- ベストアンサー
妻の愛情が得られません
30代後半の男性です。3歳と新生児の子供がいます。カミさんはいわゆるキャリアウーマンで、会社では役員を勤め年収も私の倍以上あります。私の悩みは、普通の家庭とは全く逆で、カミさんが仕事ばかりしていて夫である私にも家庭にも目を向けないことで、私の自尊心が崩れかけていることです。私も人並みに仕事をしていますが、カミさんが仕事中心人間なので仕方なく私が毎日急いで帰宅し、保育園にお迎えに行き、夕食を作りお風呂に入れて寝かせたあとでカミさんが仕事から疲れきって帰ってくる毎日でした。こんな毎日ですから夫婦でゆっくりと話をする時間などなく、彼女は仕事で疲れているからとか体調が悪いからといって性生活もたびたび拒否されます。今はさすがに下の子が新生児なので彼女は自宅にいますが、それでも通信機器を駆使して自宅から仕事をしてます。母乳をあげているので、それ以外の作業(沐浴、おむつ換え)は私の仕事です。もちろん上の子の世話や家事は以前と同じくすべて私がやる始末です。彼女はそのような状態でも仕事が気になるらしく毎日会社のメールを常にチェックし、毎日会社には電話し仕事の指示等をしています。そんな彼女を見ていて、自分はいったいこの家庭における何者なのだろうと自分の存在意義を考えされられます。私はどう見ても彼女の夫としてではなく、最も気心のしてているベビーシッターでしかないように思えてきます。もちろん上の子は私になついてくれていますので子供にとっては父親であることは明らかなのですが、私の妻である彼女にとっては私はベビーシッターでしかないのかと。私は彼女が仕事を熱心にするのは問題はないと思います。私も仕事は大事ですし、それと同じ気持ちでしょうから。問題は、私は彼女の仕事を尊重し育児や家事、愛情もサポートしているつもりのに、彼女からはなんの反応も得られないのです。つまり彼女からの愛情を感じないのです。彼女がもう少し私の存在を理解し、私を大事にしてほしいと思っているのですが、彼女にはそれがどうもわかってもらえないようです。今までも何度も話し合いましたが、彼女はそのつど決まって黙り込みをきめます。いったいどのようにすれば彼女が考えを変えてくれて私が彼女の愛情を感じることができるのでしょうか。長くなってすみませんが、どなたか経験者の方、ご教示お願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上昇志向の奥様には、どっぷり働いて戴きましょう。 貴方も同僚と飲みに行ったり、趣味を楽しみましょう。 子育ての済んだ方を、募集して夫婦で面接して決めましょう。 奥様も貴方に済まないとのお気持ちが有っても、話し合いになって、感謝している、申し訳ないと言ってしまうと、じゃぁ休みを取れ、家で仕事をするなとなるのでは、と黙り込むしか無くなるのでしょう。 信頼できる方に家事や保育園の迎えを手伝って戴いて、貴方が不満のないように生活して貰った方が、奥様も気持ちの荷が下りますよ。 帰りに待ち合わせて、デートもしましょう。 夫だけの稼ぎの家庭では、出世して多くのお金を持ってきて欲しいと妻は願いますね。逆ですが、貴方にはそのプレッシャーが有りませんね。 マイホームも子供が私立へ行くのも、老後の心配も有りません。 仕事人間が子供を産み、母乳を与えるのは夫への愛情がないと出来ませんよ。 奥様は稼ぐ人、僕は使う人くらいの気持ちで良いですよ。 奥様もいつか、挫折したり思うようにいかなかったりの時が必ずきます。 今の気持ちのままだと、サマーミロとなって相談相手になれません。 スポーツでも釣りでも貴方に楽しむものが有ると、子供に教えてあげたり、連れて行って上げることもできますね。 楽しみを持ちましょう。(浮気はNOですよ) 年に1回は家族で海外旅行(1週間は)は約束しましょう。 朝食の用意と保育園へ送るのは奥さんに絶対して戴きましょう。 子供は将来、一番の相談相手で親友となります。 いつも笑顔で接しましょう。 夫婦の姿は一様では有りません。 今、仕事が奥様の生きがいの一つなのでしょう。 好きなようにさせて上げましょう。 生きがいを奪って、家庭に閉じ込めても後悔されるだけです。 お子さんが幼稚園・小学校・中学受験には必ず、対応してこられますね。 今から、話合っていた方が良いですね。
