫁!と思われている身で(直接言われてないにしても奥さんは気付いているハズですよ)進んで電話しようと思うでしょうか。 年寄りの寂しいひとり暮らしならまだしも、妹さん夫婦と同居されているなら尚更必要性を感じません。 質問者さんは、母親と同じ目線からしか奥さんを見れていないのだと思います。 どうして母親の不満ばかり気をかけてるのですか? 悪いのは奥さんだけですか? 同居の件だって、了承したうえで結婚されたのに今更やっぱり…とか結婚しなかったかも知れないとか言われている奥さんが可愛そうです。 結婚してみて初めてわかること、奥さんへの不満は色々あると思いますし分かりますが、それと母親を心配することとは別の問題です。 一度じっくり話しあってみてください。

noname#149391
noname#149391
回答No.18

こんにちは。 私にも夫はいますが、嫁としての私の意見を 言わせていただきます。 まず一番最初に言いたい事は、satisati55様が 誰と結婚したかをしっかり考えていただきたいです。 優しいのは判ります。お母様が大事だという事も わかります。 ですが、自分で「同居はしなくていい」という条件を 出しておきながら、今になってうちの嫁は非常識、 ワガママ、お母さんが可愛そうなどなど…。 そんなに言われるのであれば、結婚はせず、ずっと 実家でお母様のお世話をしていれば良かったのでは ないかと思います。 親離れした方がいいと思います。 ご質問の文を読ませていただく限り、お母様の 擁護ばなりで奥様に対する気遣いが全く感じられ ません。 ただ、何の連絡もしない、お母様に会いにも 行かない奥様も、大人気ないと思います。 結婚したからには「家族」になった訳ですから たてまえだけだったとしても、年に数回は顔を見せ、 時々連絡をするのが大人だと思います。 satisati55様は親離れ出来ておらず、奥様は大人気 ないそんなイメージを受けてしまいます。 もし、離婚する覚悟がないのであれば同居などとは 口が裂けても言わない方がいいと思います。 >母は同居も拒否するような冷たい子や、と言いたいのです。 お母様もお母様です。いい加減子離れすべきです。 何故そんな心もないのに同居しないといけないの でしょう? 「同居しない子供=冷たい」なんて自分勝手にも 程があると思いますが…。 今、お母様は妹さんと同居されておられるとの事 ですよね? だったらそのままの方がいいと思います。 奥様が百万が一同居に賛成したとしても、妹さん 以上に冷たく、邪険に扱うのは目に見えていますよね? 身内に冷たくされるのと、他人に冷たくされるのでは 感覚が全く違います。 働かれている男性より、家にいる時間の長い女性の方が お母様と長時間接しないといけません。 妹さんもそうだと思いますが、男性にはわからない位 精神的に疲れるのだと思います。 だから妹さんの態度も冷たいものになっているのだと 思いますけど。 自分が負担をかけているとは思わないお母様は、 当然「冷たい子。寂しいわ。」と言い出すと 思います。 お母様の言われる事だけを真に受けると、しっかりと した判断が出来なくなると思います。 妹さんなどからお母様の様子を聞き、きちんとした 認識を持った方がいいと思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.17

親の老後は実子が見るのが基本、というのがもう今では一般的になって いますよ。当然のことです。 質問者様だって奥様の親御さんの世話をする気などないのでは? 最初に同居は無し、ということで結婚されたのですから約束は 守らないといけませんね。逆に言えば「そういう条件はあったけど 今となってはそんなことはどうでもいい。お義母さんの世話をしても いいわよ」と奥様を変えられるチャンスもあったのです。 でもそんな気になれないまま来てしまったのは何故なんでしょうね。 お母さんも自分が育てた娘さんと同居されてるのですから。これは 大変お幸せなことですよ。妹さんにもきちんと感謝の気持ちを伝えて あげることが大事です。 お母さんについてはご兄妹でよくご相談されることです。介護などが 必要になれば、お金も掛かるでしょうし、状態によっては施設も検討 しなければならないと思います。冷たいとかそういう問題ではなく 嫁には「私が世話をする」「私は義理親なんか看ない」などということを いう権利も義務もないということです。そう私は考えています。 実の子どもで話し合った結果を配偶者に示して、それを配偶者が どう考えるのか。そこで夫婦の絆が試されます。 私も義理の親など出来ることなら看たくはないと思います。 ただ夫とは夫婦です。夫が「困っている」「助けて欲しい」と言えば 私は夫にすべての力を貸すでしょう。 でも、「まず母ありき」の夫では力は貸せません。 じゃ2人でなんとかすれば、と思うでしょう。 親にああして欲しいこうして欲しい、と望む前に質問者様は妻に何をして あげられるのか。それを考えて積み重ねることです。奥さんに変わって 欲しいと望むなら。

