• 締切済み

SOULNOTEについて教えてください

AVアンプ購入でいろいろ試聴しているうちに、2チャンネルの音のすばらしさに感動し、プリメイン、スピーカーの購入を考えている者です。 価格ドットコムの口コミで、ソウルノートの存在を知り非常に興味を持ちました。実際にma1.0、ss1.0、sc1.0の組み合わせで音を聴きまして非常に魅力的に感じております。 ただ、他の組み合わせで試聴していないこと、また、吉田苑という存在(最近知りました)が気にかかっております。 また自分の耳で聴きにいこうと思っているのですが、様々な組み合わせで聴かれたことがある、SOULNOTE通の方がいらっしゃいましたら、是非どのようなスピーカーが組合せとして相性がよいかなどご指導いただければとおもっております。 ss1.0はクチコミにもありましたように非常にモニター的な音だと感じました。これはこれで好きなのですが、もう少し、違った魅力を引き出せるスピーカーの候補をお教えいただきたいと思っております。 スピーカーに関してですが、以前ソウルノートを知る前に、ERACのBS243LTDとPIEGAのTP3を何度か比較しに行っていたことがあります。 BS 243LTD:広がりはあまり豊かではないが、音がクリアで、キレがあり伝わる速度がはやい TP3:一つ一つの音の明瞭さにはかける部分があるが広がりが豊か、包み込まれるような音 あくまでも耳の肥えていない私の感想ですが、正直この中間に位置するようなスピーカーはないかなと思っています。ちなみにプレーヤー、アンプ共にリンのものだったのですが、型番が不明で申し訳ありません。 私が聴く音楽のジャンルなのですが、R&B(男女とも)、POPS(男女とも、洋楽、邦楽とも)、JAZZ、クラシックとなります。また音楽以外に、映画(サスペンス、アクションが多い)も2チャンネル音声で楽しめればと考えております。 音楽のジャンルもまんべんなく聴くほうなのと、映画も楽しみたいということで、そういった目的からソウルノートの製品を選ばれている方はいらっしゃらないと思ってはおりますが、どうか皆様の今までの経験からのスピーカー選びにお力を貸していただけたら幸いです。 現在検討製品 スピーカー:? アンプ:ma1.0 CDP候補:sc1.0 or cd1.0  お金の余裕ができたら、dc1.0を導入したいという予定でいますが、アンプ、CDP、D/Aの、下記(1)~(4)の組み合わせで音質のグレード的には(1)<(2)<(3)<(4)の順番になりますでしょうか?個人的な感想で全く問題ありませんので、もしお聴きになられた方がいらっしゃいましたらお教えいただけますか? (1)sc1.0のみ (2)sc1.0+dc1.0 (3)cd1.0のみ (4)cd1.0+dc1.0 また、冒頭にも書きましたが吉田苑で販売されている改造製品は、やはりいいものなのでしょうか??ちなみに上記のアンプ、CDPで改良版のほうがおすすめというものがあれば負わせてお教えいただけますか?一点気になっているのは、もし、売り払うというときが来た際、改良版だと売れない、値が付かない等にことはあるのでしょうか(ヤフオク等は別として・・)購入前から売ることを考える必要はないとは思っているのですが、数年後またグレードアップさせたいという気持ちが出てくる予感がしておりまして・・。 長文になり大変申し訳ありませんが、是非ソウルノート製品で音楽を楽しみたいと思っておりますので、ご指導下さい。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • SEEYA9
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.18

DALIヘリコン300は弦楽器の厚みが大きく、 これらを聴くのには大変素晴らしいと思います。 また、アンプで音が変わりやすいです。 B&W805S、804Sの方が僅かにすっきりした音で アンプによる音色(定位とか解像度は音質)の 違いが少ないと思います。ボーカルを聴くなら スコーカーの出来が良い804Sをおすすめします。 アンプはLUXMANに良く合う感じです。 SOULNOTE対応はディナも素晴らしいですが FOSTEXも良いと思います。

