披露宴のお色直しについて
つい先日挙式の日にちなどが決まり、スタッフの方から
「衣装はなるべく早めに見たほうがいいですよ、1日も早く!」と言われ
2週間後くらいに、母親と見に行くことになりました。
私たちは車で1時間半ほど離れた者同士のカップルで(他県同士です)、
式場は専用の衣装館を持っているところなので、そこ以外では選べません。
そして距離はもちろん、私たちの休みの都合などのこともあり、
そう何回も気軽に行けるような感じではありません。
先日、おおまかな衣装の見積もりを出してもらった際(神前式です)、
白無垢、色打掛、白ドレス、カラードレスの4着で出ていました。
今まで参加させていただいた披露宴もそれが普通だったので、何も思いませんでしたが、
うちの母親が「2着もドレス着るの?1着で良いんじゃない?」と言いました。
私にカラードレスを着たい願望があれば別なんですが、そういうのは一切なく
(披露宴も、正直なくてもいいと思うくらいでした。相手の家の希望だったんです。)
「あ~そっか~」くらいにしか思いませんでした。
ただ、今までのことを考えると、参列していただく方々は物足りなく
思うのかなぁ」という心配があります。
ただ、今まで出てきている披露宴は地元(かなり田舎)のものばかりで
披露宴だけで3~4時間はかかるものでした。
私は他県に行くためそちらの式になり、披露宴は2時間半ほどだと思います。
ですので、その場合というのがわかりません。
どちらも参列されている方、片方だけの場合であってもご意見いただける方、
何でもかまいませんのでアドバイスいただけますでしょうか。
後になって「やっぱりカラードレスも追加!」となってしまうと
行ったり来たりが大変なので…。
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。