• ベストアンサー

デスクトップが応答しない

こんばんは 先ほど今書き込んでいるPCのデスクトップがまったく応答しなくなったのです。 まずウィンドウを動かすとウィンドウの残骸が残ります。 これはVGAのドライバの問題と聞きましたが症状はこれだけではなく アイコンをクリックしても反応しないし(文字が選択された状態になるだけ) 右クリックして画面を更新しようとしても右クリックがきかない F5をおしても反応なしなのです。 デスクトップはデフォルトのままCドライブです。 しかしなぜか開いているアプリは動くようで調度開いていたIEから書きこまさせてもらっております。 ちなみに応答する直前にしたことはフォルダの名前の変更です。 フォントの整理をしていて 読み取り専用のフォントの入ったフォルダの名前を変えたら 以前の名前の上に変えた名前が乗っかりその後文字のところが青く選択した状態になって この状態になりました。 ファイルを管理しているシステムかなんかがおかしくなってしまったのでしょうか? さらにちょうど今同時に作成しているものもあり それを保存して再起動させればよさそうなんですが、キャッシュを消したくないので(作ってるものの) 再起動とかしない方向で何か復帰する方法はないでしょうか? なんだかあせってしまい乱文・長文になりましたがよろしくお願いします。 補足が必要でしたら補足します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.4

ANo,1再。コンセントを抜いても、ファイルは消えません。何も支障ありませんから実行してみましょう。

hetaredesu
質問者

お礼

2回も回答ありがとうございます。 はいファイルは保存したのですが、やはりキャッシュに関しては… RAMって電源抜くと消えるのがいやですね。(当たり前ですけど 無事再起動しました。 ファイルも無事残っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

再起動した方が良いですよ。 何故ためらうのですか? 再起動しても駄目であれば、他に対処法があります。

hetaredesu
質問者

お礼

お礼が遅れましてすいません。 作成していたファイルのキャッシュが消えてしまうのでためらっていたのです。 ちなみに無事再起動させました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

>再起動とかしない方向で何か復帰する方法はないでしょうか 再起動しないと無理と思います。 セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)起動 セーフモードメニューで「前回正常時の構成」を選び起動 「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で正常だった日に戻す。

hetaredesu
質問者

お礼

システムの復元ですか… システムの復元はレジストリが変な風に書き換わるときがあると聞いたことがあるのでなるべく避けたいのですが とりあえず再起動してみて無理っぽかったら復元してみます。 いずれにしろバックアップはとってあるので今のキャッシュが残ればいいんですけどね… では再起動してまた来ます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.1

PCを終了し2分後、電源コンセントを抜いて20分間そのまま置きます。20分経過後、電源を入れてPCを起動します。

hetaredesu
質問者

お礼

ファンがうなり始めました。IEがいつも以上に重いです。 やはりきらないといけないのですか… では作っていたもの保存してそうします。 ただ保存できるかどうか微妙ですが… 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A