• ベストアンサー

中央新幹線・成功すると思いますか?

JR東海が2025年をめどに、東海道新幹線のバイパス用に リニア方式で中央新幹線を建設するそうです。 しかし、少子化などで、利用者は減る可能性がありますし、 現行のぞみと数百~千円ほど高くなるそうです (しかし、東京・名古屋間が40分 東京・大阪間が一時間になります) そういったことを踏まえて、中央新幹線は成功すると思いますか? 参考程度にwikiの中央新幹線のページ(下の行全てです) http://ja.wikipedia.org/wiki/中央新幹線 もご覧ください 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.4

直行ルート、途中駅がほとんどなしなら成功するでしょう。 そうでなければ失敗だと思います。 限られたパイの奪い合いですから、東京大阪間の客を飛行機から奪い全て取れないと意味無いでしょう。最短ルートが不可欠です。 どうせなら成田、羽田、関空を全て結んでしまえばと思います。

hk208
質問者

お礼

>直行ルート、途中駅がほとんどなしなら成功するでしょう。 確かにそうですね、一県に一駅も作っていたら多すぎですよね >どうせなら成田、羽田、関空を全て結んでしまえばと思います 成田空港へのアクセスも問題になっていますから、それでもいいかもしれませんね。 回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.5

私は成功すると思います。 なぜなら、東京⇔大阪が一時間で結ばれることによって「新たな需要」が生まれると思うからです。 例えば、甲府→東京は20分くらいで結ばれると思いますので、今まで通勤できなかった甲府が東京の通勤圏となります。更に、大阪まで行っても1時間なので多少遠距離通勤ですが大阪も東京の通勤圏となります。 これなら、大阪転勤を命じられても今までみたいに転居する必要がなくなり大変便利になります。 新幹線が出来たときも、三島・宇都宮・高崎・軽井沢あたりが東京の通勤圏となりましたので、リニア新幹線開業の暁にはこれと同じ現象が起きると思います。

hk208
質問者

お礼

なるほど、確かに、大阪→東京の通勤が当たり前になりますね どんな世の中の動きになるのか楽しみです 回答ありがとうございました

noname#209756
noname#209756
回答No.3

産業としての保護はいいと思います。リニアは新幹線の代替で使おうとしてます。問題点はドイツが中国にすでにリニアをうっています。関空・成田ともに私鉄がらみですが、なにか通す方法で取り組んだほうがいいのかもしれません。

hk208
質問者

お礼

そうですね 回答ありがとうございました

  • tango-dog
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.2

長野県の村井仁知事は伊那か木曽福島ルートを強く要望していますが、そうなれば大きく迂回し最短リニアのメリットがなくなります。 中央リニアは東名阪を最短で結ぶものであり、それ以外のルートは現新幹線で我慢すべきです。 この時期には北陸新幹線も延長されているので、長野は東京、北陸、関西への接点になります。 それなのにリニアも通せって、村井知事は典型的な土建誘導型です。

hk208
質問者

お礼

確かに、最短ルートでなければリニアの意味はありませんね。 でも、長野県としては、途中駅を作って欲しいし、リニアを通して欲しい まだまだ審議になりそうです

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

長野県がこっちを通せと言ってますね! 自民党の「リニア中央エクスプレス建設促進議員連盟」も、「我田引鉄」みたいな発言を露骨に言ってます。 南アルプスをトンネルで突っ切るルートが一番コスト的にも時間的にもいいと思いますが、地元政治屋の思惑や利権も絡んで、先行きは不透明でしょうね。 東海道新幹線が政治屋の「我田引鉄」で、わざわざ関が原付近を通らされた結果、冬場はいつも雪で遅れて、遅延コストや迷惑は乗客やJR東海に降りかかってくることの反省がないんですね。 JR東海も、リニアが迂回したら株主が賛成するかどうかちょっと波乱含みですね。 新幹線はどうも変な考えの政治屋が絡んできますね。 長野新幹線の時に、北陸地方の人がそういう名前だと“長野から先は作らない”という印象があるので“長野行き新幹線”という呼称にさせたことがありました。 リニア実験線が山梨に作られたのも、甲州の愚人政治屋金丸の思惑が実を結んだからでしょう。 リニアは、少子化であろうが何であろうが造られると思いますが、今後ルートでもめるでしょうね。

hk208
質問者

お礼

確かにルートではもめますよね。 私は名古屋の近くに住んでいるので、できたら直線ルートにして欲しいです。 JRとはいえ、今では民間企業なわけですから、自由に建設させてあげたいところです。