サーフィンされるんですね!
寒い地方にお住まいなのでしょうか?
湘南くらい暖かいエリアでしたら。。冬場のサーフィンはした方がいいかな=とおもいます。
私はサーフィンを始めたときは、冬にサーフィンしないと上達しないよ、といわれ、当たり前のように冬もサーフィンをしてきました。(やっぱり、ある程度、回数は夏より減りますけど)
冬に入ってわかったことは、冬にサーフィンをすることは、上達のチャンスにつながる!ということです。
●最近は冬場でもサーフィン人口は多いですが、やっぱり夏よりもサーフィン人口は減るので、それだけで波に乗れるチャンスが増えます。ビギナーが減るので、波に乗りやすいです。
●冬場に海に入ると、メンツが知った顔ばかりになりますので、顔見知りが増え、友人ができ=>次の夏場には、その顔見知り達から波を譲ってもらえたり、波をとろうとしても怒られなくなったりする可能性が増えるかと!
●冬場に分厚いウェットでサーフィンをし、春→夏 とウェットを薄着にしていくとき。。。幸せな気分になります。(パドルが楽になるから)
●冬にサーフィンをしないと筋力が衰えそうで、こわくてサーフィンを辞めれません。w せっかく夏場についたパドル筋を、失いたくないです!
冬場は海もきれいで、私が入っている湘南は、富士山がとってもきれいに見えます。冷たい空気の中、きれいな富士山を拝み、知った顔の人たちとニコニコしながらサーフィンができる。いいものですよ。
お礼
冬の海は空気が澄んでいるんですね。それは知りませんでした。 それと人が少なくリラックスしてできるというのは夏にはない大きな魅力ですね