• ベストアンサー

年収1千万以上あるのに税金を払わないサラリーマン

会社勤めとは別で副業(賃貸マンションの運営など)を行い、家族旅行費や飲食代などを副業の経費として計上し、副業を赤字状態にすると、会社勤めの給料と副業の合算収入が1000万円を超えていても、所得税と住民税が合法的に免除されるそうです。詳しいメカニズムは只野範男著「無税入門」に書かれているそうです。 みなさんはこうした年収1千万以上あるのに税金を一銭も払わない人たちがいることについて、 また、こうした人たちについて どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.4

汚職(節税)の入門的内容です。 私の近所の医療機関の場合、最高で年収1000万、副業として自己の経営する医療機関に土地建物を貸しています。当然、所得税は払っていません。 建物が、注意してみるとあっちこっちでいたんでいます。つまり、適正な保守管理をするだけの収入がないのです。 家族旅行等は、従業員の福利厚生費です。一般に、大卒初任給30万支払うと社会保険などの福利厚生費が同額必要になります。つまり、一名を雇用すると60万円(週休二日制、有給があるとして月20日労働)の人件費が必要です。家族に仕事をちょっとやらせて、一ヶ月に1回4時間(官公庁への届け出の提出・掃除・電話番等)ほどで、年間48時間ですから、6日分。一日三万円*6日で18万円、旅行や飲食費という現物支給で賃金を払ったと考えれば特に問題はないでしょう。 なお、入門的内容ですから、落とし穴も多いのです。落とし穴に引っかかると重加算税が待っています。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#77999
noname#77999
回答No.3

こんにちは。 稀な例でしょうね。 (もしくは、記事用で実例かどうかも疑わしい。) 実際は、推定年収120~250万程度の自営(個人事業主)で、作為的な”申告し忘れ”で、税逃れしている人の方が多いでしょうね。 選挙する権利も、政治に不満を言う資格も怪しいもんです。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

賢い。 ずるいとは思いません。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.1

自営業者(見習い)なんで書きますが、そう簡単な話に 終わらないってもんですよ。 税務署に入られたら、まずアウトですね。 なんどか体験してますけど、彼らものすご~~く鼻がいいというか 「抜いてる」ところをキッチリ見つけていきます。 で、脱税まがいの事してたら、間違いなく罰せられます。 取り立てはヤ○ザなんか可愛く思えるほどです。 (私のところでは、そういう事してなかったのですけど  知人はかなり追いつめられてました。  「これでは死ぬしかない」と彼は言ったら、  「その程度では死ねませんから大丈夫です」と笑顔で  返されたそうです・・) 税によっては5~7年さか上って取り上げられる事があるそうです。 旅費や飲食代などの接待費は、なんか税務署的に決まった金額が あるみたいで、それを突きつけられるでしょう。 まぁ税金も含めて経費節減して少しでも浮かしたいのは心情ですけどね

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A