• ベストアンサー

迷い犬の問題行動を直したいのですが・・・

迷い犬を保護しましたが、なかなか飼い主が出てきません。もし最終的に出てこないで、引き取ってくれるところもなかった場合、うちで面倒をみることも選択肢に入れないとならないのですが、よく鳴くし、散歩はぐいぐい引っ張るし、ご飯はえり好みをするし、落ち着きがないので、それを直さないとなりません。 去勢をすると、鳴かなくなったり、ずいぶん落ち着きますか。 また、成犬なんですが、預託訓練所で訓練して、問題行動がなくなる可能性はありますか。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、迷い犬の問題行動を直したいのですが・・・。 A、飼う環境と触合いの量で決まります。 ここ13年で6頭の犬と暮らしてきました。 その内の4頭は山に捨てられたり自宅の前で行き倒れになった犬達です。 で、みんな大した躾けも訓練もしていません。 が、「よく躾され訓練された犬達」との評判が高いです。 ですから、成犬の捨て犬の矯正は十分に可能です。 で、まず、私の考え方とやり方を紹介し、その後で預り訓練に関して述べます。 私自身は、ドッグスクールは12年前に10週、2年前に6週程度通っています。 一応、お座り・待て・伏せなどは30分程度で仕込むことが出来ます。 が、余り、その重要性を認めていないのでシャカリキには躾けません。 というのは、「仏犬」は、決して、躾と訓練だけで育つものではないと考えているからです。 というのは、「仏犬」は、穏やかに育てるなかでこそ育つと確信しているからです。 さて、躾けも訓練もしないとなると、慕う・慕われるという関係だけが頼りです。 さて、躾けも訓練もしないとなると、犬や人との触合いの量の確保等が頼りです。 さて、躾けも訓練もしないとなると、無駄吠えをしない環境作りだけが頼りです。 私は、この(1)犬と飼い主の関係、(2)犬のライフスタイル、(3)犬の生育環境が大事だと思います。 この3つを抜きには、犬の問題行動の是正はありえないと思います。 私の場合、保護した犬は、そのまま風呂場に連れて行って私と一緒にお風呂に入ります。 まあ、シャンプーをしながらの裸の付き合いの開始です。 で、その後、夜はしばらく、室内の所定の位置で私が横に付いて寝かせます。 2日もすれば、先住犬達も捨て犬を群れの一員として認めます。 後は、決して人を噛まな犬に変身させるための<噛み方の練習>などをさせます。 後は、決して人に唸らない犬に変身するための<唸らない練習>などをさせます。 捨て犬と飼い犬の違いは、噛む危険度と唸る危険度の差です。 飼い犬は、見知らぬ子供が不意に尻尾を掴んでも反撃することはありません。 しかし、捨て犬の多くは、こういう咄嗟の危険に反応することもあります。 お座り・待て・伏せ・来い・脚側歩行が出来ても、噛んだり唸ったりしては元も子もないです。 ですから、捨て犬の場合は、先ずは<噛まない訓練><唸らない訓練>を先行させます。 次は、公園デビューです。 余りにも社会化不足と思われる捨て犬は、最寄りのドッグスクールに頼んで教育犬と遊ばせます。 こうして、一応、他の犬と遊べる水準をクリアさせたら公園で他犬や他の飼い主と遊ばせます。 こういう集まりに無事参加できたら、後は、そういう触合いをただただ蓄積するのみです。 なお、犬を番犬飼いすれば100%吠えます。 これは、無駄吠えではなく犬の本来の役目を忠実に果たしているだけです。 ですから、番犬飼いという飼い方のスタイルを否定することが大事かと思います。 なお、預り訓練ですが、現行で噛む性向がなければ受け入れてくれると思います。 4ヶ月コースですと、大抵の問題行動は是正できると思います。 私の通った訓練所の場合、預り訓練とは言っても週一回の飼い主訓練は必須です。 私の通った訓練所の場合、預り訓練とは言っても最後の一ヶ月は飼い主の訓練が主体です。 まず、こういった飼い主訓練をしない預り訓練はないと思いますよ。 そして、それはそれなりに成果が期待できます。 しかし、いずれにしろ、<噛まない訓練><唸らない訓練>は自前で頑張られたがいいです。

inotimoete
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 その犬は、もらい先で幸せに暮らすことになりました。 Husky2007さんの内容を読んでいると、とても優しい方のようですね。犬も幸せですね。 その犬は、噛むことはなく、もらい先で、おとなしくなり、とても可愛がられています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

