- ベストアンサー
クレジットで買った物を転売してしまいました
つい最近カード(三井住友マスターカード)で購入したゲーム機(PSP)とソフトをリサイクルショップで売ってしまいました。 理由は単に飽きてしまったというか、買ったもののやったのは初めの数日ですぐやらなくなってしまったので、少し財布が寒かったこともあり売ってしまったのですが、これっていけないことなのでしょうか? 売ってからよく考えたら クレジットカードで買って支払いも終わっていないのに売って大丈夫なのかなと不安になってしまいました。 私は現在大学2年なのですが金融関係の信用?にキズがつくと就職に響くとも聞いたのですごく不安です。ですが、銀行関係に就職希望をしているわけでは無く、美大なのでそういった方面の就職を希望しているのですがやはり不安です… よく考えず軽い気持ちで売ってしまった私がいけないのですが、この手の知識が全くないため、ご存知の方いましたら回答お願いします。 現在カードの利用額は10万(内キャッシング5万)のうち、1万程度ショッピングに使用していて、キャッシングは丸々使っています。(大学の授業で使用するソフトを学校を通して買うため現金が必要になり、キャッシングしたばかりです…お金を貯めていなかった私が悪いです。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.2
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます! 安易な考えをしていました。反省しております>< >カード会社に問題視されるのは、新幹線の回数券を数十万円分カードで買って、そのまま金券ショップに持ち込み現金化、というようなケースです。 そんなことができるんですね(・-・! これは確かに問題視されるのもわかります・・・。 >クレジットカードを持つメリットは、小銭がいらないことと、銀行でお金を引き出しに行く手間がいらないことです。 そうですよね…お金が無いのに欲しいから使うものじゃないですよね… 考えを改めさせられました>< 今後はとにかくキャッシング枠を返済することに徹してショッピング枠も勿論ちゃんと返済し、綺麗な状態でカードを使いたいです! ありがとうございました!