- 締切済み
国民健康保険の支払い額について
今年の8月末で、会社を退職して、9月から新しい会社へ転職しました。標準報酬月額が4.5.6月の平均で決まるみたいですが、その3ヶ月の平均手取りは40万円程もらっていました。9月から、新しい仕事は固定給で20万円程度なので以前より20万円程所得が減りますが、国民健康保険の納付額が35000円と高額です。国民年金も15000円くらい支払うと両方で5万円近くになります。所得が今までより20万程少なくなっても保険料の見直しは出来ないのでしょうか? 現在、病気の同居人(彼女)と2人で生活していますが、彼女も1年ほど仕事が出来ない状態なので、彼女の国民健康保険も私がまとめて払っていますので、国民健康保険だけで4万円近く払っています。 今回、転職した際、地方税・県民税も2ヶ月で14万円の支払いが来て、 貯蓄もそろそろ底をつくので支払いが困難になってしまいそうです。 毎月、国民健康保険代・年金の支払い・病院代・家賃などで、支払いが困難になった場合、どうすればいいでしょうか?ローンで借りてでも払った方がいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dxexr
- ベストアンサー率47% (39/82)
今年度に収める国民健康保険料(税)や住民税(市町村民税・都道府県民税)の税額は、昨年の所得を基に算出されたものです。(今年の所得はまだ確定していないので課税できません) > 所得が今までより20万程少なくなっても保険料の見直しは出来ないのでしょうか? 市役所で相談してみてください。 市町村によっては、何らかの減免措置があるかもしれません。 > 地方税の7万円は分割できないのでしょうか? 同じく、相談してみてください。
新しい会社では社会保険には加入できないのですか? ・・・任意継続も、前職を退職後2週間以上経ていますので取得できません。 新しい会社に転職したのであれば、456月の平均給与で保険料を決定する【月額算定】の対象にはなりません。 国民健康保険の金額は前年度の所得額によるものです。(結局、高いという点で同じかもしれません) 地方税も前年度の所得額に相応しますので、高くても仕方ないと思います。 ただ、地方税は6月から翌年5月までに分割して納付しますので、14万円とは残りの9ヶ月分でしょうか。。。 健康保険料の減額や免除というシステム(各自治体によって認定基準があるらしく、倒産、病気、天災等で収入が著しく減った場合の保険料の減免)があるそうですが、前年度の収入による場合が多いようです。 同じように年金の減免もあるそうです。 参照:http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/insurance.htm でも、前職で手取り月額40万円とは高給だと思います。 新しい仕事を選んだ時点で、生活の変化はある程度ご覚悟の上だったかと思うのですが。
補足
前職は訪販の営業でしたが、現在資格取得のため法律事務所で働きながら勉強しております。個人事務所で社会保険はありませんでした。 市役所の方に、社会保険の任意継続だと、保険代が2倍になり、割高だとアドバイスを頂き、その際に国民健康保険の税額試算表を出していただきました。その金額が20637円でした。今回送られてきた国民健康保険の金額が先月聞いていた金額より15000円も高い35000円だったので、ちょっとびっくりでした。 8年間で有給休暇0日、退職金制度も廃止、ボーナス廃止、法律改正で訪販営業の規制が厳しくなり退社しました。地方税の7万円は分割できないのでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 年金と国民健康保険の支払いが、毎月5万円を超えるとは考えていなかったので、毎月20万で生活できると思っていました。市役所へさっそく相談しに行ってきます。