- ベストアンサー
web上でカラーの4コマ漫画を描く場合の印刷解像度は?
- 趣味でカラーの4コマ漫画を描いている方は、Web上に掲載するだけでなく、印刷もしたいと思うことでしょう。
- 普段はネット上に載せる際には「75-150dpiくらい」の解像度で表示されていますが、印刷には「300dpi以上」が必要とされます。
- 絵が単純な場合や画像の重さを気にする必要がない場合は、最初から300dpiで作成してネット上に掲載するのがおすすめです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Webに上げる時は縮小しているのですね。だったら問題ないです。 先の回答にも書きましたが、Web上でのPCでの表示では、「解像度(dpi)」は意味がありません。ピクセル数のみが意味があります。 300×900ピクセルの画像は、 300dpiの設定になっているのであれば、プリントサイズは25mm×76mm 100dpiの設定になっているのであれば、プリントサイズは76mm×229mm になります。 どちらの設定の画像ファイルであっても、Web上で見る分には、まったく違いはありません。 (Photoshopの画像解像度設定画面で、「画像の再サンプル」のチェックを外した状態で、解像度を変えてみてください。そうすると、ピクセル数は変えずに解像度の設定だけを変更でき、解像度と連動してプリントサイズが変わります) Webでの公開では、印刷用データをそのまま載せるのではなく、縮小する必要があるわけですが、 質問者さんが目にした『ネット上に載せるのは「75-150dpiくらい」』という文面は、プリントサイズはそのままで、解像度(dpi)を下げることで、ピクセル数を減らすように、という指示を意味します。 (この、解像度を下げることによるピクセル数の削減はPhotoshopでの操作でいうと、画像解像度設定で「画像の再サンプル」にチェックを入れた状態での、解像度の変更になります。その場合、プリントサイズは変わらずに、解像度と連動してピクセル寸法が変わります) 一方、質問者さんは、解像度(dpi)は300dpiのまま、プリントサイズを小さくすることで、ピクセル数を減らしたわけです。 どちらのやり方もピクセル数を減らすという点では、結果は同じです。 そういう状況なのであれば、制作スタイルは問題ないと思います。 そのまま、解像度300dpi、プリントサイズ約8cm×22cmで、マスター原稿を制作し、 ・紙の同人誌を出すときは、マスター原稿をそのまま利用 ・Webでアップするときには適当なピクセル寸法になるように縮小 という形で特に問題ありません。
その他の回答 (1)
- mtaka2
- ベストアンサー率73% (867/1179)
Webで見る場合の「重さ」は「ピクセル寸法」で決まります。単に「解像度」だけでは判断できませんので注意してください。 ピクセル寸法で見て、上限はだいたい300×1000程度と考えたほうがいいでしょう。 標準的な4コマまんがのスタイル、の原稿用紙に、左右に並べて2本描くぐらいとすると、幅10cm×高さ30cmぐらいでしょうから、これを300dpiで処理するとピクセル寸法は1200×3500ぐらいになります。 これは、パソコン上で等倍で表示すると、1コマが1画面にいっぱいに表示されるぐらい。 本当に300dpiだったとしたら、Webで公開するとかなり重くなり、まともに見ることはまずできません。そもそも上述のようにまともに画面に表示しきれません。 ですが、ブログのシステムによっては、画像の解像度が高すぎる場合は、低解像度・小サイズの画像に自動で変換してくれる場合があります。 おそらくそういう処理が行われたために、閲覧してもたいして重くない状態になっているのだと思います。 本当にそうなのかどうかの確認方法についてですが、Webに一度アップした画像を、右クリックの画像に名前を付けて保存でダウンロードしなおしてから、そのファイルがどうなってるか調べてみてください。
補足
こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。 >Webに一度アップした画像を、 >右クリックの画像に名前を付けて >保存でダウンロードしなおしてから、 >そのファイルがどうなってるか はい、ファイルの大きさ自体は、小さいものでした。 もっと、もっと、手順を細かく描くべきでした。申し訳ないです。 では、以下に、詳細の手順を書かせていただきます。 photoshopで4コマの枠を作り(4コマ2本分)、 A4の紙に、以下の感じで、印刷しています。 □ □ □ □ □ □ □ □ その後、ペン入れまでをアナログで済まして、 スキャナで画像を取り込んでいます。その取り込みの際の 解像度が300dpiの設定です。 その時点では、2480×3507pixelになります。 そこから1本分を、切り抜いています(つまり、 ネットに載せるときは、1本1本載せています)。 その時点での画像解像度が、 936×2654pixelくらいになります。 そして、その時点で100%の表示にすると あまりにデカイので、50%の状態にして、 モードをRGBカラーに変えて、塗り始めます。 塗り終えたときに、大体300×900pixelくらいに なるように、縮小して、ブログに掲載しています。 最終的な 画像解像度は、300×900pixel。 解像度は、300dpi。 重さが、75KBくらいになります。 ですから、最終的な印刷のときには、 カラーモードだけを変えて、印刷すれば良いのかな・・と 考えている次第です。 150dpiで作製したものを、印刷すると荒くなるみたいなので、 300dpiで作製して、それをブログに使い、最終的に 印刷まで持っていきたい、ということになります。 上記のやり方で良いのかな・・?と 疑問に思い、ご質問させていただきました。 あらためて、アドバイスの件、頂ければ幸いですm(__)m。
補足
mtaka2さん、こんにちは。 お陰様で、モヤモヤしていたものが、とてもクリアになりました。 >紙の同人誌を出すときは、マスター原稿をそのまま利用 マスター原稿は、必要なのですね(汗)。 300dpiで作れば、マスター原稿は要らないものだと 勘違いしておりました(アップ時の300×900pixelの 画像だけの保存で良いものだと・・)。 とても、とても、分かりやすいご説明を、ありがとうございました。 それでは、失礼いたしますm(__)m。