- ベストアンサー
職場の男性との付き合い方
20代後半女性です。 私は本当に自意識過剰な勘違い者で、 私は男性との接し方がわかりません。 いままで職場で男性から声をかけられたり、 やさしくされたり、仕事をフォローしたり、 じっとみつめられると、 すぐに自分のことを好きなんだと思い込んで、 惚れてしまってました。 ずいぶんと軽はずみな行動をとっていたものだと思います。 私は男性のそばで仕事をするときは 仕事の話や軽い世間話程度はするのですが、 職場恋愛などはもってのほかなので、 職場の男性とは仕事だけのドライな関係でいたいと思うのですが、 私のように「はじめから恋愛対象外」として一線を引いて男性と接しようとすると、 男性側からしたら「冷たくて高慢な女性」と見られるのでしょうか? 男性は女性と打ち解けるために、 やさしくする、声をかけたりすることはあると思うのですが、 私は男性恐怖症ぎみなので、 ちょっとでもじっと見つめられたりすると、 どきどきしてしまいます。 また、融通の聞かない性格なので、 自分が男性と接する場合は、 「恋愛対象」か「対象外」のどちらかとして見てしまいます。 他の方も書いておられましたが、 今はガードを固くして、 ちょっとクラクラッときても、 歯を食いしばって何ともないような顔をしています。 仕事は今はきちんとできていると思います。 男友達のように親しくなりたいと思っているわけでもないのですが、 どうすれば、職場の男性と恋愛感情を意識せず普通に接することができるのでしょうか? 「そんなこと気にしなければいいだけの話だ」という意見以外のご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私のように「はじめから恋愛対象外」として一線を引いて男性と接しようとすると、 男性側からしたら「冷たくて高慢な女性」と見られるのでしょうか? そのように見る男性はたぶん、いないと思います。 寧ろ、男性に対して不慣れな感じは清潔感があるとして身持ちの堅い娘さんとして尊重されることはあっても嫌われることは少ないと思います。 誰でも不慣れな内は男性が過剰に意識されて恋人に相応しいか否かという心の内の反応を示すものだと思いますが、質問者さまは真面目にきちんと誤魔化すことなくご自分の心をご自分でご覧になるので強く、 意識されてくるのだろうと思います。 大体、男の人というのは女性に優しいものだと思います。大体、ほとんどは女性に対して親切にしますね。そのことに慣れていくしかないのではと考えます。 職場恋愛というのを避けておられるようですが、何処にご縁があるかはわかりません。少しだけ心を開くよえにされ、極端に走らないようにご自分を守りながらお過ごしください。貴女を本気で想ってくれる人がいるかもしれませんし、いつ出会うかもしれませんので頑に(普通にしよう)と頑張りすぎずに慣れていくしかないのではと思います。
その他の回答 (2)
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
都会に出た時、困った事です。 私の田舎はおっとりで男女問わず、朗らかな方が多い気質なんですが、 都会でこの普通の態度をとると、中肉中背の私は、背が低い男性や50代の独身の男性から、職場で不躾に食事に誘われる事が多かったです。 良く見ると、関東の女性は、男女問わず、仲良くしたくない方に対しての排他的態度が極端で、結構引きますね・・・でも、それが身を守る自衛策、なんでしょうね。変な宗教とか商売が多いから。自分の田舎でストーカーって聞いた事ないですし。 正社員の女性は守られてるけど、派遣の女性は守られてないですからね・・・ かなり大手メーカーの営業さんとかかなり大手の建設マンだと、接し方を弁えてらっしゃるから、楽でしたよ。確かに、中途半端な商社や鉄鋼の男性だと、やっかいでしたね。 まあ、30超えたらおばちゃん扱いだから、楽ですよ。 割と朗らかにやってる人は、男にアプローチされた時のあしらい方が上手いのだと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私ももっと朗らかになれたらよいのですが。 正社員の女性は確かに守られているかもしれませんが、 人間関係が大変なのではと思います。 私は仲良くしたくないというわけではないのですが、 こと男性に対しては、 一線を引いて接してしまいます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
誰もが同じ考えを持っています。気にすることでもありません。何回か経験するうちに接し方もわかってきます。
お礼
ご回答ありがとございます。 そうですね、だんだん接し方がわかってくるとよいのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 男性に慣れてないことがそんなにマイナスではない、 というご回答を拝見して、 少し安心しました。 極端に走らないように心を開くというバランスが難しいですが、 少し心がけてみたいと思います。