ベストアンサー ファイヤーフォックスでは表示されるのにエクスプローラーでは表示されないのはなぜ? 2008/10/06 15:13 よろしくお願いします。 ファイヤーフォックスでは表示されるのにエクスプローラーでは表示されないのはなぜでしょうか? ホームページビルダーなどのソフトは使っていません。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cipher_roy ベストアンサー率46% (411/893) 2008/10/06 15:27 回答No.1 各ブラウザでデフォルト(基本)設定されているCSSや有効反応 タグが違うためです。なので、極力共通して反応するタグやCSSを 使うことが大事です。 大まかに分けると IE(エクスプローラー) NN(ネットスケープ) それ以外(Fire Fox, Opera, Safari等) のグループがあります。 ネットスケープは、日本語版の更新がver7.1までで止まっているため あまりフォローされなくなってきていますが、IE系とFF系は それぞれの設定を合わせておくことが必要です。ブラウザ判別して CSSを読み込む設定を仕込んでおくようにしましょう。 htmlやCSSの導入本を見ればちゃんとやり方が載っていますので、 勉強してみてくださいね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) hobbit-m ベストアンサー率22% (17/77) 2008/10/06 16:52 回答No.4 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html あたりでエラーチェックして修正するとそのようなことが少なくなりますよ。 参考URL: http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 atom78 ベストアンサー率50% (1/2) 2008/10/06 16:49 回答No.3 headerタグ内のmeta、title、link、scriptなどのタグの順序によってページが表示されないという現象が起こることがあります。 正常に表示されているページと質問のページのhtmlソースを見比べてみて、順序を変更してみてください。 metaより先にtitleが記述されている場合に同様の現象が起きた記憶があります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 akamanbo ベストアンサー率17% (462/2680) 2008/10/06 15:47 回答No.2 多分htmlページの表示に関する質問なんだと思いますが、何が表示されないんだかがわかりません。 主語は何ですか。画像ですか。 また、原因を考えるには該当箇所のソースが必要です。 ご質問のレベルからして、ブラウザ判別など考える必要はないでしょう。 どのブラウザでもだいたい同じように表示できるページを作るのが、目的に適うと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発HTML 関連するQ&A ホームページビルダーでブラウザをfirefoxに ホームページビルダー14を使用しています。 通常、ホームページ編集中に作成した画面を確認したい時には、編集画面の上部にあるタブの、「プレビュー」をクリックすると、「インターネットエクスプローラー」が自動的に起動してプレビュー画面が表示されます。 現在、私のパソコン内にはインターネットエクスプローラー、fire fox、Google Chrome の3つのブラウザソフトがインストールされています。 ここで質問ですが、「プレビュー」をクリックした時に、「fire fox」を起動させたい時はどうすれば良いのでしょうか。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。 ファイヤーフォックスでは表示されるのにエクスプローラーでは画像が表示されないのはなぜ? 最近ホームページを製作しはじめました。 初心者です。 ビルダーを使っています。 普段はファイヤーフォックスを使ってネットを閲覧しています。 ホームページを作って、エクスプローラーだとどんな感じで表示されるのかとふと思い、見たら表示されている画像と表示されていない画像がありました。 jpeg形式だと表示されてpng形式たと表示されないとかってエクスプローラーにはあるのですか? インターネット エクスプローラ 開かない エクスプローラーを起動すると韓国語のポップアップが出て1.2とXをしますとヤフーのホームページが立ち上がります。ファイアーフォックスでは正常に立ち上がります。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム Craving Explorerが観られない craving explorerが観られない 自分は、craving explorerというブラウザでニコニコ動画を観ていましたが、 ある日突然、表示がおかしくなった上に、「動画プレーヤーを表示できませんでした」と なってしまい、動画が観られなくなったのです。 