• 締切済み

老犬の介護

こんには。 シーズー11歳メスの飼い主です。 後ろ足が弱りだしていて病院には通っていましたが 特別な治療方もなく過していました。 今朝ついに後ろ足が動かなくなってしまいました。 どうしたらいいのだろうと気持ちだけが焦ってしまっています。 とりあえずオムツを購入し着用させていますが いつ交換すればいいのですか? 糞尿して毎回ですか? 交換の時はどのように交換しますか? 汚れている部分をどうしたらいいのでしょう? また車椅子などを購入した方がいいのでしょうか? 他に何かした方が良いということがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

私もミニチュアダックス♂の17歳の介護をして看とりました。 排尿のコントロールができていないのならオムツが必要だと思いますが、おしっこは自分ではできませんか? もし、おしっこを自力でできるのなら時間を決めて、だいたい食事をしたりお水を飲んでからでいいと思うのですが・・・ やさしくおしっこがあるか声をかけつつ、お外につれて行くかおしっこシートの上に連れて行ってはどうですか? わたしの家ではそうしていました。毎日やっているとだいたいおしっこのタイミングがわかってきました。 うんちの時は時間が少々かかりますが、なんとなくむずむすしている様子なので待っていると、自力でやっていました。 おしっこやうんちのコントロールができなければおむつは必要だとは思いますが、つけっぱなしはよくないです。 毛が汚れると皮膚も汚れますから、汚れるところは切ってあげた方がいいです。 家の子は男の子だったので市販のオムツではおしっこがはみ出してしまって、大変でしたから、色々試して生理用の夜用のパットを手作りのオムツカバーで使っていましたが、経済的にもこれが一番よかったです。 市販の介護用品もでていますが、家ではほとんど役に立たなかったです。 通気性も悪く、肌が荒れてしまったので、試行錯誤で必要なものを試しました。 犬も動けなくなるのを自覚すると、どんどん自信をなくしてしまいますから励ましたりしてみてください。 動けなくなってくると介護する方も気ばかりがあせってくるのはよくわかります。 でも、お外に出たりなでたり、かわいがっていると元気になったりもすると思いますので、がんばって下さい。

回答No.3

こんにちは。シニアドッグの世話は、大変ですよね。 2年前に「腎臓病」の日本犬Mix17才の愛犬を見送りました。私も「老犬介護」には、もう・・・苦労しましたから・・・ご苦労されているコト、よくわかります。 ご相談の文を読ませていただいて、まず・・・「特別な治療法も無く・・」というのが気になりました。11歳は、確かにシニア年齢ですが、シーズー・・・小型犬にしては、少々、おとろえがはやい気もします。例えば、ウチの犬も後ろ足が麻痺の症状がありましたが、原因は「腎臓病」であるとわかっていました。ですから、お薬や食事療法などの治療が可能でした。一度歩けなくなってからも、お薬を根気よく続けるコトによって、ふたたび歩けるように回復した時期もありました。一度「腎臓病」を、疑ってみてはいかがでしょうか?「尿検査」だけでしたらば、さほど高額では無いはずですから・・・尿のタンパクの量などを獣医さんに聞いてみては、どうでしょう。ウチがかかっていた獣医さんは、とても「腎臓」の治療に自信を持っている先生なのですが、シニアドッグの原因不明の病気は、大抵が「腎臓」だと、話していたコトがあります。 下半身をさえる介護用品も、ぺットショプに行くと売ってますが。タオルに、手提げ袋のような持ち手のヒモ部分を縫いつけたけたモノを、自分で手作りするコトで代用できます。オムツは、排泄するたびに変えるのは当然です。ウチの場合はオムツを嫌がって出来なかったので、お布団にペットシーツを敷き、その上にボリュームのあるキルト布で作った「カバー」を敷いて寝かせてました。排泄の度に上2枚を取り替えてました。シーツは捨てて・・・カバーは何枚か、たくさん用意して、毎日ゝゝ洗濯してました。 足元には、すべりにくい素材の敷物を引いてやると・・・なんとか前足でけでもワンコは、歩こうとしますので「持ち手をつけたタオル」で、下半身を支えてやれば、自力でトイレをすませようとするかもしれませんよ。汚れた下半身は、ぬるま湯で絞ったペーパータオルなどで拭いてあげていました。私は、あんまり除菌剤や消臭剤はシニアドッグには、使いたくないという考えでしたので。(腎臓の悪いコには、ちょっとした消毒のニオイも負担なのです。)ずっと、ただのお湯を使ってました。 シニアドッグの世話は、まず飼い主が冷静な精神状態でいることが、大切ですよ!あせる気持ちも、誰よりもわかるつもりですが・・・「おちついて、するべき事をするしかないのですから!」おだやかに、ワンコに接してあげて下さいね。(^^)