  • DEEP906
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.17

店員に限らず、誰れかが良いといっても自分は良いと思わないものは当然あります。それが好みということなので、自分の耳が最も正しい。 300MK2が聴いて良ければ、ゆったり響かせるタイプが好みの方向なのでしょう。ハーベスやFOCALあたりも聴いてみては? ショップで似た感じのものと伝えて片っ端から試聴されると良いです。 自分の部屋で聴くくらいのスピーカー間隔とリスニングポイント、音量にして聴くと良いです。 ある程度候補が絞れたら、部屋で聴かないような大音量や位置関係ではあまり意味がないので、部屋に近い環境にしてじっくり何度も試聴しましょう。 >店員さんにはあまり数を聞くと迷うだけだよって言われてしまったのですが(笑) これは嘘ですね(笑 自分の好みの音がわかっていない人はそうかもしれないが、好みがはっきりしていれば、嫌いな音のものは音が出た一瞬で判別できます。 沢山聴いて自分の好みを知ることが先でしょう。 スピーカーが決まったら、アンプとプレーヤーもSOULNOTE以外のものでも試してみると、以外に良いものが見つかるかもしれません。

KING0601
質問者

補足

いつもありがとうございます。 明日CDを持ってもう一度試聴に言ってみたいと思います。 ちなみにB&Wの805Sも300MKと同傾向のスピーカーの一つでしょうか? DEEP906さんにご指摘いただいたとおり、ゆったり響かせる音が好きなようです。 ゆったり響かせるとは背反してしまうのかもしれませんが、クリア感もあるものがいいとも感じています。ピエガのTP3を試聴したときは、音の方向性は気に入ったのですが、私の耳では、300MKより音の数が少なく、ひとつひとつの音の曖昧さを感じて購入に踏み切れませんでした。 300MKを気に入った点のもうひとつは、展示品でお買い得になっていた点もあります。 やはり金額も購入には重要な要素で・・。余裕があれば、絶対的に気に入ったものを購入したいのですが(笑) また明日試聴した結果を報告させていただけたらと思います。

  • SEEYA9
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.16

クラシック音楽に良く合うSPを購入検討される場合はDALI以外に ソナス・ファベール、ウイーンアコースティク、B&Wの804S,CM7の 比較試聴をおすすめします。 DALI ヘリコンはマランツの11,13のアンプにも良く合うので こちらも比較試聴をいかがでしょうか。 定位優先なら小型ブックシェルフが優位ですが、 スコーカーのあるトゥールボーイ(フロア/スタンディング)タイプも 量感たっぷりの音で多くの方が満足していると思いますので 違いを確認してください。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/audio-nodaya/speaker-classic.html

KING0601
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! いろいろ比較検討してみたいと思います。 クラシックも聞くのですが、どっちかというといろいろなジャンルのボーカルの曲をよく聴きます。B&Wのスピーカーはお教え頂いたサイトではどのジャンルにも登場していますが、オールマイティというと言い過ぎかもしれませんが、どのジャンルを聴くにもバランスの取れたものなのでしょうか?B&Wでは805Sを候補の一つとして考えています。もし比較試聴したことがありましたら、ダリ300MK2と805SのSEEYA9さんの印象をお教えいただけるとうれしいです。自分でも比較試聴してみたいと思います。

