- ベストアンサー
竿受け、女手で取り付けできる?
角ログハウスの壁に竿受け(ホスクリーンHB型)を取り付けたいと思っています。 説明書にφ6mm・深さ75mmの穴をあけてコーチスクリューで留めるように書いてあります。 ホームセンターで買った安いレンチセットがあるので、 ・電動ドリルで穴をあける ・レンチでコーチスクリューを締める で、取り付けできるかな?と考えていますが…。 そこで質問です。 1.ホームセンターで売っている安い電動ドリルでこのサイズの穴はあけられますか? 電動ドリルを使ったことがありません。力がいるものですか? 全くの素人にまっすぐな穴があけられるでしょうか。 2.私は女性ですが、コーチスクリューを手動で締めるのは無理でしょうか? カーテンレールを木ねじで付けるときも、木が堅い部分は苦労しました。 無駄に工具を揃えるのも勿体ないかと思い、工務店に頼もうか迷っています。 できれば自分で取り付けたいのですが、 おすすめの工具、方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
安い電動ドリルで開きます。 切れが悪いですが鉄用のキリのがいいかもしれません。 安いですし食い込みにくいです。 穴は斜めになるかもしれませんが少しくらい大丈夫です。 細いキリで下穴をあけたほうが楽です。 キリの先から75mmのところにテープを巻いておくといいです。 ギムネ(木用のキリ)を使用するのでしたら逆回転できるドリルの方がいいと思います。 コーチスクリューは結構力が必要です。 小さなレンチでは最後まで回せないかもしれません。 回せなかったら無理せず大きいレンチを購入してください。 安全のため薄い皮手袋を使用してください。 安全を第一に考え無理せず頑張ってください。
その他の回答 (3)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
いや、穴開けできる云々以前に、ビスが効くかどうかのほうが重要なんです。濡れた洗濯物って、結構重い。それを支え切れるほどビスがきくぐらい、下地がしっかりしてるかどうか。勘違いしないでください。
お礼
強度のことは頭にありますので、それほど勘違いはしていないと思いますよ。 ご心配ありがとうございました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
2度と使わないなら、買うより頼むほうがいいでしょう。 安上がりなら便利屋ですが、下地がきっちりしてないと、物掛けたら、もげます。安心して頼めるかどうか不安ですから、できれば建築関係の大工さんとかに頼んだ方がいいでしょう。 できるかどうか、まっすぐ穴開けれるかどうかは、あなたの腕前の問題なので、この場で断言できません。まあ、カーテンレールぐらいは、多少堅くても下穴開けとけばよかったかも。逆に、下穴開けずにでかい穴開けたら、割れて、取り返しがつかなくなります。今回の6mmも、そういう意味ではボーダーラインかも。
お礼
回答ありがとうございます。 自分でやってみたい気持ちと、 面倒だよ、付けてもらった方が綺麗で確実だよ、という思いで揺れています。 でも、結局は自分でチャレンジしてしまいそうです。 無駄な買い物をするかもしれませんが、安いドリルでも力的には問題ないようですので、 とりあえず切れっ端で穴空けの練習してみようと思います。 ありがとうございました。
電動ドリルについて 先が付け替えられる筈なので、指定の径の部分をチョイスしましょう。 チカラ的なものはあまり必要ありませんが、ドリルの先がブレない ように上手に支えてあげる必要があります。 (一気に穴を空けようとはせず、少しづつ空けるイメージです。) 手動でネジ締め 多少のチカラは必要ですが、女性でも十分締められるでしょう。 DIYは、手間賃などを節約出切る反面、失敗するリスクと仕上がり への不安は付き物です。 今回の場合、穴を空け取り付けする部分の強度や素材、配線が裏に通って いたりしないか等の心配も少しあります。 モノは試しでいくならDIY。 完璧を求めるなら工務店。 ・・・・・・といったところでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 取り付ける部分は厚さ130mm程の木材(ベイマツと言っていたような…)なので、 強度は大丈夫かと思うのですが、配線はけっこう心配ですね。 取り付け部分の内側はキッチンで、コンセントがあるので。 エイヤッ!と空けたら配線も切っちゃったでは危ないし、困ります。 自分で取り付けて「すごいじゃん私」と自己満足したいのですが、 やはり失敗は怖いですね。 う~ん。あとは勢いか…。 ドリルのコツなど教えていただき、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます 少しぐらい斜めになっても大丈夫ですか。 勇気が湧いてきました。 キリにもいろいろ種類があるのですね。勉強になります。 持っているレンチは小さなもので、最後まではきつい気がします。 安全第一で一度は自分でチャレンジしてみたいと思います。 途中でダメだと思ったら、壁に余計な穴が増える前に工務店さんにお願いしようと思います。 ありがとうございました。