その他の回答 (10)
- yuu-nao
- ベストアンサー率13% (10/75)
うちも質問者様とほぼ同年代の夫婦です。 ただ私は奥様ほどバリバリではなく、一応専門職ですが 子供(5歳)を普通の幼稚園に通わせてできるくらいの勤務時間です。 ご夫婦どちらのお気持ちもすごくわかります。 女性って産休だなんだ休んでるうちに、社会かから取り残されるような 気分になるんですよね。ましてや奥様のように役員まで登りつめた方なら尚更。 いつその役員の座を誰かに持っていかれるかも心配なのでは。 反対にご主人の気持ちもわかります。 うちの夫も土日は休みなのに、私の仕事が土日勤務なため、 土日は子供と一日一緒です。 私も慌てて仕事から帰って食事の支度をするんですが、 やはりすごく気を使います。 「洗濯物取り込んでくれたの?ありがとう」 「急いで夕飯にするからね~」 などゴマをすって。 ご主人もフルタイムで働き、今の状況はなかなか辛いでしょう。 それでも奥様からのねぎらいの言葉や、 「私の見れない時間、子供を見てくれてありがとう」 という姿勢があればまた全然違うのでしょうが。 要は仕事以外の旦那様やお子様に向ける愛情が欠如している。 それが質問者様にとって一番の不満なのではないですか? もう少し、夫婦のあり方について話し合ってみてはいかがですか? 子供なんてすぐ大きくなってしまうのです。 赤ちゃんがよちよち歩き出す頃なんて二度と戻ってはこない、 そんな貴重な時間を、なにもそこまで仕事優先にする必要が あるのかと。 たとえ仕事が大好きでも、子供を持った以上親として惜しみない たっぷりの愛情を注ぐのは母親の大事な仕事です。 社会的に認められるのも女性としての誇りでしょうが、 「このママの子でよかった」「この妻の夫でよかった」 と家族に思われるのだって女性としての誇りじゃないのか? と奥様に問いかけてみてはいかがですか?
お礼
ありがとうございます。彼女にわかってもらえるかどうかわかりませんが、頑張ってやってみます。それしかないですよね。元気づけれらました!
- igreg
- ベストアンサー率16% (64/385)
ウチも大抵は、私の方が夫よりも収入が多いですね。夫は前妻の子供に養育費を払う義務があるので、家庭に入るわけにはいきません。ウチにも子供がいるし、家事や子供の世話は両方で分担してやってますので、あなたの家庭の感じは分ります。 他の回答者の方も触れていますが、本当の所は、あなたも奥様も外で働きたいという事なんだと思います。日本では、子供が小さいうちには母親が面倒を見ないと可哀想だとよく言われますが、実際には日本以外の国々で両親が共働き、もしくは片親で、子供は親が働いている間に託児所やベビーシッターに預けられていてもまともに育つケースは沢山あります。ウチの子も生後6ヶ月目からずっと昼間は預けていますが、とても良く育ってくれています。親と一緒に過ごす時間はただ長ければ良いのではありません。それよりも質です。 家事だって、共働きならば、家政婦を雇うお金くらいあるでしょう。掃除洗濯や買物、食事の支度は、家政婦に任せれば良いと思いますよ。そうすれば、休みの日に、溜まった洗濯や掃除をして、子供と遊ぶ時間を割く必用もなくなります。夜だって、会社から帰って来て、掃除がしてあり、食事の支度も出来ていれば、子供達とともに、家族団らんの楽しい時間が過ごせます。 仕事、家事、子供の世話に追いまくられて、夫婦関係がぎくしゃくするより、可能な所は、お金を払って人を雇い、円満な家庭を築く方が合理的だと思うのですが、どうでしょうか。
- yokihito005
- ベストアンサー率22% (103/467)