  • DEEP906
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.15

>音像がコンパクトであることと、音の定位の高さと呼ぶものは同一の解釈をしてもよろしいのでしょうか? これは違いますね。音像がコンパクトというのは所謂点音源に近いことです。 音像が膨れるとバイオリンが膨れてチェロのような大きな楽器のように聞こえたり(音色ではなく音の出方が)、ものによっては音像が膨れすぎて、更には拡散してしまい何から音がでているかわからないようなものもあります。 音の定位は、音がどこから出ているかその場所がはっきり見えるように聞こえることです。 ボーカルならば大体スピーカーのセンターの上方、ドラムはボーカルの後ろ、ギターは左端といったように音の出ている(楽器のある)場所がわかることを音像の定位が良いと言います。 人によってはボーカルの定位のみを言っている場合が多いです。 音場が狭いタイプは音像が真ん中に集まって重なってしまうので、明確な定位は得られず、その結果ボーカルだけが最前面に出て定位がわかる感じななります。 音像はコンパクトだけど定位は良くないということですね。 音像が点音源に近く、定位が良いと目の前に奏者の配置が見えるように聞こえます。(録音が良ければ) >ボーカルを聞くことが多いので、音の趣味というより、製品の性質としてコンパクトでまとまりのある音を出すスピーカーの方がジャンルとしては向いてるのかなと・・・ そうとも言えないかな。ボーカルが眼前に立ち、バックの楽器がどこで鳴っているか見えるような音はどうでしょう? 特にジャズボーカルはこれが理想ではないかな? 好みの問題だけど、遠くで聴くような音ならコンパクトな音場で、真近で聴くような音が好みなら音場が広く音像定位の良いものが好ましいでしょうね。 とにかくスピーカーは気に入ったものを選ぶべき。 FOCUS110ですが、よくできたスピーカーです。バイワイヤは必要ないです。 はっきりいってバイワイヤの何が良いのかも疑問です。バレンタインのチョコと同じでメーカーの販売戦略の賜物以外のメリットは見出せません。私に言わせれば不要悪!百害あって一利なし! バイワイヤにして音が良くなるのではなく、単に純正で付いているジャンパー金具とバイワイヤ対応にしている構造が悪さをしているから、バイワイヤにすると良くなると感じるだけ。おまけにケーブル代が倍かかる厄介者。 バイワイヤ対応にすると見栄えが良く、宣伝文句にもなるから対応しているメーカーが多いだけ。 シングルで自信のあるメーカーはシングル。 本当にバイワイヤが良いのであれば、世のスピーカーは全てバイワイヤ対応になっている筈だが、そうなっていないのは明確な利点がないためと考えるのが無理がない。 世の中級スピーカーまでは全てバイワイヤ対応をやめるべき。 高級品はバイワイヤではなく、バイ(マルチ)アンプ用にあっても良いと思うが。(以上独り言なので反論は受け付けません(笑) バイワイヤ対応かそうでないかではなく、音の好みで選ぶべきでしょう。 部屋ですが、広くないならニアフィールド的に聴くようなセッティングにすれば良いのでは? 音場のコンパクトなタイプであればスピーカーの横にスペースがなくてもそれほど問題ないが、音場の広いものならばスピーカー間隔を狭めて横のスペースを確保するのが良いでしょう。 ニアフィールドこそ、スケールの大きな音の方が良いような気はしますね。 スピーカースタンドは必要。特に音場が広く定位の良いタイプの場合はスタンドとセッティングで音がかなり変わります。 ブックシェルフ型を選ぶならプラス5~10万円はスタンドに予算を割く必要があると考えるのが良いでしょう。 トールボーイはスタンドが最初から付いていると考えられるので、その分高いと思えば予算は変わらない筈。 同じ値段ならばブックシェルフ+スタンドの方が大概音質は高いかな。 それから出窓はだめ。音質より生活の利便性だ!というのなら反対はしないけど。 ラック等の上にスピーカーを置くのもお勧めはしない。 うちは2chオーディオと、映画用5.1chはシステムを完全に分けてます。

KING0601
質問者

補足

>遠くで聴くような音ならコンパクトな音場で、真近で聴くような音が好みなら音場が広く音像定位の良いものが好ましいでしょうね。 逆だと思っていました。確かによく考えると、そうですよね・・。 話が飛んでしまい申し訳ないですが、本日、試聴に行ってまいりました!! 時間が短く数は聞けなかったのですが、300MK2、FS247、SM2.0、SM1.0を聞き比べてきました。Focus110は同じお店に取り扱いがなかったので聞けませんでした(><) 300MK2とSM2.0は sa1.0+sa2.0+sc1.0の組み合わせ、 FS247とSM1.0はma1.0+cd1.0の組み合わせでの試聴でした。 ・・私がこの中で気に入った音は、300MK2でした。 (アンプ、CDPは下位機種の組み合わせなのに・・ma1.0+cd1.0で聞くと奥行きがよく、音が明るくなり、よりいいよと店員さんは言っていました。自分は駄耳なのかなと、ちょっと自分の耳が信じられなくなり・・) FOCUS110も同じ環境で聞き比べられたらよかったのですが。 でも300MK2の音が気に入ったということは、いろいろアドバイスいただいたのに申し訳ないのですが、Focus110の音は好みではないのでしょうか・・(><)っていっても実際に聴いてみないとわからないですよね。 300MK2とソウルノートの製品の相性がいいのか悪いのかは正直私の耳ではわかりませんが、私にはすごく聴き心地のよい音で、聞いたスピーカーの中ではぐっとくるものがありました。これが本来のスピーカーの選び方なのですかね。インスピレーションというか、相対評価ではなく絶対的な好みというか。 ただ、店員さんもおっしゃっていたのですが、300MK2を聴いて音がぼけているといわれる方もいるらしく・・。 確かに、ぼけているといわれれば、エッジの効いたスピーカーに比べるとそういう部分があるかもなと思いました。ポジティブに捉えると300MK2の角を丸くするという個性なのですかね。 300MK2の音が好みであるのがわかったのはよかったのですが(聴いていないスピーカーは除き)、300MK2を好みだという人に買う前に聞いてみるといいよというようなスピーカーがありましたらお教えいただけるととてもうれしいです。 店員さんにはあまり数を聞くと迷うだけだよって言われてしまったのですが(笑) いいスピーカーに出会えたと思ってはいるのですが、アンプ、CDPの組み合わせのことを考えると、なんか自分の耳が信じられななくなってきました(苦笑)

