リヤカメラの取り付けについて
データシステムのリヤビューカメラRVC801と同社のリヤカメラ入力ハーネスRCH074Nを購入し、取り付けの為まずは純正ナビ側から作業を始めました。
ハーネスの説明書では接続する車両側コネクターは「通常空きコネクターになってます」とありましたが、空きコネクターは見当たらずそれらしきコネクターは見つけましたが(写真①)接続されてました。
※それらしき(写真①)コネクターは、写真②の配線を通して純正ナビ裏側(写真③の赤丸部分)に接続されています。
このコネクターの接続を外して純正ナビの機能に影響が出ると嫌なのでデータシステムに問い合わせたところ、「カメラのハーネスは電源の+-と映像信号だけなので、純正のリヤカメラが付いていなければコネクター(実際に車両を見ていないのでそのコネクターで良いのか判らないが)に接続しても問題ないが、コネクターの接続を外したことで純正ナビの機能に問題が出るかは判らない」との事でした。
この見つけたコネクターで良いのかと、コネクターを外したことで純正ナビの機能に影響が出ないのかを知りたいので、実際に取り付けをされた方か精通している方からのご回答をお願い致します。
車両情報等は以下の通りです。
日産デイズ・B21W・年式2016年11月
純正ナビ型番 MJ116D-W
宜しくお願い致します。
お礼
早速返答いただいてありがとうございますm(--)m そうですね、安物買いの・・・にならないように、やはり近くのカー用品店に早速見に行ってきます。 的確なアドバイス大変参考になりました。