No.2です >真の問題は妻からの愛情表現、といいますか感謝の気持ちがないことです。ちょうど部下に対して指示・命令ばかりして、部下が一生懸命に任務を遂行しているのにねぎらいの気持ちを表現しない上司に対して不満をもっている部下のような気持ちです。 あなたが家庭でなすべき役割を果たすことと,奥さんがあなたへの愛情を示すこととはまったく無関係だと言いたかったのですが..... あなたが一生懸命いえの仕事をすれば,奥さんがより深く愛情をしめしてくれる,,,そう考えているとしたら,それはあなたのほうが“家族”というものを取り違えているのかもしれません。。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) 再度お邪魔しますね。 何もわたしは「辞めろ」といってませんよ?? そんなの今すぐ辞めろっていわれてハイそうですかって辞められるものじゃないのはわたしだってわかります。 貴方だって会社での責任や地位というのをお持ちでしょうし、貴方だって仕事がないと寂しいでしょう? 貴方が「望むなら」主夫でもいいけれど、今のお2人の性格や勤務(収入)状況からして、貴方のほうが仕事を控えて(セーブしてというのはこういう意味です。つまり今まで100%以上で働いていたのを7割程度におさえるということです)、家事育児も主として担ったほうが(もちろん奥さんが休日の日は思い切って交代すればいいんですよ)、家庭生活を維持しやすいでしょう、ということですよ。 極端に考えすぎじゃないですか? 物事は白と黒だけじゃなく、グレーも必要ですよ。 子供なしのときと子供ができたら生活が変わって当然ですよ。 現に今そうやって物事を一方の見方でしか見てないから、奥さんとの関係を見るうえでも煮詰まってしまってるでしょう? そういう慌しい生活の中で奥さんから感謝の言葉があればedgewood74さんは今の生活を続けていってもいいわけなんですね? 要するに続けられるモチベーションが欲しいということですよね? 今まで彼女はどうだったんですか?? お子さんが産まれるまでは貴方に対して感謝の気持ち言ってましたか? もともと言わない(いい慣れてない)人が言うようになるのはそうそう簡単にいくもんじゃありません。 ところで貴方自身はどこまで奥さんに対して愛情表現や感謝の言葉を仰ってますか? それは何も普段産後の身体をいたわって授乳以外の家事育児を担当することが物語ってるじゃないかというとそれがそうでもないんですよ。 そこまで手をかけてあげると「やってくれて当たり前」状態になってしまいます。少なくとも上のお子さんが生まれてからそういう関係が出来上がってしまってますよね? 今、奥さんは自宅で仕事をしていても自宅で赤ちゃんと過ごしている。この間だけでも、少しでも奥さんに育児をシフトしたらいいじゃないですか? 奥さんは会社役員なら産休や育休だってしっかり取れるでしょう? 1ヶ月すぎて外出できるようになったらお子さんの保育園の送迎だってお願いすればいいでしょう? そして「大事な子供たちのお母さんは君だけだから無理しないでね」って言ってあげましたか? 「可愛い二人の子供たちがいるのは君のお陰だよ」って言ってあげましたか? 家庭生活において、常に「家族」「夫」「妻」の存在を感じさせる言葉をかけあってましたか? 奥さんは言葉で表すのはへたくそかもしれない、でも態度や表情を見ていると自分への愛情を感じることもないのですか?あなたがそういう言葉をかけたときの彼女の様子はどうですか?? そこから彼女の貴方への愛情を感じ取れるのであれば、後は時間をかけて彼女の口から言葉が出るのを待つ、そういう家庭環境を作るように互いに努力するだけです。 そうやって言葉でおだてた上で、共働きである以上やはり奥さんにも家事育児の参加を求めても当然です。 今までの話し合いってどんな内容だったんですか? 今まで家事育児のバランスが貴方1人に偏っていたことと、そして奥さんそれに対してねぎらいや感謝の言葉もないことで悪循環に陥っていたわけですよね?だったらまずは状況をなるべくバランスが平行になるように保つことでお互いの精神面に余裕がでるだろうから、そこで感謝の言葉も浮かぶ余裕が出るのではないですかね? と感じました。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) 2児の母です。 夫婦の年齢、子供の年齢も近いです。 