• 締切済み

漢字の多いメールやブログ、あなたはどう思う?

タイトルの通りです。 私の知人の書くブログやメールの文章を例にすると、 ・其の日、友達達とゲーセンへ赴き遊んだ。 ・秋の装いを見掛ける此の頃、何処かへ旅に出掛けたく感じる。 ・早朝は欠伸が出てしょうがないが、私は身嗜みに時間の掛かる人間で …等々、「ん?そこまで漢字を使うの??」と思うものばかりです。 皆さんはこのような漢字を多用したブログ・メールを見たとき、どう感じますか。 「文法に合った非常に丁寧な文だ」と思いますか? 「なんか読みずらい文章だな」と思いますか?

みんなの回答

  • 1995-xyz
  • ベストアンサー率88% (8/9)
回答No.15

私もメールなどでは分かりやすいようになるべく 漢字に変換しているので、私からメールを受け取った 知人からの怒りの書き込みでは!とビビりました(^^ゞ 「其の日」「此の頃」などは自治会の回覧板などで よく見かけますのでネットで見つけても ご高齢の方が書かれているのかな?ぐらいにしか思いません。 むしろ平仮名やカタカナが多くありすぎる方が 文章をどこで区切ってよいのか分かりにくい場合があり、 さらに文章が右から左側までずらっと並んでいて 話題が変わる部分で改行していないレイアウトの方が どんなに興味がある内容でも読む気が失せてしまいます。 「困ってぃます お願ぃしマス」 「すごく、ぃぃアドバイスになりました!!」「ぁたしゎ」 「嬉しぃですね」 「人ゎいませんかぁ」 「そぅなんですかぁ!?」 「ぃぃアドバイスをありがとぅござぃマス」 「そぅですかぁ!! ありがとぅござぃマス」 と「ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ」の母音とそれ以外の五十音を 小文字で使用していたり、 女性だけが使用しているのかと思ったら 「僕ゎ」「俺ゎ」と男性もありました。 文章の最後に「ww」「w」を顔文字代わり感覚で、 短い文章でも普通の顔文字をたくさん使用たり。 知り合ったことのある20代・30代・40代ぐらいの方で メールにこんな表記をされる方はいらっしゃらなかったので 学生さんや働いている10代の間で 流行っているのかもしれませんが こういう表記に慣れていない私にとっては 漢字変換の多用よりずっと外国語感覚で読んでしまいます(~_~;) 30代後半、40代ぐらいの女性でも ご自分のご主人のことを同僚に話す場合やブログ記載では 「ダーリン」「だんな」「うちのだんな」と表現し 上司に話す場合でも「主人」「うちの人」「夫」と 表現している人が私が出会った人では1人しかいませんでした。 男性も「嫁はん」「うちのやつ」「かみさん」が主流で、 「妻」「女房」は1人もであったことがありません。 こんな風に表現・表記などは地方別・性別・年齢・ 状況下・性格・クセなどによって千差万別ってことなんですかね。 「人は環境に作られる」といいますから 「あっ、今気づいたけどネットやメール にこういう書き込みや普段の話し方をするのは自分だけ?」と 気づくのは人それぞれし、 良し悪しや変更するかしないかも人それぞれだとは思います。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.14

漢字が読めなくて読み飛ばす時があります。 私は、中学校までで習うような(あくまで私の感覚)漢字しか使いません。 パソコンが変換してくれるので、そうでない漢字もそのまま使う事はありますが、私が書けそうにない読めそうにない文字が多いし、あまり使わないので、なるべくならホームページなどでは使って欲しくないけど、出くわしたら出くわしたで、「これは私には読んで欲しくないんだな」と思うくらいです。 「使わないで」と言ったら、逆に「これくらいの漢字ぐらい読めるようになって欲しい」と言われるといけないし。

  • ayayuu
  • ベストアンサー率32% (50/153)
回答No.13

このヒトの個性かな?とは思います。 確かに、あまり使わない漢字もありますが、読みづらくはないですね。 かと言って丁寧…とも思わないですね。文法と漢字の多用は関係ない と思うので…。 こういう文体の作家さんもいらっしゃるし、個性の範疇だと思います。 私は、若いお嬢さんがよく使っている、小さなあいうえお、主語につけ る『は』(私『は』○○です、というような時の『は』)を『ゎ』と 表示するような文章の方が読みづらい、分かりづらい…。 あれ、止めてほしい… でもいずれ、あれは正しい言葉とされていくんでしょうか…。 私がおばあちゃんになった頃、こういった言葉が文法上まあ仕方ない、 というような流れになってたら、嫌だなぁ… (見れる、食べれる、というような『ら抜き』言葉のように)

