• ベストアンサー

お寺にて

こんばんは。 先日、お寺で親族の三回忌があったのですが、そこでちょっと信じられないことがあったので質問します。 式が進み、焼香・読経が終わり、小話というか含蓄に富んだ話?をする前の時のことです。 住職が参列者に向かって何か話した後、仏壇に向き直り、おもむろに「千の風になって」を歌い始めたのです! しかも、全曲歌ってしまいました。 私は、法要の途中に歌を歌うなんて聞いたことがなかったので、正直「なんて非常識な坊さんなんだろう」と思ってしまったのですが、これは一般的なものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 一般的なことではありませんが,非常識なことでもありません。  仏教各宗派に「宗歌」があり,「和讃」や「御詠歌」といった歌唱音楽があります。本尊唱名や念仏・題目を節を付けて唱えることもあります。  歌手のみなみこうせつさんは,曹洞宗寺院の生まれで,その寺院は現在,みなみこうせつさんの実兄さんが住職を務めておられますが,この方も説教(法話)の際に歌うんだそうです。  

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歌うこともあるんですね。 ただ、その歌があまりにも場違いというか「何それ?」というものだったので動転してしまいました。

その他の回答 (3)

  • fuwapoyo
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.3

icercreamさんこんにちは。マリア・フワポヨです。 名前はマリアですが徳の高い偉いお坊さまです(笑)。 それって、法話の代わりか法話の一部ですよ。法話も法要の一部なんですがね。 で、それは一般的ではありませんがお坊さんの中にはいます。 でも、「なんて非常識な坊さんなんだろう」と思わせてしまったのは、狙いが外れちゃいましたね。

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ですが、狙いは大きく外れています。 正直、自分が当事者なら宗旨替えしていると思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.2

初めて聞きました。 その御住職にとっては一般的なんでしょうか。 それにしても、千の風になっては歌詞に「私のお墓の前で 泣かないでください。そこに私はいません 眠ってなんかいません。」とあります。 お墓で読経するときは誰に向かって読経するのでしょうね。 まさか、「千の風になって あの大きな空を 吹きわたっています」 空に向かって読経?

icercream
質問者

お礼

私も意味不明だと思いましたし、おかしいと感じましたので質問している次第です。

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.1

*住職が参列者に向かって何か話した後 説明されていたのでは 故人が要求したか?住職の法要の一環で有れば 問題は無いかと思います

icercream
質問者

補足

具体的には覚えていませんが、説明、という内容ではなかったと思います。 故人が要求した、ということは考えられません…。