我が家は夫がメインで働き、わたしは仕事をセーブしながら家事育児を中心に過ごしています。 わたしも#4様と同じ印象を受けました。 家庭に2人の父親、もしくは2人の母親というのはいりません。 父親は父親の、母親は母親の役割があります。 当然2人が同じ方向を向いていたらうまくいくはずがないのです。 世の中では男は働き、女は働いても仕事をセーブしてその分を家庭に注ぐという家庭がまだまだ多いでしょう。収入面においても男のほうが稼げますからね。 でも、極少数ながらその反対というのがあります。女性のほうが男性よりも稼ぎが圧倒的に多い場合です。 edgewood74さんの家庭はその典型ですね。 貴方が馬車馬のように働いても今の奥さんの収入に追いつけるかどうかわからないと仰っている。でも奥さんは一応9時くらいには帰宅しているのでしょうかね? そして質問から拝見しても、それぞれの性格からして、edgewood74さんが母親、奥さんは父親の役割のほうが適しているように感じてしまいました。 まず自分の気持ちを整理したほうがいい。 正直この書き方じゃすごく悩みがあいまいに思えます。 貴方は何が不満なのでしょう? ○奥さんが今の仕事を続けることには賛成なのか反対なのか? ○自分はもっと仕事を増やして働きたいのか?(出世したいのか?) ○子供たちの世話がおろそかになっても、子供たちが寂しい思いをすることになっても自分が働きたいのか? ○妻が自分に対し感謝の言葉を言ってくれないことが不満なのか? ○夜の夫婦生活が少なくなったのが不満なのか? ○奥さんと子供たちとの触れ合いの時間が少ないのが不満なのか? 貴方自身がもっと自分の気持ちを整理して話しをしないことには奥さんも黙ってしまうでしょう。 なぜなら奥さんは自分が貴方に対して負い目を背負っているのを重々承知しているからではないですか? きっと奥さんは前の結婚で経済力のなさを夫に責められ、というか経済力がないために夫にしがみつかないと生きられなかった自身が嫌で離婚後仕事に打ち込むようになった。 だから自分の仕事をサポートしてくれそうな男性を再婚相手に選んだということでしょう。 つまり貴方が奥さんが仕事に打ち込めるように家事と育児を担うことを受け止められるかどうかにかかっているのではないでしょうか? たとえば、田中美佐子さんと深沢邦之さん夫婦は妻の収入のほうが10倍くらい多いそうです。結婚当初からそうでしたよね? だからこの夫婦は夫が家事育児を担当し、妻をサポートしています。 そのほうが家庭がうまくまわるのを深沢さん本人も納得しているのです。 もう少し落ち着いて気持ちを整理してから話してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。私が仕事を辞めて家庭に入るのは言うが簡単ですが現実的ではないです。貴方のおっしゃることは非常に正論です。ごもっともな話です。しかし現実的ではないです。急に仕事を辞めろといって辞められるものではありません。貴方は辞められますか。芸能人のそのたとえ話は全く別人の話のようなものです。妻の収入が私の10倍だったとしたら私も考えるかもしれませんが、それは非現実的な話だと思います。わたしの不満が不明確ということですが、私の不満は書いてある通りひとつです。貴方が挙げられているポイントの4つめだけです。それに関連してせいぜい5つ目です。それ以外の不満は推測されるかもしれませんが記述していないと思います。この書き方では悩みがあいまいということですが、それは私の文章表現が明確ではないのでしょうね。すみませんでした。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
