そんなに違和感はないですよ~。
きっと言われた男性は言った男性にとってホッとする存在なのでは?と思います。
「かわいい」という表現にはいろんな意味がありますが、多くはその人の存在が、どこかしらホッとさせるような安心感があるのだと思います。
職場の男同士でも違和感のない「かわいい」っていろいろありますね。
いつも笑顔で頼みごとを引き受けてくれるなど好感もてる人を男女関係なくかわいいと表現することもあります。
ちょっとしたリアクションがキュートでユーモラスなウド鈴木さんのようなタイプの人もかわいいと言われることがあります。
また、親友のように仲がよければ、お酒の失敗や意外な悩みなど、その2人しか知らないエピソードがあり、それがかわいいと言わせてることもありますね。この場合は、かわいいの前に(意外と)という言葉が含まれているのでしょう。
言った側の男性が面倒見のよいタイプなら、負担にならない小事でいろいろ頼ってくれる人をかわいいと思うかもしれませんし、見込みのある後輩が自分のことを慕ってくれるときもかわいいと感じるかもしれません。
こういった意味でなら、結構歳のいったおじさま同士でも使ってますよ。
と、ここまでは好意のある「かわいい」の例ですが、当事者間の関係があまり良くない場合、侮蔑の意味で言うかもしれませんね。
また、かわいいと本人ではなく第3者にわざわざ伝える場合、直近の出来事で思わず人に伝えたくなるような、かわいいと思うエピソードがあったか、それとも、その伝えた相手(この場合kodawariさん)にかわいいという男性の良さを伝えたくて言ったのかもしれません。
どちらにしろ、よっぽど真顔でなければ、そんなに深い意味はないと思いますよ。
もし、また話題にでたら、気軽に「どうして?」と聞いてみるのも良いかもしれませんね。