- 締切済み
母の統合失調症とグループホーム入居
母(74歳)が、肩や首、腕の凝りが辛く、 何年も整体やマッサージに行ってたのですが 良くならず、6月に全身が固まった状態になり動けず 救急車で心療内科に行ったところ、 統合失調症と診断され入院し、先月29日に退院。 雪国なので転ぶ事が多くなり、買い物や銭湯に行くのも 大変なのではとケアマネージャーと相談の末、本人も納得し 30日からグループホームに入り、 引き続き同心療内科の薬を服用してるのですが 入院して間もなくから、表情が乏しく いつもボーっとした感じが気になってたのですが グループホームに入ってから 更に、感情が無いに等しくなり現実感がないような印象を受けます。 入院前の母とも変わってしまい、退院後からも変わってしまいました。 薬が強いか、多いのではないかと感じていますが グループホームに入った事も 原因の1つのような気もしないではありません。 あまりに変わり果てた母が可哀相で仕方ありません。 今日、面会に行き薬の空きパックを貰ってネットで調べたのですが やはり多いように感じたので、どなたかのアドバイスが欲しいです。 (就寝前の薬) ・シナール(ビタミンC) ・コニール4ミリ1錠(血圧を下げる) ・レンドルミン0.25ミリ1錠(寝つきを良くする) ・ヒルナミン5が2錠(統合失調症) ・リスパダール1ミリ3錠(統合失調症) 他に処方名、不明の粉薬1包(処方箋は出さない病院です)。 朝、昼、夕の薬の詳細は分からないのですが1錠少ない位です。 入院前の症状は上記の凝り、心配性、不安感、不眠です。 幻覚はなく、幻聴は30代の時と50代の時です。 少ない情報だとは思いますが、 薬の処方は多かったり強過ぎてはいないでしょうか? 又、薬の調整を医師の機嫌を損なう事無く願い出るには、 どんな言い方が良いでしょうか? 後、グループホームに入居した事も関係あるのでしょうか? 知り得る範囲で構いませんので アドバイスをお願いしたいと思います。 どうか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
おそらく、他の方とお話したり活動したりする回数が減って、ご自身から行動しようというきっかけが減っていくとともに、活気を失っておられるのだと思います。 昔から、隠居すると一気に老けてしまわれる方というは多いものです。組み紐などされる方は口も達者だったりします。 なにか趣味をお持ちであったりすれば、それに打ち込んで手先や頭を使うので、お達者で長生きされる方も多くいらっしゃいます。 薬など医学的な点についてはお医者様にお任せするしかありませんが、日常生活を充実させる点は、いくらか自主的にできる方法(趣味を楽しんだり、本をよんだり、みんなで買い物に出たりなど)があるかもしれません。 そのような行動パターンについてお医者様にご相談されるのが自然な話の切り出し方かと思います。
補足
trytobeさん、回答ありがとうございます。 母は足腰が弱くなってから、これといった趣味もなく 買い物も元々、無駄使いが嫌いで『買う物はない』と言います。 グループホームは新築で今まだ内装や、かたずけでバタバタしており また喫煙所も灰皿の設置が、まだされてなく、気を使う人なので それも言えず、好きなコーヒーを飲むにも、お湯を取りに行きずらく 外出も忙しくしてるホームの人達に言えないのだと思います。 昨日はタバコを喫煙所以外の館内で吸っていたと言われ 母に問うと「吸ってないよ」と言ってましたが 施設長に「預かっておきます」と言われ、それからは更に無口になり おそらく自分の部屋でありながら全く自由ではないという事に失望感を持ったような印象を受けました。 ただ、何か不満はないかと聞いても何もないと言います。 しかし本音ではない事は、私も妹も同じ意見でした。