でも、他のブラウザ(IEやfire fox)だと、ちゃんと観られます。 ブラウザ,Adobe flashplayer共に、最新の物にしました。 「セキュリティソフトによりブロックされている可能性」という表示が出ましたが、 自分は、「Avira AntiVir」というソフトを使っていて、これまでは、特に動画に支障がありませんでした。 本当に、セキュリティソフトのせいでしょうか? それとも、レジストリなどの影響でしょうか? 説明が、やや前後してるかもしれませんが、解決策を教えていただきたいのです。 お願いします。 インターネットエクスプローラーの表記が英語 私の使っているインターネットエクスプローラー(一応最新版)は、右クリックで出てくるメニューが英語です(一部日本語) どこかで、間違ってインストールしてしまったのかもしれません。以前使っていたときは、日本語表記だった記憶があります。 ここしばらく、fire fox ばかり使っていました。 これを日本語表記のインターネットエクスプローラーにするのには、どういった手続きをすればいいでしょうか? 教えてください。 それと、私のインターネットエクスプローラーは、fire foxに比べて、遅いんです。 こんなものなのでしょうか? それとも、私のパソコンに原因があると考えたほうが正しいでしょうか? よろしくお願いします。 ファイヤーフォックス3.6をダウンロードすると、インターネットエクスプ ファイヤーフォックス3.6をダウンロードすると、インターネットエクスプローラーが消えてしまったらしいのですが、 私がファイヤーフォックスをダウンロードした時は普通にインターネットエクスプローラーも使えたんです、今も使えています ファイヤーフォックスをダウンロードするとエクスプローラーも消えてしまうのですか? もしそうなら修復することは出来るのでしょうか? 分かり辛い文章申し訳ないですが、よければご回答宜しくお願いします。 レイアウトを崩れない様にするには… ホームページを更新する際にどうしてもレイアウトが崩れてしまいます。(ファイアーフォックスでは表示されるのにインターネットエクスプローラーでは崩れてしまう。。。) 既存のページの1部分を更新する際にレイアウトを崩れない様にするにはどうしたらいいでしょうか?教えて下さい。。。 インターネットエクスプローラの表示で困っています。 無料のネット最適化ソフトを使っているうちに、インターネットエクスプローラを起動したときに「about::blank」と表示され、希望のサイトが表示されなくなりました。ツールのインターネットオプションでホームページを指定しても、「about::blank」に戻ってしまいます。どうしたらいいでしょう。 インターネットエクスプローラ11で表示 Yahoo japanのホームページをインターネットエクスプローラ11で表示したのですが、 デスクトップ画面にあるアイコンをクリックするとEdgeで表示されてしまいます。 Edgeの画面は使いたくないのでアイコンをクリックしたらインターネットエクスプローラ11で表示される設定を教えてください。 最初にインターネットエクスプローラ11で立ち上がるホームページはGmailに決めてますのでこれ以外の方法を教えてください。16日 FireFoxについて http://recommend.yahoo.co.jp/ff/ ↑からFire Fox をダウンロードしたいんですが、 今IE6を使ってます。 ですがどこかで、IE6は消さないでそのままにしとくと聞いたのですが・・・ IE6は、Fire foxをインストールした後に、アンインストールしてもいいんですか? 無料ですよね? ファイアーフォックスを開いた時に2つページ表示する ファイアーフォックスを開いた時に2つタブ?2ページを開いた状態にしたいのですが どうしたらできますか? オプション→一般→ホームページに 2つアドレスを入れても表示されません。 エクスプローラーの表示位置が変わる WindowsXPを再起動するとエクスプローラー(IEではありません)の表示位置が変わることがあります。 私はそれぞれのソフトの表示場所をきっちり決めて操作するので、場所を変えられると困るのです。 エクスプローラー以外のほとんどのソフトは最後に表示した場所を覚えているようなのですが、他のソフトを使わずにエクスプローラーの表示位置を固定する方法を教えてください。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム エクスプローラの表示について Vistaまではエクスプローラでの写真ファイル(ex.jpg)は写真で表示できましたが、7では花印付のファイル名が表示されるだけで写真は表示されません。7でエクスプローラ内のファイルの写真表示を行う方法があればお教え下さい。 