- ベストアンサー
ゲームプログラムの仕事につくには?(専門学校vs大学)
息子が、将来、ゲームプログラムの仕事を希望しております。 ゲームプログラムの専門学校を希望してますが、現実は、そんなあまくないと思います。 中レベルの普通高校に通っておりますが、成績は下の下で、卒業も危いほどです。 たまたま高校の情報の試験でまともな点数を取ったので、浮かれているのでしょう。ゲームに詳しいわけでなく、プログラムが組めるわけでなく、ちょっとパソコンが好きというレベルであり、ハードな仕事内容についていけるとは到底思えないです。 仮にその仕事に就けても、長くできる仕事とは思わないのですが、、、 専門学校でいろいろ知りたい気持ちはわかりますが、こんな頭のレベルでは、専門学校を出ても、自分の希望の仕事につけるとは思えません。 人並みの受験勉強をして4年制大学に行ってからでも遅くないと思います。就職も大学卒の方が断然有利、実際、大学卒の方が多いと思うのですが、皆さん、どう思いますか? 専門学校でなく大学へ行くように説得できるうまい文章はないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答 ありがとうございます。 なかなか、いいサイトでした。 現実を知らないガキに見せます。 どう反応(反抗?)するか、見ものです!!!!(^^♪