※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラノバールと基礎体温)
プラノバールと基礎体温
このQ&Aのポイント
プラノバールを処方された方が、基礎体温が上がるまでの経過について質問です。
プラノバールは生理をおこしてリセットするための薬であり、高温期に入るまでに時間がかかる場合もあります。
胃痛と闘いながらも、続けてプラノバールを服用していますが、効果が出るまでの期間は個人差があります。
こんにちは、popと申します。
2度の流産経験があり、今回こそは我が子を抱きたいと希望している物です。
実は、8月20日に生理が来て以来、9月29日まで低温期がずっと続きました。
いつも、排卵自体が遅く、28日目くらいに来ることもあれば、37,8日ほどかかることもあります。
しかし、今回は40日しても生理が来ので
「今周期は、今から高温期に上がることも可能性として考えられなくはないが、それよりも無排卵月経になる可能性も高い。」
と婦人科のかかりつけの先生に言われ、生理をまずおこし、リセットするためにプラノバールを処方されました。(2週間分)
9月29日の夜、30日の夜と飲みましたが、基礎体温は36度1分までも上がらない、低温層のままです。
私はこの薬を飲むとすぐに高温期にはいると思っていたのですが、しばらく日にちがかかるのでしょうか。
今、胃痛と闘いながら3錠目を飲んだのですが…
ご存じの方、教えてください。
お礼
ありがとうございます!! 実は、2度の流産後、自分でも気持ちの整理がつかず、しばらく治療もなにもしていませんでした。 最近、ようやく立ち直りつつあり、基礎体温も測り始めた訳なのですが… 今周期、生理後クロミッドを飲むということから始めるように話がついています。 今行っているところは、不妊専門と言うより、広く扱ってらっしゃる所です。 クロミッドで3周期ほど見て、妊娠しない場合は、紹介をしてくださるそうです。 とりあえず、今日も低温だったので、焦っていました。 ありがとうございました。
補足
HOPinDEERさん、先日はありがとうございました。 その後、飲んで4日目に体温も上昇。 安心しました。 HOPinDEERさんの回答のおかげで、焦らず不安になり過ぎずに数日過ごせました。 副作用も軽くなってきました。