  • sibex
  • ベストアンサー率36% (56/152)
回答No.12

 名詞や動詞に漢字を使うことには違和感を感じません。  それ以外の「其の」「此の」「可也」のたぐい。これは、漢字で表記することがなんだか知的で素敵だと本人は思っているのでしょうね。一部の女子中高生が通る道です。その時期が過ぎた後に本人が読み返すと、顔から火が出る思いをするはずです。

  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.11

 例文は漢字が多いかどうかではなく、平仮名で書かれてたとしても時代錯誤な表現があるので(おもむき とか言わないですよね)、時代劇オタクか?椎名林檎ファンか?とか思いますが。  普通の文章で漢字が多いのは、むしろ読みやすいですよ。欠伸とか身嗜み程度なら。  同音異義語の、紛らわしくてみんなが間違っているような漢字をちゃんと書いてる人を見ると、それだけでキュンとなります。

sskeikei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 椎名林檎の歌詞を調べてみました。確かに似ていますね(笑) 恐らく、彼の場合は「V系」と呼ばれる人たちの歌詞を参考にしているのでは?と思うこともあります。(墜ちるや今宵など普通は使いませんよね?) 欠伸や身嗜み等の字は、本人が意味をわかって変換しているか、ひらがなで変換して出てきた字を載せているかで印象が変わりますよね。

  • Valmont
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.10

特に”丁寧”とも”文法的になんとか(文法とは文章を構成する際の決まり事。決まりにあっていれば乱暴な文であっても文法的には正しいのです)”、とは思いません。この人はこういう”漢語っぽい”スタイルなんだな、と思います。 自分だったらどう書くだろう、と自分の日本語力との比較もできるかもしれませんし、逆にこの方よりもっと凝った表現を見つけられるかもしれません。この方が私の友人だったら知的な刺激になって楽しいと思います。 30代男性

sskeikei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の表現の仕方と自分の表現の仕方を比べて、参考になることや発見したことが今までにも何度かあります。 あまり、相手の漢字の使い方を深く考え込まないで読むことが大切なことだなと思いました。

  • s-401
  • ベストアンサー率34% (39/114)
回答No.9

読めないわけではないので、気にしません。 むしろ間違った使い方や、誤字脱字の方が嫌です。 文体に統一感がないのも読みにくいですね。 「変換だけはバカでも出来る」、年配の方が部下から送られてきた メールを見て言った一言です。。。

sskeikei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答でも指摘されている「友達達」や「ゲーセンに赴く」は間違った使い方に含まれるのでしょうか。 「変換はバカでも出来る」本当にその通りだと思います。字を知らなくても、画数が多くて書くのが面倒な漢字でも、ボタン一つで変換出来てしまいます。(饂飩や薔薇などがいい例でしょうか) 自分で覚える必要がないのでバカでも楽に漢字を書ける(打ち込める)のですね。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.8

こんにちは。 あくまでも個人の日記ですからね…、見たくなければ見なければ良いだけなのでは?なんて思います。 私もMSNのLiveSpacesにブログ持っていますけど、ここの最近の更新を一覧で見ると、それこそ漢字のみ…なんてブログがごろごろ出てきます。で、よく見ると中国発???。 あくまでも各個人の個性だと思えば良いのでは? そんな気がします。 では。

sskeikei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。ブログは誰かに見てもらうために書いている人や、 自分のため(愚痴や日記感覚)に書いている人など、いろいろな人がいますよね。どんなブログでも「見ろ!!」と強制されているものはないので(あったら困りますよね・・・)自分が「見たくない」なら見なければいいだけの話ですね。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.7

ブログだと別になんとも思わないです。 意図してそういう風に使ってるのかな?と思います。 メールだと、相手がはっきりわかって送ってる場合だと、一般的に平仮名で使う部分に漢字が使われると読みづらいなって感じます。 普段のキャラが堅苦しい感じの人ならOKかもしれません。

sskeikei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例の文章を書いた彼は普段から「今月は神無月だな」などと言う一般的ではない言い回しや書き方が目立っていたため、 自分含め彼を知っている人の間ではそのようなキャラクターとして確立しているはずです。 知人関係以外の人間にメールやブログを送ったり、見せる場合はもっと一般的な書き方にしなければ、変わった人扱いされる可能性もあるので 注意が必要ですよね。

  • rocknrose
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.6

変換が多いけど、読めないわけじゃないから、「まあ、いいか。」 そう言う書き方の人もいるって事で、別に何も感じません。 それより、全部顔文字で書かれた方が「理解不可能」かも。 解ればいいです。

sskeikei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 顔文字だけというのも考え物ですよね…。 それでしっかりと相手に言いたいことが伝えられるなら大丈夫な気もしますが、誰が見てもわかりやすい文章を書けるようになりたいものです。