  • e-otoko
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.14

OVER PM1について補足です。価格も10万くらいPM1の方が高かったです。勘違いしてました。失礼しました。

  • DEEP906
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.13

No.1です。 音を文字で説明するのは限界があり、特に音色の表現は難しいですが可能な範囲で。 XQ20の音色の特徴は高域の華やかさで、国産スピーカーにはないキラキラ感があり、 やさしくゆったり聞かせる感じかな。 解像度が高くスピード感のあるハッキリした音とは無縁の音でしょう。 音場表現は得意でなく、音像が分離せずスピーカー間の真ん中付近から全ての音が まとまって出てくる感じのこじんまりした音。 SOULNOTEのスピーカーとは対称的な音ですね。 BS243はXQ20より更に高域が煌びやかで尚且つカチッとした音で金属的な印象 (個人的にはキンキンする感じ)。 中高域(ツイーター)の解像度は高くキリッとした芯のある印象だが、中低域(ウーファー)は 反対に解像度が低くまったりとしたXQ20と似た感じで、高低の繋がりがあまり良くない印象 (個人的には高域と低域の違いが大きすぎて違和感を感じる)。 音場表現はXQ20と大差ないでしょう。 300mk2はこれも高域は華やかな感じだが、独特のかなり響かせる音が特徴でゆったりと 陰影も聞かせるタイプ。 805Sは特に妙な癖は少ないが比較的乾いた(カサついた)感じの音色でやや響かせるタイプ。 中高音の解像度は高いが低域は甘くやや膨らむが、まったりした印象はなく比較的幅広いソースに 対応できそう。音場感はどれも大差ない。 他の4つは性格的にはss1.0と同類なのでss1.0と比較すると、2WAYなのでレンジは広く、 またss1.0の特徴である押し出しの強い(飛び出してくるような)音ではない。 音色は上の4つのような個性は少なく、どれも比較的自然な音(生楽器の音色に近い)。 KX-3Pはきびきびした感じだが低域の量感はあまりない。 FOCUS110はやや明るめで躍動感(弾む感じ)のある音。140は落ち着いた感じで明るさは あまりなく最も癖のない音。 G1300はやや明るめできれいな音色。 この4つはどれもとても解像度が高くスピード感があり、特に低域が膨らまないので ぼけずにはっきりしている。 (細かい事を言えば多少の解像度の差はあるものの、基本的には同傾向) 音場感は上の4つとは全く異なりss1.0と同様、広い空間に立体的に音像を描き分けるように 音を出すので、録音によってはスピーカーの外側にまで音像がピンポイントで定位し、 楽器の上下の位置関係も表現する。(機種によって多少の差は当然あるが基本的に同傾向) 以上、個人的な感想なのでそれを汲みしてください。 尚、後半の4つはアンプとプレーヤーによって音の出方が全く変わってしまうので、試聴する場合は SOULNOTEと同傾向のアンプとプレーヤーで聴かないと意味がないです。

