- 締切済み
こういう場合ってお誘いしてもいいのでしょうか?
取引先の人でいいなあと思う人がいました。。 多分その方も、気に入ってくれていたみたいで、いつも仕事の終わりの締めのメールを、私にくれたりしていました。(なんか私へのメールが、飲んだ後の締めのラーメンみたいです、などといってくれていました) でも、やはり、取引先ということもあり、その方とのお仕事の関連がなくなるにしたがって、どんどんフェイドアウトしていきそうです。 その方の立場を考えると、スキャンダルは禁物!絶対だめ!といった感じの職場なので、私とのスキャンダルがあった場合まずいだろう、、という感じなのは納得のことなのでフェイドアウトしなくてはいけないのは、仕方ないことなのですが。。 ただ、最後にお食事くらいは一緒にしてみたいなあと思います。女性から、お食事くらい誘っても大丈夫でしょうか?本当は、さしで、飲みたいところなのですが、やはり恥ずかしいので同僚も打ち上げということで一人連れて行こうと思います。 このぐらい、お誘いしても大丈夫ですよね。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koichan55
- ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.5
- koichan55
- ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.4
- youheiabc
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3
- kenta1118
- ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.2
- DarkAngel-2002
- ベストアンサー率22% (42/186)
回答No.1
補足
暖かい後押メール、有難うございます。ほんと有難いです。。 (他の方もコメント有難うございます、あとでゆっくり返信しますね) もし彼が可能性の高い既婚者だった場合、私も彼もまったく付き合うメリットがなく、失うものがあまりにも多いので、踏み込むつもりは全くありません。これはホントです。邪魔な女にもなりたくないですし、都合のいい女にもなりたくありません。 只、正直なやんでいるのが、仕事していたときは、どうして、毎日のように仕事の最後のメールは、いつも私にくれていたのだろう、、そして、どうして、いつも、これから帰ります、、とか報告してくれてたのだろう、、。と思います。奥さんがいるのであれば、そんなメールは奥さんにしてもらって、客の私にはして欲しくなかったです。。余計な期待を抱いてしまいました。。男性って奥さんがいてもこんな取引先の女性にこんな、”仕事の最後のメールは、いつもHさんへ送ってます。なぜか習慣になってしまったみたいです。”とか、いえるものなのでしょうか。。 っていうのはつぶやきです。長々とすみません。 最後に笑顔だけみて、忘れて次向かわなくちゃいけないですよね。