まだしたのお子さんは新生児、という事は、奥さんはまだ出産後まもないのですよね。 ならば、もう少し奥さんをいたわってあげられませんか? いたわる、というのは、育児や家事を手伝う、という事だけではありません。 産後間もないのに、仕事をしつづける奥さんを、精神的に追い詰めないで欲しいのです。 今の奥さんは、精神的・体力的に余裕がないのだと思います。 私は女性で1度出産を経験しましたが、産後3ヶ月は体力が戻らずフラフラでした。 人間一人をこの世に産み落とすことは、相談者さんが想像しているよりもっと大変なことだと、まず認識を改めてください。お願いします。 せめて産後半年、できれば一年たってから、今と同じ気持ちを奥さん意伝えてください。 今の奥さんはいっぱいいっぱいで、とてもあなたにまで気を回す余裕がない、そういう事だと思います。 不思議なのですが、仕事を抱えて多忙にもかかわらず、自分の子どもを二人も生んでくれた奥さんに、感謝の気持ちはないのでしょうか。 あなたは自分の功績を数え上げ、奥さんへの不満を声高に主張しますが、その姿からは、あなたの奥さんへの愛情が感じられません。 自分はこんなにやっている、自分は頑張っている、なのに妻からの見返りがない‥‥そんな風に言っているように聞こえます。 新生児を抱えて仕事している妻に、「もっと俺にも愛情を示せ」というのは、ワガママだと思います。 相談者さんが頑張っているのは認めますが、奥さんだって頑張っています。 「お互い頑張ってこの大変な時期を乗り越えよう」と、思いやりをもって奥さんへ接してはいかがでしょうか。 産後の女性に対しての無理解が、とても悲しいと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。誤解させるような表現をしてしまい申し訳ありません。自分の立場を弁護するように聞こえますが、当該質問の問題点は新生児である下の子が生まれてから発生した話ではなく、上の子が1歳になるくらいから始まってもう2年ほど続いているのです。新生児はまだ生まれて2週間なのです。上に書かれている状況は上の子がまだひとりの時の話です。新生児をかかえて大変な妻の今現在の状況に対して精神的においつめて非難しているわけではないのです。出産は大変でしたし感謝しています。出産もずっと立会いましたしへその緒も切りました。産後は大変だから母乳をあげる以外はなにもしなくてもいいように私がすべての家事育児をしているのです。仕事をしているのは彼女の自由です。経済的に困っているわけでもないし、彼女は役員ですから休もうと思えばいくらでも休めるのです。私も無理して働けとも言っていませんし「休んだら?」と再三言っているのにも働くのは彼女が心底仕事が好きだからです。その好きなことができるように精一杯サポートしていると思うのですが、それが産後の女性に対しての無理解なのでしょうか。もしそう思われたとしたら私の表現不足なのでしょう。すみませんでした。
- moto893
- ベストアンサー率28% (54/189)
50代男です。 どうでしょうか、貴方が仕事を辞めて専業主夫になるという、提案を奥様にしてみてはいかがでしょう。 貴方の質問文と、御礼を読ましていただくと、奥様はリーダーとしての資質が強い方の様に見受けられます。 逆に貴方は、コツコツと仕事をして形にしていくタイプではないでしょうか。 こういう資質のお二人が夫婦として巧くやっていくには、それぞれ得意の分野を担当する方が良いです。 奥様が外でバリバリ仕事が出来るように、貴方が家事子育てをして奥様をサポートするのです。 奥様も安心して仕事に打ち込めますと、ストレスや疲れが緩和され、貴方やお子さんにも意識が向けられるようになります。 話合いをすると奥様が黙ってしまうのは、きっと貴方の自尊心を傷つけることを避けているのと、仕事をずっと続けて行きたいからでしょう。 視点を変えて奥様と話をしてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。ただその選択は難しいですね。お互い大学を出てからずっとフルタイムで働いているわけですから、今更それを辞めて家に入るというのはかなり難しいことかなと思います。