回答No.16

ゆくゆくは同居をしたいと思っていたのに別居を前提に結婚を 申し込んだ時点で、奥様は義親の面倒を見なくていいと 思われた それが全てだと思います。 どうしてここで色々と憶測立てて質問する前に奥様と近い将来に ついて話し合いをしないのか? そのほうが不思議。 一般女性の認識ではなく、前提が別居なのにゆくゆくは同居して 面倒を見る気になるものかどうか・・のほうが ここの質問としては成り立つと思います。 長男の嫁です。 最初は別居でと結婚しました。 でも義親の面倒は見ることになると私には覚悟はあります。 子供も生まれたので出来るだけ早く同居すべきと考えています。 でもなかなか主人が義親に話してくれない現状を抱えています。 私は嫁としての立場で私が主導で同居の話しを進めるのは違うと 思っています。 ウスウス義親もなかなか話さない主人の挙動に気づいていて 義親も待っているという雰囲気です。 私は平日でも息子を連れて主人の実家に遊びに行きますが 義親も嫁である私に同居の話をするのはと気遣ってくれて お互いに良い意味でけん制しあっている状態です。 義親との関係は嫁だけの気遣いでは成り立ちません。 義親だって色々と気遣ってくれるのがわかって初めて ゆくゆくはしっかりと面倒を見たい。一緒に暮らしたいと なるのでしょう。 そして何よりも夫婦の関係が良好でなければ易く想像できる 修羅場を喜んで受け入れる覚悟なんてなかなか出来ないものです。 嫁が面倒見るのではありませんよ。 あなたが息子だから見るのです。 あなたの考え方がそのような限りはどうあがいてもなかなか 難しい事でしょう。 大変失礼ですがうちの夫はやはり良い人だ。良かったと 再認識する場となってしまいました。 ごめんなさいね。 あなたも人からうらやまれるような人間になってください。 それが第一歩かな・・

  • kyts
  • ベストアンサー率6% (8/117)
回答No.15

ほかの方も言われてる方がおられますが・・・。義父母に、わざわざ近況報告なんて、普通します・・・というほうが普通じゃないとおもいます。逆に相談者様は、奥さまの実家に近況報告などしているのでしょうか? >あの子は義理親と同居が条件じゃなかったら・・・とありますが、そんなことを言ってる人に、誰が世間話などしますか?人は相手の気持ちを、少なからず読めます・・・。仲良くしてほしいなら、変わらなくてはいけないのではないですか?(相談者様、義母様が)私はこの文を読んでいて、結婚された奥様がかわいそうだと思いました。なぜ結婚したのでしょうか?義父母の面倒を見てもらうために結婚されたのですか?奥さまは家政婦の代わりみたいなものですか?年齢のせいでとありますが、そんなの言い訳にしか聞こえません。結婚が何を意味するか、もう一度考えてみたらいかがですか? >長男の嫁としては、義親の世話をして当然という・・・ なぜ長男の嫁なのですか?長男夫婦ではないのですか?その時点ですべて嫁に任せようとしている考えが気に入りません。私なら離婚してもいいと思います・・ていうか、こんな自己中な夫となら、私から三行半突きつけてやります。親の面倒とは、誰だから見ないといけないというのではなく、見れる人がみればいいのです。 >奥様が変わってるタイプなら、相談者様はどうなのでしょうか? ひとつ言っておきます。交際期間が短ろうが長かろうが、人は変わります。それに、見抜くことができていれば、世の中から離婚はどれだけ減るのでしょう? 結局自分の親の世話をしてくれる人は善人、世話しない人は悪人ということが言いたいのでしょう。義母からも陰口を言われ、旦那様にもこんなことを相談されてるとも知らない奥さまは可哀そう。 私は、相談者様よりは歳は下です。でも、あえて言わせていただきます。理想とはあくまでも理想なのです。理想を高く持つのはいいと思いますが・・現実とは一緒にしてはいけません。 奥さまも、相談者様のこと、理想のタイプではなかった。。と、同じように思っているとしたらどうですか?奥さまの悪いところばかり見ていては先が見えてしまいます。いっそうのこと、奥様の事、ご自分たちのことも考えて離婚されてはいかがででしょうか? 因みにです。私なら、世話しますとは言いません。見れるとき、見なければいけない状況になればします、とだけしか。変なプレッシャーだけは感じたくはありません。