- ベストアンサー
T98-NEXT(PC9801/9821エミュレータ)で漢字入力を行うには
みなさま、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 昔、PC9801-RX21 を所有していたのですが、しばらく使わない間にフロッピードライブの読み込みができなくなり廃棄しました。主にゲームで利用していたのですが、ソフトは残していました。 最近、PC9801 のエミュレータがあることを知り、「T98-NEXT 13.1th Beta」をダウンロードして、インストールを行いました。 そこで、ゲーム(例えば『ZORK 1』など)の ROM を読み込み、プレーしているのですが、全角ひらがなやカタカナの入力はできるものの、漢字変換ができないようです。 私も記憶が定かではないのですが、PC9801 で漢字変換させるためには、特別なシステムが必要だったでしょうか。 ご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。 私も
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ、問題の解決には直結しないかもしれませんが… 日電の9801シリーズは漢字ROMをハード的に持っていたので、 FEP(フロントエンドプロセッサ、日本語入力システム)なしでも 一応漢字入力出来ました。 確かCTRL+NFERで画面左下に[16進]と表示されて、 英数字4桁を入力すると入力出来たと思います。 (但し1文字ずつの入力でしたが) 自分はエミュレータ関係は詳しくないのでこれ以上有効なお答えは出来ませんが、 Windows機はソフト的に漢字変換する、いわゆるDOS-V機の延長線なので、 ハード的に変換する9801とは違ったアプローチが必要なのでしょう。 おっしゃるように漢字ROMの吸い出しとかも必要なのかもしれませんね。 中途半端なお答えですみません。
その他の回答 (1)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
かな漢字変換システムが必要です。 NEC製のMS-DOSには、NECかな漢字変換システムが標準で付いていましたね。 他にはジャストシステムのATOK(一太郎に添付)などが市販されていました。
お礼
violet430 さん、早速のご回答、ありがとうございます。 かな漢字変換システム、確かにそのようなものが必要だった気がします。私は、ゲームのために MS-DOS 3.3B を購入したことを思い出しました。今思えば、パソコンをゲームだけに利用して、大変ぜいたくでした。 MS-DOS を利用する前も、漢字を入力できていたように思うのですが、それは PC9801 に標準でついていたものでしょうか。N88-BASIC のフロッピーにそのようなものがあったような…。 実家に残っているとしても、エミュレータで利用するためには「吸出し」が必要なのですね。5インチ外付け FDD など所有しているわけでもなく、諦めるより仕方がないのでしょうか。
お礼
yien さん、ご回答ありがとうございます。大変役に立ちました。 「CTRL+NFER」懐かしいです。当時、NFER をどう読むのかわからないまま押していたことを思い出します。(いまだにわかりませんが) 漢字ROM 保存しているかどうかわかりませんが、一度実家を探してみようと思います。しかし、それよりもなによりも、吸い出すハード環境を整えることが大切ですね。 『Master of Monsters2』など、プレーしたいゲームがたくさんあります。モンスターにクラスメートの名前をつけて楽しんでいたことが思い出されます。 ところで、DOS/V 機のキーボードに「NFER」に対応するキーはありますか。
補足
とても懐かしいテキストアドベンチャー『ZORK 1』について、漢字変換する方法がわかりました。 Mycrosoft IME の設定で、キー入力を「ATOK」にすると、入力されたかなを、「変換」キーで漢字に変換できました。 何故これで漢字に変換できるようになったのかわかりませんが、解決したことは確かです。 ありがとうございます。