• ベストアンサー

初めてバイトに挑戦してみようと思います!

初めまして。 私は専門学科(食)に通う高二の女子デス。 最近小遣いが色々あって減り、やりくりが難しくなったので近所の安楽亭のキッチンを検討してみることにしました。 でも、バイトのバの字も関係ない!って位部活に打ち込んでるので、 応募→面接→合否という 大まかな流れしか分からずバイトのサイトに書かれてる「流れ」を読んでもチョイチョイ「?」と思う部分があったので、ここは経験者などに聴いたほうが身になる気がしたので質問してみました。 注意点とか大切なこととかバイトの様々なことについて(特に安楽亭経験者が理想)聴けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

誰でも最初は、未経験者。 うまくやるコツを教えましょう。 1、声は明るく大きいほうがいい。最初はなかなか恥ずかしくて声が出ない。やっているうちに慣れてくるのか、声が通るようになるから不思議。部活なら声は出るでしょうからその点心配ないでしょう。 2、先輩はもちろん同僚にも挨拶はきちんと笑顔で。職場にはいろんな性格のやつがいる。気に食わない奴もいる。そういうやつともうまく付き合え。仕事はできるだけじゃダメ、人間関係も大事。 3、わからないことは恥ずかしがらず、先輩に聞くことだ。2度目まで許される。この間教えたばかりじゃないかと怒られてもひるむな。 4、たかがバイトと思うな。バイト程度のことをやっていればいいと思っているなら、大間違い。 応援しているよ。

bad8etu9de
質問者

お礼

ありがとうございました!それを心得に頑張ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.3

初バイト、がんばってください! 安楽亭なら、混雑してなくて責任者のいる確率の高い平日の14時~16時頃にお電話すると良いかもしれませんね。 経験談ではありませんが、下記サイトもご参考に。 http://froma.yahoo.co.jp/info/edit/resume/resume_top.html?mp=1&mp=1 http://froma.yahoo.co.jp/info/edit/mensetsu/mensetsu_top.html?mp=1

bad8etu9de
質問者

お礼

ありがとうございました!サイト是非行かせてもらいマス!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.2

バイトと部活の両立は大変だと思いますが、一つだけアドバイス。 バイトのシフトが出来上がったら(1ヶ月単位か、一週間単位かわかりませんが)自分の入る予定の日は休まないこと。 よく学生さんのバイトだと、シフトに入っているにもかかわらず”今日、部活が長引いて・・”とか”宿題が多すぎて・・”とかドタキャンする人が多いのも事実です。 シフトは最低限の人数で割り振ってあることが多いので、休まれると残りの人に負担がかかります。 急な病気などは仕方ありませんが、どうせバイトだし・・・という安易な考えはしない方がいいです。

bad8etu9de
質問者

お礼

わかりました。 私はやるからには全力でいくのがモットーなのでもし、バイトが決まれば頑張ろうと思います! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A