- ベストアンサー
業務用の画質と家庭用の画質
当たり前ですが 家庭用のビデオカメラで撮影した映像より 業務用のビデオカメラで撮影した映像の方が画質が良いです ビクターのエブリオという製品を使っています 家庭用のビデオカメラでは一般に売られているような DVDの画質で撮影することは不可能なのでしょうか? ハイビジョンのカメラなら可能なのでしょうか? お分かりの方、アドバイスお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、こんばんは。 業務用ビデオカメラをさわっていた者から書き込みを.... 二者の大きな違いは、レンズから「撮像素子」という「光を電気の信号にかえる」部品までの間「光学部」に大きな差があります。 業務用やさらに上の放送用では、撮像管相当サイズで1インチから2/3インチという大きなサイズのCCDを使っています。これは家庭用カメラに採用されているものの2倍から4倍の対角線があります。業務用ではこの大きなCCDを3枚使い、感度や色の再現度を高めています。レンズもこの大きなCCDに対応したイメージサークルの大きなものになっています。3CCDとよばれるこの方式は、プリズムやCCDを組み込んだカメラ全体が大きくなりやすく、値段も高くなるので、家庭用ではハイエンドクラスの限られた機種にしか採用されておらず、それ以外の家庭用では1枚のCCD(またはCMOS素子)で3色の信号を取り出す方式になっています。小さな素子から多数の画素を取り出すと、ひとつひとつの画素の感度はさがります。また1つ1つの画素に3色に反応するフィルターをかけて信号を取り出し、3色を合成してつくりだすために色の解像度・再現性が大きく犠牲になります。 ハイビジョンにする(=画素数を多くする)ことと、色の再現性(色の美しさを高める)ことは連動しません。画素数が少ないSD用できれいな色を出すカメラもあれば、ハイビジョン(HDTV)用でいまいち色の出が悪いカメラもあります。 家庭用の光学系の弱さは、調整で変わるものではないので正直苦労させられるかと存じます。この弱さは「明るいところよりも暗いところで」差がわかりやすくなります。室内での撮影ではビデオ用の照明を併用するといいでしょう。マニュアルで絞りを調整して好みの色の出かたをするポイントを探したり、ホワイトバランスを手動で合わせて使うことも試されてください。 参考になれば幸いです。