- 締切済み
ゲームの視覚効果はGPUに影響しますか?
ゲーム用に新しくグラフィックカードを交換しようと思っているのですが、すでに浦島太郎状態になっていて悩んでいます。 Radeonから前回乗り換えたときゲームならGeForceかなというイメージだったのですが、新しいRadeonは、コストも処理速度もかなり速いという評判で迷っています。 今時のグラフィックカードの主力はRadeon HD4000シリーズとGeForce9000シリーズの2種類が出ていて、演算性能ではRadeonが値段が安く一番性能が高いと色々情報があります。 発色は2000年頃とかわらずRadeonは発色が綺麗?みたいですが、当時「GeForceなら、水面が反射して写り混みが綺麗だが、Radeonだと水面は反射しない」など、ビデオチップにより見た目が変わることがあったような気がします。(あるゲームでがっかりした記憶が。。。) 現在でもRadeon HD4000シリーズとGeForce9000シリーズでは、ゲーム内での見た目は変わるのでしょうか? 各レビューをみてもベンチマークや発熱や消費電力の結果ばかりで、PhysXを除きハード依存についてあまり取り上げられてないみたいなので教えてください。 やっぱり、今はオプションを全部ONにしてカクカクし無い程度のGPUとCPUの処理速度さえあればどちらでも関係がないようになってきたのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
RADEON 愛用者です。 > ビデオチップにより見た目が変わることがあったような気がします。 当時は、GeForce 優勢の時期で、RADEON は、母体であるATI社が傾いて ましたから…その後、ATI社が身売りして、AMD社に買われて、AMD社の 技術と資本で再生、現在は、NVIDIA社を或る意味凌駕する勢いに成って ますから…AMD社様々です。 RADEON 愛用者に取っては、AMD社様に感謝ですね。 > 現在でもRadeon HD4000シリーズとGeForce9000シリーズでは、 > ゲーム内での見た目は変わるのでしょうか? 技術的な差が無くなってきていると言うところでしょうか? しかし、ながら?それでもGeForce 有利なのは、変わり有りません。 現在もGeForce を基本にゲームは、作られてます。 > 発色は2000年頃とかわらずRadeonは発色が綺麗?みたいですが、 > (あるゲームでがっかりした記憶が。。。) 現在、技術的な差は、有りませんので、その様な事は有りません。 現在は、水面の移り込み等は"当たり前"で、技術力を競っているのは、 高速な動きの(最中?)での日中なら、影の動きや天候の変化等の色の 還元等の…これまで、表現し難かった画面描写に移ってきています。
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
>GeForceなら、水面が反射して写り混みが綺麗だが、Radeonだと水面は反射しない これは性能差ではなくサポートされる演算処理が実装されてるされてない、あるいは反射処理をしているソフトがどちらに偏って作られているか、の違いだと思うよ。 OpenGLで作られていて、方や対応、方や非対応だとできる事に差があるのは判るよね? ちなみに昨今のゲームは非常に重いのでオプション全部onでカクカクしないっていうのを組むのは大変なんじゃないかな まぁ私見だけど、好きな方使ったら良いと思う。
お礼
なるほど、あの当時のRadeonにGeForceに入っている演算回路みたいな物が無かったから、見た目に違いが出たのですか。 と言うことは、最新Radeonなら昔のゲームでもちゃんと反射処理をしてくれるんですね。てっきり、GeForce専用関数を直接使っているためGeForce以外はダメな機能かと思ってました。 OpenGL2.1対応だけど、OpenGL2.1の中に類似の結果を出すGeForce用とRadeon用の2種類の関数が入っているかと心配になったりもします。ばらばらでもOpenGLのバージョンが上がるたびに関数残して内部的に、共通の新処理ルーチンで吐き出すようになってきたのかなぁ。 いやいや、Crysisみたいな最新ゲームも興味があるが、Crysisほど重くはないが将来出ると思われるDirectX10を使った軽めのゲームで開発画面と同じ画面が表示できたり、昔のゲームをフルオプションで今使っているGPUだと重いけど新たに交換したら開発画面と同じ描画で部屋が暑くなりにくい環境でプレイできるのが欲しかったりする。(9800GTX+は電力食うから避けたかったりもする、かといって9600GTをちょいするのは悔しい、できればHD4850にしたいが。。出来ることと出来ないことがわからない。RadeonのサイトにはOpenGLの記述がなくDirectX10.1とシュなんとかしか書かれていないので。) やっぱり、グラフィックやGPUは私にとって未知の領域でどんな知識も新鮮です。ありがとうございます。
お礼
なるほど、たまにゲームの起動画面にGeForceのロゴみたいなのが出るのを見かけます。やっぱりブラウザのCSS2.0の対応みたいに微妙なずれやごまかしみたいなのがしてあってまじめに処理すると変になることがあるのかなぁと。 実は、私もATIが電気のバカ食いを出しGeForce7600GTにするまで、Rageに始まりRADEON-LEからのRadeon愛好家でした。Radeonの消費電力が下がったので狙っていたのですが、9800GTX+も外排気4850も値段が1000円ぐらいしか変わらなくなってしまったので待ったが掛かってます。(後2,3世代後まで買い換えないので。。。) SSEが落ち着いたCPUみたいにどっち使っても計算速度だけの違いだったら、わかりやすいのに、やっぱりどちらも特色があってわかりにくい。カクカクするかしないかの違いだけでDirectX10ならどちらでも描画結果が同じなら良いのにと期待していたのに残念です。 画面描写と言うことは、GPUの違いで見た目が変わってしまうのですか。ありがとうございます。