そこまで責任感の強い方に保護されて、本当にラッキーな犬です。 なかなかできないことだと思います。 犬は何歳でも新しいことを学びます。 興奮しがちな性格は預託訓練しても直らないと思います。 しかし、服従訓練をしっかり入れて、興奮を未然に抑えることができるようになるでしょう。 引っ張りについては訓練で直るでしょう。 そのうえで要求吠えを聞かないとか、えり好みを許さず、食べないならすぐに下げてしまう(犬は2-3日食べなくても平気です。それしか出さないなら、あきらめて食べるようになります)といったように、飼育者が生活の中でイニシアチブを取る必要はあります。 ご自分で飼うなら、預託訓練よりも、週1回トレーナーに来て飼い主と一緒に指導してもらうことをお勧めします。 手元において毎日5-10分ほどでも、ご自分で訓練したり、主導権をとって散歩する方が、信頼関係ができますし、こちらも扱い方に慣れます。 朝晩しっかり散歩をする、 朝晩5-10分ずつ服従訓練をする、 要求吠えは聞かず、吠えたらフセ、マテをさせる、 といったことだけでもひと月ほどで変わってくると思います。 散歩や服従訓練のこつは、トレーナーにこつを教えてもらった方が早道だと思います。 去勢によっては興奮しがちな性格は変わらないといわれています。 攻撃性は半々の確率で減るようですし、他の雄犬とけんかになりにくくなることはあります。 なお、預託の場合は特に、また来てもらう場合でも、 訓練所は気をつけて選ぶ必要があります。 問題行動の対処し方をしっかり指導してくれるところをホームページなど見て選びましょう。

inotimoete
質問者

お礼

いろいろ教えていただいてありがとうございます。 その犬は、もらい先で、お座りができるようになったそうです。 不幸だった動物達が幸せになるのを見るのは、なんともうれしいものです。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>よく鳴くし、散歩はぐいぐい引っ張るし、ご飯はえり好みをするし、落ち着きがないので、それを直さないとなりません。 まだ相当若いのでしょう。 年齢がいけば大人しくなってきますが、 訓練の本を読んで実践すればたいていは問題ありません。 訓練に出す方は、ごく少数です。 一番大事なのは愛情と教育です。 時間をかけてじっくり取り組んでください。

inotimoete
質問者

お礼

その犬は、10歳でした。 訓練に出すほどのことではないのですね。 ありがとうございました。

回答No.1

凶暴で手がつけられないなどよほどの場合でない限り、 訓練所へ出さなければならないような事は無く、 おっしゃるようなことだけなら、飼い主によるしつけで十分な筈ですし、 また、 訓練所に出さなければならないような飼い主が問題ですので、 勉強して下さい。 オスの場合、 去勢すると比較的おとなしくなる場合が多いようです。 他の犬に種付けをしないことは勿論、 年老いてからの性ホルモンによる深刻な病にならない為にも去勢することが望ましいです。 鳴くのは犬の性格や癖によるところが大きく、 原因を除いてもムダ吼えをする可能性があります。 えさはたぶんドッグフードになろうかと思いますが、決まった時間に与え、 その他は一切やらず、 一定時間過ぎても食べなかったり、 食べ残した場合はすみやかに下げてしまいます。 2,3日食べなくてもどうということはありませんので、 心配する必要は無く、 根負けしてはいけません。 命の危険を感じていない限り、死ぬまで食べないということはないですから。 お腹がすいてどうしようもなくなれば必ず食べますし、 それを続けてそれが自分の食べ物であることをしっかり認識させましょう。 最低限のしつけについて、 他の方にアドバイスしたものですが、 ご参考になさって下さい。 リードを短めに持ち右側か左側か片方決めて、 自分の脇につかせます。 準備ができたら、 散歩へ出発ですが、 以後指示と出来た時ほめること意外は一切無言で行います。 また、 躾に餌は一切使いません。 あなた自身の指示に従わせるのです。 出来るだけ毎日決まった時間に行なうと効果的です。 本人が行きたかろうが行きたくなかろうが、 そんなことは一切関係ないので、 無理やりにでも引っ張りだします。 全てはあなたがリーダーです。 前に飛び出そうとしたり、 つく脇を逆にしようとしたら、 即座にリードを思いっきりきゅっとひっぱります。 首がつりそうなくらいで丁度いいです。 きゃんと泣こうが無視します。 これで、 飼い主を無視して歩こうとすると、 苦しく不快な思いをすると教えます。 更に、 前進している最中に急激に真逆方向へUターンします。 突然のことで首もつりますが、 場合によっては転ぶかもしれませんが、 これも無視して起き上がって再び脇につくまで待ちます。 すべて、 無言できゅっきゅっとすばやくリードを操作して下さい。 優しくひっぱたり、 ずるずるでは意味がありません。 少しやっているといつもと様子が違うなと思い始めますから、 本人が理解して自分の脇につき自分の歩調に合わせて歩くようになったら、 思いっきりほめてあげてください。 これ以上無いというくらい。 これが基本的な飼い主に対する服従訓練といいます。 まちがっても、 犬の顔色や様子を覗ったりしないように、 何気なく観察するようにして下さい。 優しい態度を見せるとつけこまれます。 訓練の段階ですから、 運動量にはこだわらなくていいです。 時々、 車が来たら、 待て、 お座り、 を指示し、 車をやり過ごすことも覚えさせます。 交差点、 曲がり角、 道の様相が変わるとき行うと、 注意力も養えます。 他の犬に飛び掛ろうとするなど、 散歩中のマナー違反はリードをさっと引き、 犬の目をきつく見て、 きっぱりと「いけない」と注意します。 以上のことを出来るまで辛抱強く行えば、 大抵の犬は1週間くらいで習得します。

inotimoete
質問者

お礼

犬のことで急展開があり、お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。犬をもらってくれるという人が現れ、今、その犬は、そこで幸せに生活しております。 kyokoma103さんの教えていただいた矯正法は、ためになりますね。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。