結婚式の時、友達とドレスの色がかぶるのは避けたほうがいいでしょうか。
いつもおせわになります。
26歳女性で、12月にある友達の結婚式にいく準備をしている者です。
先日、同じ結婚式に参加する友達に会う機会が有り、それとなく
どんなドレスでくるの?と質問したところ
「紺色のドレスを買った」と返事がありました。
私もまだドレスは揃えておらず、ネットなどで探しに探したところ
やっと着てみたいドレスが見つかりました。
ところがそのドレスは紺色で、しかも紺色のみの品揃えです。
もう結婚式も間近でいい加減ドレスを注文しないと間に合わない
感じになってきてしまっているのですが、やはり自分の着たいドレスで
結婚式に参加したいな、とも思います。
質問ですが、もしあなたなら、友達にどんなドレスでくるの?と聞かれ
結婚式当日、聞いてきた人が自分と同じ色のドレスを着ていたらどう思いますか?
私としては彼女を真似しようとしたわけでは100%ないし
結婚式、という性質上、着られる色が限られてるものにもなるので
致し方ないかな・・?とも思うのですが・・。
私はこのまま友達と色が同じ紺(とはいってもメーカーによって多少のズレはあるでしょうが)のドレスを買ってしまって良いと思いますか?
どうぞアドバイスいただければと思います。