勿論、フォトギャラリー機能とか画像処理・編集ソフトを使えば写真表示はできますが、エクスプローラ上で直接写真が見れれば便利なのですが! インターネットエクスプローラーについて インターネットエクスプローラーを使用中にマウスのポイントがパカパカしてかなりな数のIEが立ち上がってきてしまいます。しばらくすると収まるのですが1日に1回以上はその状態になります。OSはウインドウズ2000でIE6.0です。どうしてだかわかりません。その他のブラウザFire Fox でも同じ状態になります。収まった後は×印で閉じています。 どなたか同じような症状になる方いらっしゃいますか? またどうしてそうなるのか教えてください。 2ch書き込みの際のクッキー設定について 現在ファイアーフォックスをメインブラウザーとして使っていて、2chに書き込みするとクッキーの設定をしてくださいと表示され書き込みできません、インターネットエクスプローラを利用すると普通に書き込みできます。 ファイヤーフォックスで書き込みするにはどのように設定すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 Firefoxのみ重い ほかのブラウザ、インターネットエクスプローラやオペラなどは高速なのに ファイアーフォックスのみ激重です。 PCをクリーンインストールする前は普通に使えていたのにどうしてでしょうか? とても使いやすかったのに残念でしょうがないです。 ファイアーウォール、IP固定化済CTU、その他なんでもいいので情報ください。 WindowsXP (SP3) NTT西日本フレッツ光マンションタイプ Firefox Firefox Internet BrowserにFirefoxを使用しているうちに、次のようなメッセージが表示されます。 「Fire Foxは起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くにはまず既存のFire Foxを終了させるか、コンピュータを再起動させなければなりません」。このメッセージ内のOKボタンを押すと、即新しいウィンドウを開ける場合と、再起動しないと駄目な場合とがあります。 このメッセージは最近頻繁にでるようになりました。いちいち煩雑なので、出来る事ならこのようなメッセージがでないようにしたいのです。原因がよくわかりませんので、対応方法をご伝授いただければ幸いです。OSはwindows Vistaです。 ファイアーフォックスのタイトルバーの表示不具合 ファイアーフォックスのタイトルバーの表示不具合 ファイアーフォックスのタイトルバーの表示が添付写真のようにハングルと漢字混じりになってしまいます。 ブラウザーを開いた時は正常ですがしばらく使っていると変な表示になります、ファイアーフォックスを再起動すれば正常な表示に戻ります。 タイトルバー以外の表示は問題ありません。 OSはXP、ファイアーフォックスは最新バージョンです。 このような症状の原因や対策方法をご存知の方、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。 ブラウザ保存したページが正しく開かない。 インターネットエクスプローラ ファイアーフォックス ともに、 「WEBページを名前をつけて保存」する際、 「WEBページ完全」で保存する場合や、 「WEBアーカイブ、単一のファイル」で保存する場合があると思います。 インターネットエクスプローラで保存したページをファイアーフォックスでひらいたり、 ファイアーフォックスで保存したページをインターネットエクスプローラでひらこうとすると、 ページが正常に表示されない場合があります。 これは、どういった理由によるもので、 どうしたら、正常に開くことができますか? 注意すべき内容、留意点など教えてください。 インターネットエクスプローラーが異常に重い いつもお世話になっています。 会社のパソコンのインターネットエクスプローラが異常に重いです。 表示が重いとかではなくて、動作すべてが重いです。 入力項目にキーボードで入力しても、キーボードの動作に 表示される文字が追いつかない状態です。 リンクをクリックしても反応が遅いです。 考えられる原因というか、何をした頃と重なっているかというと ・Excelで、画像たくさんの重いファイルを扱うようになった (あるソフトのマニュアルを作ってるんです。) ・ホームページビルダーをインストールし、ビルダーで 作業を行った 時期としては以上のことと重なっているのですが、 直接の原因かどうかはわかりません。 ちなみに予断ですが、自宅のパソコンもビルダーをいれてから IEが遅くなった気がします。。。会社ほどではありませんが。 一時ファイルの削除、デフラグは試してみました。 環境は以下のとおりです 会社 OS:Windows2000 professional IE:バージョン5 Excel:Office2000 ホームページビルダーVer.6 自宅 OS:Windows98 IE:バージョン6 Excel:Office2000 ホームページビルダー2001(2000?) 以上です、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など