- 締切済み
ハードディスクに問題でもあるのでしょうか?PCパーツの交換orPCの買い替え時?
PCパーツの交換やPCの買い替え時ってどう判断するのでしょう? PCの状態ですか?それとも寿命ってあるのですか? 最近自分のPCが時々苦しそうに唸っているのが気になります。すぐ高温になってファンが回ります。 気になる症状としては、PCがスリープ状態になるとCPU使用率が100%近くまで上がってスリープを解くと使用率が下がるという不思議な現象が多発しています。 PCの電源が入っているだけで何も使っていない状況でもその状態です。 ネットをつながずにセキュリティソフトやその他のソフトがバックグラウンドで働かないようにしてもその状態です。 最近やたらとInternet Explorerが応答しなくなったりシャットダウンできなかったりします。 タスクマネージャ見ているとCPU使用率も平均して不安定な状態です。 フリーソフトのCrystalDiskInfoを使ってPCの状態を見ている時には、そこまで深刻な状況ではないように思うのですが…。 PCの環境は、OSはXP、Celeron2.40GHz、768MB、ブラウザはInternet Explorer 7、ツールバーはYahoo!ツールバーのみ、セキュリティソフトは現在はキングソフトです。 Cドライブは45.9GBのうち33.6GBの空きがあります。 PCはFMV BIBLO NH50G/Tです。 もしかしてそろそろハードディスクが…と不安です。 もしくは他になにか原因があるのでしょうか? 今自分のパソコンがどうなっているのか、また問題があるのならどう対処すればよいのか、PCについて詳しい方みえたらアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gamebakari
- ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.3
- gamebakari
- ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2
- umach
- ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 バックグラウンドで…にはまったく心当たりないのですが、知らないうちにということも多々ありますし、やはりどこかに問題があるのだとは思います。 gamebakariさんがおっしゃられているように、私もスタートアップかプロセスあたり、あるいはアドオンあたりに不具合があるのではと考えてます。 とりあえずスタートアップチェッカーでスタートアップやプロセスの管理をしようと考えてたのですが、gamebakariさんのすすめてくれた『autoruns』をサイトで見てみたら使いやすそうなのでそっち使ってみます。 あと参考までに教えてほしいのですが、アドオンって知らないうちにどんどん増えちゃって必要なくなったものとかあると思うんですけど、使ってないものってどうやって判断したらいいんですか?それからアドオンの管理画面で削除がマークできないものが多いのですがこれらは消すことが出来ないのですか? バッテリーの件ですが、gamebakariさんのアドバイスをうけて新しいものに換えることにします。 スタンバイも休止に設定変更しました。 もしかするとスタンバイにしていたことによってバッテリーに対しての負担が大きくそれが一時的(スタンバイ時)に電流・電圧を上げていたかもしれないですね。 ありがとうございました。