うちも私(女性)の方が、夫より収入の多い家庭です。 私は逆に、夫が質問者さんのように自尊心が傷つかないかいつもビクビクしていますが。笑 仕事のペースはいつの間にかつくられていきます。きっと質問者さんが働きやすい環境を作ってくださっていて、余計にバリバリ働けているのでしょう。世の男性と同じで、奥様はそのことのありがたみを当然と錯覚し、いざ家庭を顧みて欲しいと言われると、はっと気づきだんまりをきめこむしかないのかもしれません。奥様、脳が男なんですよ、きっと。キーキー、ヒステリーを起こすような女々しい女より、きっとさっぱりしてて付き合いやすいはず!どうですか? いざ、質問者さんが離れていくようなことがあれば、ものすごく動揺すると思います。愛情はあるけど、表現が下手になってるじゃないでしょうか。世の男性みたいに。 つまり、奥様自体を変えることが難しいなら、ご主人が少し従来の女役にまわるというか・・・ 世の奥様は、ご主人のお金で楽しんだり、「もう少し家族の時間を作って」とくり返しキーキー言ったりしてますよ、きっと。質問者さんも、それくらい割り切ってやってもいいかも。 むしろ、私は夫がそうしてくれたら、どんなに楽かと思います。 外でバリバリ働く女性が、家の中でも良い奥さんでいようとすると、結構疲れます。うちは役割チェ~ンジ!みたいに明るく行けるといいんですけどね。 私はまだ結婚して日が浅いのもあるので、私が仕事をかなり抑えることでバランスを取っているつもりです。今後、子供が出来たり、より収入を求めたりすれば、質問者さんのような状況になるリスクが高いと思いました。 感想みたいでごめんなさい。 奥様は、そこまで深く考えていないというか、じゃあどうすればいい?みたいな感じだと思うんですよね・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。ただ彼女は脳が男でしょうが、だからといって私が脳が女になるというのも難しいかなと。二人でいる分には大丈夫だったんですよ。お互い夜中まで仕事していてもイーブンですから。子供ができて育児という作業が発生すると状況が激変するのです。困ったものです。
- yokihito005
- ベストアンサー率22% (103/467)
質問者さんとまったくおなじ家庭事情ではありませんから,以下はアドバイスというか感想です。きつい文言,事情を理解していない発言がありましたらご容赦ください。。。。。 >私の自尊心が崩れかけていることです。 >それ以外の作業(沐浴、おむつ換え)は私の仕事です。 >つまり彼女からの愛情を感じないのです。 真の問題はどれなんでしょう? あなたの自尊心?,奥さんが家事を負担しないこと?,それとも奥さんの愛情表現?? >彼女がもう少し私の存在を理解し、私を大事にしてほしいと思っているのですが、彼女にはそれがどうもわかってもらえないようです。今までも何度も話し合いましたが、彼女はそのつど決まって黙り込みをきめます。 あいまいな表現のまま,“わたしへの理解”や“愛情”を問題として話し合ってみても,良くてかみ合わないか悪くすれば感情のもつれを招くだけかもしれません。「愛情はないのか」と問われれば,奥さんにだってそれはあるのでしょう。憎むほどの関係であっても“情”はあるのですから。。しかし,愛情はある・ないと言われて納得できるものじゃあない。あなたの質問の意を汲めばくむほど,奥さんは「黙り込みをきめ」るでしょう。 では自尊心が保ちきれないことが問題ですか? 質問者さんの文面にはお子さんや奥さんを含めた“家族”への愛情と責任感がにじんでいますし,お子さんのお世話も,喜んで担当されているように思えます。家事や育児が質問者さんの自尊心に触れることのようには思えないのです。 >私が彼女の愛情を感じることができるのでしょうか。 (わたしが思うに)これは奥さん(とあなた)の愛情の問題ではなく,奥さんに,,家族の中での役割,責務に対する認識がないことが問題なんだと思います。 端的に言えば,あなたが家を黙って立ち去れば,奥さんの今(すなわち仕事や生き方)は雲散霧消してしまいます。“家庭”が成り立ってなければ,そとでははたらけないんです。はたらくだけなら誰にだってできます。しかし,家族を持つということは,単にお金を稼ぐだけでなく,家族をも支えなければならないのです。外で働くというのは家を治めること,,ちょっと以前,大抵の男は家長としての責任から,このことを自明のものとして得心できていました(まぁ,その背景には奥さんがしっかり“家”を治めてくれてたという時代背景もありますが)。