• 締切済み

ELECTRIBE Electribe エレクトライブ

ELECTRIBEMX(青い方)とSX(赤い方)の機能について二つ質問なのですが・・・ (1)青い方と赤い方の違いはサンプリングができるか否かの違いだけなんでしょうか。 (2)また、コルグのサイトの説明を読むとこれ一台で作曲ができる(つまり打ち込みができるってこと?→オールインワンシンセみたいに?)ようなことが書いてありましたが本当にできるのでしょうか。 ご存知の方やお持ちの方、ぜひ教えて下さい。

みんなの回答

noname#130062
noname#130062
回答No.1

こんばんは。 (1)に関して重複しない機能は   ・赤いSXはサンプリングができる   ・青いMXはアナログシンセの音が作れる   ということになります。 http://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX-1/spec.html http://www.korg.co.jp/Product/Dance/ESX-1/spec.html (2)に関しては  KORGのサイトでは「ダンス・ミュージック用」と謳っています。  音色や操作性も主にダンス・ミュージックに便利なようにデザインされていることになりますし、普通に弾ける鍵盤は付いていませんので本体のみだと打ち込みで作ることになりますがHPの外見写真から考えると用途を限定すれば操作性は悪くない印象です。  128ステップまでのパターンを256種類までメモリー可能でそれを組み合わせてソングを作るようになっていますが、GM音源ほど守備範囲は広くないと考えるべきでしょう。

nasuotoko
質問者

お礼

お返事遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 打ち込みできるんですね。 workinさんからのご回答後、さっそく購入しちゃいました。 悪戦苦闘の日々ですwww ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A