KING0601
質問者

補足

いつもアドバイスありがとうございます。 音像と音場の観点があるのですね。確かにKEFXQ20、ERACのBS243LTDを聞いたときまとまりのある音だと感じておりました。 音像がコンパクトであることと、音の定位の高さと呼ぶものは同一の解釈をしてもよろしいのでしょうか? ボーカルを聞くことが多いので、音の趣味というより、製品の性質としてコンパクトでまとまりのある音を出すスピーカーの方がジャンルとしては向いてるのかなと思っています。やはり大編成のオーケストラ等と聴くときに音場が豊かなスピーカーは力を発揮する部分が大きいのですかね? ただ、アドバイスを読ませていただき、音の趣味の観点で気になるのは、FOCUS110です。FOCUSはバイワイヤリングできないですが、バイワイヤリングできるアンプを選択する場合はできるスピーカーを選択したほうがよいものなのでしょうか?それもスピーカーによってなのですかね・・。 ちなみに、6畳弱(リスニング空間は4畳弱)の部屋で聴く場合(大音量では聞かない)に音の趣味は度外視して、性能を発揮するという観点でお勧めできないスピーカーというのはありますでしょうか?(狭い空間には不向き、特に設置に関してシビアである等) 左右の壁から離せる距離は20センチくらいになってしまうかもしれません・・(><) 後部に関しては60センチほど離せます。 ロフトがあるため天井は斜めになっているのですが、最上部までは4M以上あります。 やはり、ブックシェルフの場合スピーカースタンドはセットで考えなければいけないものですよね?上記の場合スピーカースタンドは必要になるので、購入予定なのですが、スピーカースタンドをつけなくてもしっかりとボード等で設置すれば能力を発揮できるスピーカーがあるとしたら、部屋全体(6畳程)をリスニング空間として使えるので選択肢として考えているのですが・・。 その場合、出窓のようになっている部分にスピーカーを設置します。スピーカーを置く底面にあたるベースの部分の材質は木でかなり硬質なものになります。簡単に言いますと床の延長線上で窓際のみ高さが80センチくらい高くなっているといえばイメージいただけるでしょうか? 毎回いろいろと質問してしまい申し訳ありませんが、アドバイスいただけますとうれしいです!ちなみに今日いくつかスピーカーを試聴してくる予定です! DEEP906さんは、映画を観るときお持ちのプリメイン、スピーカーを使用されてますか? (この掲示板みていらっしゃる方でSOULNOTEの機材を使い映画を観ている方がいらっしゃいましたら、感想といいますか、満足度をお教え下さい!よろしければ使用の機材もお教えいただけるとうれしいです)

  • SEEYA9
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.12

CDに録音された音も原音でしたね DEEP906殿、ごめんね! 生の肉声や楽器から出る音のみが 原音だと思い込んでいたのですよ こう言うのは生音かな。

  • DEEP906
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.11

原音忠実再生=録音忠実再生の意味は当然。 録音した音に近いか、そうでないかしかないでしょ。 こんなところにも揚げ足とり君が出没するとはね。 そういう書き込みは2ちゃんねるでお願いしますよ。 まじめに。

KING0601
質問者

補足

DEEP906さんは様々なスピーカー試聴されているのですねー!私もいろいろなスピーカーの音を聞いて勉強していきたいです。 性格で分けるとXQ20、BS243、300MK2、805sとKX-3P、FOCUS110、140、 G1300の二つに大別される。とおっしゃられていましたが、よろしければ、XQ20の音に関して詳しくお教えいただけますか?XQ20はあまりいい環境ではなかったのですが、音を一度聞いたことがあり、気になっているスピーカーで。 あと、恐縮ですが、オーディオ歴が長い方のご意見をお伺いするのはとても参考になり、興味深いので、他のスピーカーに関しても合わせていくつかお教えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • SEEYA9
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.10

SOULNOTEは原音忠実再生=誤り SOULNOTEは録音に対し忠実再生です。 良い録音では良い音 悪い録音では悪い音が再生されます。 悪い録音でもDENON、マランツ、LUXMANなどは メーカー色の味付けされた音で再生されます。

  • e-otoko
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.9

OVER A1とPM1は違います。DEEP906さんが聞いてるのは前者ですね。私がここまで言い切ってしまえるのは後者の方です。

関連するQ&A