質問者さんのご家庭が共働きでいくなら,,だれが“家族”に責任をもち,治めていくか,このことをはっきりさせなければダメだと思います(これからお子さんが育っていくにつれて,この“責任”はますます重くなっていきます)。質問を拝見するかぎり,あなたにはその自覚があるようですが,奥さんには皆無のようです。 さて,,質問者さんは家庭においてどのような“役割”を担っていかれるおつもりですか? 稼ぎが良くても家長の器ではない相手に,今更は無理なのかもしれません。 まとめですが,質問者さんが奥さんに伝えなければいけないのは,自尊心のことでも愛情のことでもなく,,こうした“家族における(奥さんの)役割”や“家族に対する責任”ではないでしょうか? わたしは奥さんには間違いなくこうした視点が欠けていると思います。それが理解されれば良いですが,まったく理解できないかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。不明瞭な表現になり申し訳ありません。真の問題は妻からの愛情表現、といいますか感謝の気持ちがないことです。ちょうど部下に対して指示・命令ばかりして、部下が一生懸命に任務を遂行しているのにねぎらいの気持ちを表現しない上司に対して不満をもっている部下のような気持ちです。暴露するのは恥ずかしいですが。それが自分の存在に疑問を抱かせ、結果として自尊心の毀損につながっていっているということです。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
私の親戚に、そっくりな状態の夫婦がいました 夫は歯科技工士、妻は大病院の看護士 妻の給料のほうがダントツでよく 夜勤もある妻の変わりに夫が2人の娘の世話してました 娘が大学生になったくらいかな? 妻が医師と不倫(自分より年収も地位もある人がよかった?) しばらくゴチャゴチャしてましたが 離婚しました で、娘2人はといいますと どっちの親についていくか?となったのですが 2人とも、『お父さん!』 でした・・・・ お母さんより、お父さんの方が大好きだったんですね そのこたちの小さいときもしってますが お父さんっ子でした・・・・ そこの奥さんは 自分より格下の夫 が、どうもどこかで気に入ってなかったようです 今はリフォームしてますが、当時の夫の実家はボロボロでした それも気に入ってなかったようです(貧しいわけではないです) 結婚当時から、なんとなくそんな雰囲気で はじめは勢いや、愛情の方が勝っていたようですが 年数がたつにつれて悪化してました・・・ (ほとんど何も言わないやさしい旦那さんでした) もしかして、格下って思われてませんか? 思われていたら、要注意です・・・ その状況が気に入らないので それを改善できなければ 話し合っても無駄に終わるかもしれません・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに格下と思われているかもしれません。私は年齢も年収も社会的地位も妻より下です。年齢はどうにもなりませんが、年収を逆転させるには私がまた以前のようにものすごく働けばなんとかなるかもしれませんが、そうすると子供達は保育園とベビーシッター漬けにせざるを得なくなります。また妻はバツイチで以前の旦那は年齢も年収も社会的地位も彼女よりずっと上だったそうです。詳しくは知りませんが、結果としてはそんな封建的な旦那との結婚は破局に終わり、忘れるために猛烈に仕事にうちこんでいるときに私と出会って今に至っています。なので格下かもしれませんが、それが縁で結婚したともいえます。
お礼
ありがとうございます。やはり親がハッピーで笑顔で子供に接することが一番重要なのですよね。それにはやっぱり信頼できるヘルパーの人が不可欠だと思います。ヘルパーについては以前から妻と話しはしていましたので、また相談して今回は真剣に探してみます。色々と建設的なご提案をありがとうございました。まずはヘルパーからやってみます。ありがとうございました。