noname#70331
noname#70331
回答No.2

 一年間、17歳の柴犬の介護をしていました。 オムツも使用していましたが、違和感があるからかオムツをつけたままでの 排泄はほとんどしませんでした。慣れるまでは定期的にトイレや外に連れて行って排泄をさせる必要が あるかもしれません。オムツで排泄した場合長毛ですので不衛生になりやすいので お尻やおなかの毛はバリカンなどで短く刈っておいたほうがいいと思います。 糞尿したらオムツはもちろんそのつど変えますが、排泄しなくても意外と汚れますので、 オムツの内側にパットを当てておいて、排泄しなくても一日一度くらいは変えてあげると衛生的だし安上がりだと思います。 糞は尻尾の穴からころげ出ることもありますし、オムツを取り替えるときに床に落ちてしまうことも多いです。 新聞紙などの上で変えたほうが安心だと思います。 軟便で体が汚れたときに役立ったのが、ぼろ布です。肌着、Tシャツなど親戚からも送ってもらって 適当な大きさに切て籠にいれていました。 下の世話のときだけでなく、目やにや鼻水をぬぐうのにも紙よりも便利でした。 あと古いバスタオルなども今後多くいると思います。 冷えが禁物ですので、靴下や洋服ホットカーペットなど総動員で 暖かくしてあげて下さい。 抱っこでもいいので、気分転換に散歩させてあげて下さい。 うちの犬もそうでしたが、これをきっかけに急激に痴呆がくるかもしれません(年齢が若いので断言はできませんが)。 飼い主さんの心の準備も必要だと思います。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.1

はじめまして。 介護方法は人間とほぼ同じと考えて良いと思います。 オムツの間から漏れることがあるので、防水マットの上にバスタオルを敷いて寝るようにして汚れたらその都度タオルは交換してください。 オムツは汚れたままだと不潔になり皮膚に炎症を起こします。 それにワンちゃんも不快感があるので毎回交換してあげてください。 暖かいよく絞ったお絞りタオルや人間の赤ちゃん用のお尻拭きでやさしく汚れをふき取ってください。(ゴシゴシこすらないように) 下痢をした時は下半身だけシャワーで洗ってよく乾かしてくださいね。 もう殆どの時間を寝て過ごしていると思うので、ワンちゃんが動きたいようなら後ろ足を持ち上げる歩行補助の道具もあるのでプチお散歩もできます。(これはタオルで代用もできます) 今はワンコ用の介護用品も沢山販売されています。 ネットで検索されて手作りで出来そうな物は作ってみては? オムツもワンコ用は高いので人間の赤ちゃん用を工夫して代用すると、かなり節約になります。 床ずれをしないように3~4時間置きに向きを変えてあげてください。 血行がよくなるように全身マッサージやボケ防止には話しかけなども効果があります。 前足だけで移動が困難な時は、水分補給も忘れずにしてあげてくださいね。 愛犬のこれからも老化に戸惑うことが多いと思いますが、ご家族で最後まで見守ってあげてくださいね。

参考URL:
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s115624788