• 締切済み

担当編集者がつきますって言われたんですけど・・・?

漫画家を目指して数度投稿し、持込にも行っています。何度か同じ出版社に入賞したのですが、かといってそれ以上の進展もなく諦めかかっていたところ、6月ごろ入賞の連絡(ただし前回と同じレベルの賞)と一緒に、「担当編集が付くことになりました」と言われました。その時は一歩前進したかと思い相当嬉しかったのですが、「後日改めて担当の者からお電話いたします」と仰ったにも関わらず、一度も連絡がありません。 その後、地方なのでそうしょっちゅう持込にも行けず、一応今月またその出版社の賞に投稿はしたんですが・・・。 担当が付くと言われても、それきり連絡が無いということは、前進したわけでもなんでもないんでしょうか。それともこちらから、「ネームを見てほしい」とかなんとか連絡すべきなんでしょうか・・・でも、それもご迷惑なような気もするし・・・。 また、今年中にもう一度上京し、新しい作品を持込もうと思っているのですが、その場合担当をつけると言ってくれた出版社以外のところにも行くのはやっぱりマナー違反なのでしょうか? デビューもしてないのに考えすぎかもしれませんが、一人だとなんだか辛くてグルグルしてしまいます。どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

まず、その会社に電話をして、「以前、御社から担当者を付けていただける旨のご連絡をいただいた○○と申しますが、どうすれば自分の作品がもっとよくなるのかについてアドバイスをいただきたいので、担当の方とお話がしたいのですが・・・」と申し出るのが良いと思います。 もし担当の方とお話ができたら、「○○と申しますが、以前に御社から○○賞をいただいたのですが、そのせつはありがとうございました。つきましては、より上の賞を狙うためにはどのような点に注意すればよろしいのでしょうか?、また、私の作品で伸ばすべき良いところはあるのでしょうか?なにかアドバイスをいただければ、お話を次回の作品に生かして行きたく思いまして、失礼ながら電話させていただきました。」と聞けばよいと思います。相手の態度で、その会社を見切るか、信頼していくかを決めれば良いと思います。 せっかく担当を付けてもらうところまで来たのですから、以前と同じに投稿を繰り返していてはダメだと思います。より積極的に取り組まないといつまで経ってもステップアップできません。相手も新人発掘や育成が大切なことは分かっているので、手間を掛けてコンテストを開いたりしているのです。優秀な人からの積極的なアタックを待っているはずです。 ただし、出版詐欺には注意してください。「アナタには才能があると思う。100万円出せば単行本を作って全国の書店に配本できるので、読者の反応を見てみたらどうか?」「ヒットすれば一躍人気漫画家の仲間入りができる。」「費用は分割払いできる」などというトークです。これが狙いの新人コンテストも多いのです。漫画作家としてデビューしたい一心の若者の心理を利用するのです。

puipu-i
質問者

お礼

そんな詐欺があるんですか!?知りませんでした・・・一応きちんとした出版社で何度か持込にも行っているので大丈夫だと思いますが、怖いですね・・・。 でも、やっぱり自分が動くのが大事ですよね、近いうちに行動を起こしてみようと思います。有難うございました!

回答No.1

 こんにちは。誰も答えていないので、簡単ですが少しアドヴァイスをしておきます。  私としては、連絡を待っていないで、自分からどんどん進めるべきだと感じます。編集担当としては受け持ちの作家の卵はかなりいるはずです。当然忙しいわけですね。ですから編集部でも、これまでの投稿で見込みがあるのは認めるとしても、取り敢えずは先のような連絡をして、あとはpuipu-iさんのやる気を試しているのでしょう。  ここでチャンスだとばかりに積極的に新規の投稿や、制作の上でのアドヴァイスを求めてくるようになるなら、その時にはもう少し本腰になって面倒を見ても良いだろう。編集部はそういう風に考えていると思います。  実際にpuipu-iさんが漫画のプロとしてやって行くか(行けるか)どうかはともかく、気持ちがしっかりしていることが一番重要でしょう。やると言ったら必ずやる、最低1本でも自作が雑誌に印刷されるまでは食いついてやる。こういう気概を持っていることを示すことです。  とにかく、完成している作品があるならそれを送って見てもらう。事前に編集部に連絡すると、具体的な担当編集者の名を教えてもらえるかもしれません。特定の担当者を教えてもらえるかどうかはさておき、送ることだけは知らせておくこと。  またはまだ未完でどこかで悩んでいるのなら、それを送ってアドヴァイスを求める。これも良いでしょう。  先ず自分からやってみることです。 

puipu-i
質問者

お礼

相手のご迷惑に・・・とか考えてるのは結局自分が怖がっていることの言い訳なんだなと思いました。有難うございます。まずは行動してみようと思います。