既婚男性です。
>男性は付き合いだしたら、だいたいどのくらいで気持ちが落ち着いて(冷める)きますか?
>例えば、男性から好きになって付き合い始めた場合。
もちろん、男性一人一人によって違ってきますが、一般論として言えるのは、彼女はオレ「に気がある、オレのことを好きになった」と判断すれば、そう判断する前ほど彼女に優しくしようとか、気遣いしようとかという必要性を感じなくなるのはごく自然であるということです。
ですから、「どのくらいで気持ちが落ち着いて」と言われると、彼女からの好意が確信できた頃、としか答えようがないと思います。
このことは「男性から好きになって付き合い始めた」にせよ、そうでなかったにせよ、関係ないはずです。
>1年付き合った元彼の場合は2~3ヶ月くらいで連絡してくる頻度が減ってきました。
>熱しやすく冷めやすい性格なのか…
>単に私に魅力が足らなかったのか…
いいえ、元彼が「熱しやすく冷めやすい性格」だったわけでも、質問者さんに「魅力が足らなかった」からでもありません。
もっと単純な理由でして、元彼をも含めて、どんな男性も好きな子を口説き落とすまではこまめに連絡し、何とか気を引こうと努力しますが、それに成功し、自分を好きになってくれたことが分かり、安心してしまったからにすぎません。
決して、質問者さんの「魅力が足らなかった」せいでもありません。
じゃ、彼氏からの興味・関心、優しさ、気遣いを減退させない方法があるか?と言えば、一つだけあります。
それは、質問者さんが、男性を好きになっても、「私をずっと大切にしたり、私にたっぷりと愛情を注いでくれないような男性とは付き合いたくない」という態度をはっきりと示すことです。
そして、質問者さんを他の男性に奪われたくないがために、彼氏の方にもっと優しくしないと、気遣いしないと、愛情を注がないと、と思わせる必要があります。
そのためには、やはり質問者さんが女性としての自分に磨きを掛け、魅力的であることも不可欠です。
こうして、自分に自信を持てるようになれば、彼氏に過剰に依存したり、迎合したりしないですみますし、彼氏の方が質問者さんに嫌われないように頻繁にメールをしてきたり、気遣いしたり、優しくしたりしてくれるはずです。